2023/09/22

独断的映画感想文:やがて海へと届く

日記:2023年9月某日
映画「やがて海へと届く」を見る.1_20230925153901
2022年.監督・脚本:中川龍太郎.
出演:岸井ゆきの(湖谷真奈),浜辺美波(卯木すみれ),杉野遥亮(遠野敦),中崎敏(国木田聡一),鶴田真由(卯木志都香),中嶋朋子(伊藤祥栄),新谷ゆづみ(伊藤羽純),光石研(楢原文徳).2_20230925153901
真奈とすみれは大学時代からの親友,すみれが母親と折り合いが悪くなった時期,1年以上真奈の部屋に同居したこともある.すみれが同級生の遠野君と同棲した後も交流は続いていた.
ある日すみれはひとり旅行に出たまま行方不明になってしまう.それから5年,真奈はまだすみれの不在を受けとめられない.遠野君が転居をするのですみれの荷物を処分すると言って来る.遠野君は結婚するらしい.遠野君もすみれの母親も,すみれを亡くなったものとして思い定めようとしていることが,真奈には耐えられない.職場の上司・楢原さんが急死したことをきっかけに,真奈はすみれの辿った後を訪ねてみようと旅に出る….6_20230925153901
彩瀬まるの同名小説を原作とした喪失と再生の物語.当初は真奈の視点から描かれる映画,真奈は人当たりがよく積極的なすみれにあこがれの感情を持つ.4_20230925153901
一方ある時点から映画にはすみれの視線も加わってくる.すみれはすみれで真奈の芯の強さを評価していた.それぞれを演じる岸井ゆきのと浜辺美波の演技が秀逸,終盤の二人が見つめ合う長回しのシーンが印象的だ.エピローグの真奈の独白は,岸井ゆきののアドリブだということも知り,岸井ゆきのの力量には改めて感心.3_20230925153901
映画の冒頭と終盤に挿入されるアニメーションも題名に相応しく暗示的だ.パステル調の色彩に溢れたカメラが美しく,音楽も素晴らしい.見て損はなし.★★★★☆(★5個が満点).5_20230925153901
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/09/07

独断的映画感想文:福田村事件

日記:2023年9月某日
アップリンク吉祥寺で映画「福田村事件」を見る.0_20230911172901
2023年.監督:森達也.
出演:井浦新(澤田智一),田中麗奈(澤田静子),永山瑛太(沼部新助),東出昌大(田中倉蔵),コムアイ(島村咲江),木竜麻生(恩田楓),松浦祐也(井草茂次),向里祐香(井草マス),杉田雷麟(藤岡敬一),カトウシンスケ(平澤計七),ピエール瀧(砂田伸次朗),水道橋博士(長谷川秀吉),豊原功補(田向龍一),柄本明(井草貞次).5_20230911172901
1923年,朝鮮での教職勤務に挫折した澤田智一は妻静子とともに故郷福田村に帰ってくる.同級生だった田向は開明派の村長に,一方長谷川は彼と真っ向から対立する在郷軍人会会長になっていた.親方・沼部に率いられた讃岐の薬売りの行商団15人は,関東地方を巡回していた.
9月1日関東大震災が起こると,「朝鮮人が集団で襲ってくる」「朝鮮人が略奪や放火をした」との流言飛語が飛び交い,福田村でも在郷軍人会を中心に自警団が組織される.折しも震災のため足止めを食っていた沼部たちは,利根川を渡ろうと福田村の渡しにやってくるが,そこで大事件が発生する….3_20230911172901
9月6日に起こった福田村事件の全貌を描く映画.この事件で行商団のうち幼児や妊婦を含む9人が,100人以上の村人により殺された.映画の冒頭は,シベリア出兵で戦死した夫の遺骨を持ち帰る島村咲江のシーン.駅頭に村長,在郷軍人会長らが迎える.この後,映画は福田村の人々の生活,人間関係,讃岐の行商団の薬売りのあり様を丁寧に描いていく.4_20230911172901
行商団は被差別部落の人々だ.薬を売る相手も貧しい人々,効く訳はないと自嘲しながら癩病に病んだ人々の集落も訪れ薬を売る.また事件の起こる度に,内務省の指示で「いずれは社会主義者か鮮人か、はたまた不逞の輩の仕業か」と書き添え世論を煽り続ける新聞社で,真の情報を書こうと奮闘する記者の活動も描かれる.事件の背景の日本社会の状況が浮かび上がってくる構成だ.1_20230911172901
それにしても事件直前まで,そんな愚かなことが起こりうるのだろうかとしか思えなかった惨事が,思いがけないきっかけから暴走した人々によって引き起こされる.それは現在の日本でSNS上で連日繰り広げられている攻撃と何ら変わることはない.映画は映像・音楽も素晴らしく,俳優陣も好演.特に在郷軍人会長を演じた水道橋博士が熱演.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/08/19

独断的映画感想文:FLEE フリー

日記:2023年8月某日
映画「FLEE フリー」を見る.Flee1
2021年.監督:ヨナス・ポヘール・ラスムセン,アニメーション監督:ケネス・ラデケア,脚本:ヨナス・ポヘール・ラスムセン,アミン・ナワビ.
コペンハーゲンに住むアミンは、友人である映画監督ヨナスに自分の過去を語り始める.1984年,社会主義政権下のアフガニスタン・カブール.両親と二人の姉,兄と暮らしていたアミンだが,幼い頃からゲイであることは自覚していた.
1989年のソ連軍撤退後ムジャヒディーンが主導権を握ると,国内は内乱状態になる.父親は逮捕され行方不明に,一家は身の危険を感じ唯一旅券を発行していたソ連に逃亡する.スウェーデンで働いていた長兄がモスクワでの生活を手配してくれたが,身分証なしでモスクワには長くいられない.長兄の工面した金でまず姉2人がスウェーデンへの密航をしたが,同行の三分の一が死亡するという惨事に巻き込まれる.Flee5
その後残った家族も脱出するが,バルト海をボートで漂流した挙句大型客船に通報され,エストニアに連行され半年間収容所暮らしをしたのち,モスクワに送還される.その後アミンは長兄の配慮でより安全な密輸業者に託され,デンマークへ脱出したが….Flee3
数奇な運命をたどった青年アミンの物語をアニメで描いたドキュメント.アミンは現在はアメリカにいてプリンストン大学の研究生となり,恋人のキャスパーと同居しようかという状況だが,家族を含めた自身の経歴をひた隠しにしていたので,それを親友ヨナスに打ち明けたインタビューというのが,この映画である.Flee2
アミンがモスクワでどう暮らしていたのかや,どうやってアメリカにわたって学問を身につけたのかは,映画では触れられていないので不明.しかし映画の描くアフガニスタンからの逃避行の凄惨さに,とにかく圧倒される.アミンの長兄は,家長としての責任感から家族の脱出費用を工面し続けるが,その負担は如何ばかりだったろう.その長兄が,アミンがゲイであることを了解してくれたシーンは,まことに印象的.Flee4
アミンもそれに応え,何とか学問で身を立てたいと願い,それが恋人との軋轢になるのも深く考えさせられる.存命の関係者が多数いることもあってドキュメントアニメという形式をとった本作だが,考えさせられることの多い内容だった.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/08/12

独断的映画感想文:ゴヤの名画と優しい泥棒

日記:2023年8月某日
映画「ゴヤの名画と優しい泥棒」を見る.1_20230813163001
2020年.監督:ロジャー・ミッシェル.
出演:ジム・ブロードベント(ケンプトン・バントン),ヘレン・ミレン(ドロシー・バントン),フィオン・ホワイトヘッド(ジャッキー・バントン),アンナ・マックスウェル・マーティン(ミセス・ゴウリング),マシュー・グード(ジェレミー・ハチンソン)),ジャック・バンデイラ(ケニー・バントン),シャーロット・スペンサー(パメラ).2_20230813163001
1961年,ニューカッスル.ケンプトンは正義感の強い皮肉屋の老人.BBCの視聴に有料の許可証が必要な事態に怒り,BBCのみが見えないよう改造したテレビを盾に支払いを拒否するが,13日間の収監という憂き目にあう.
ケンプトンはかって娘マリアンヌを交通事故で亡くし,その悲しみを題材に幾つも戯曲を書き,あちこちに売り込んでいる.タクシーの運転手をしていたが,困窮者のタクシー料金を勝手に免除したことがばれ,クビになる.家計は妻ドロシーが家政婦をして支えている.ドロシーは常識人,ケンプトンの行動にはついて行けず,長男のケニーが人妻のパメラと同棲しているのも気に入らない.3_20230813163001
おりしもイギリス政府はゴヤの肖像画「ウェリントン公爵」を落札し,ナショナル・ギャラリーで公開した.14万ポンドという落札額に,その金があれば多くの人がBBCを無料で見れる,と憤慨するケンプトン.ある晩,「ウェリントン公爵」は盗まれた.警察は専門集団の犯行と色めき立つ.ケンプトンはその絵を次男ジャッキーの手を借りて,自室の洋箪笥の裏に隠す.
ケンプトンはこの絵を返す代わりにBBCの料金を無料にせよと当局に手紙を出すが,なかなか信用されない.一方,ケンプトンの部屋でケニーとセックス中のパメラが「ウェリントン公爵」を発見,ケンプトンを脅してくる.進退窮まったケンプトンはナショナルギャラリーに絵を返しに行き,その場で逮捕された….5_20230813163001
事実に基づく物語.前半のケンプトンの悪戦苦闘も興味深いが,後半の裁判劇(弁護士役のマシュー・グードが素敵!)のイギリスらしいユーモアも面白い.何よりドロシーとケンプトンの夫婦愛が(あいだに大げんかは数知れないが)感銘的.ジム・ブロードベントとヘレン・ミレンがさすがに見ごたえあり.4_20230813163001
裁判の結果は思いもよらないもので,これが事実に基づく物語なのだから,イギリスは日本とだいぶ違ったお国柄だ.更に最後の最後で明かされるどんでん返しにもびっくり.見て損はなし.邦題は丁寧な題名だが,原題は“The Duke”.「ウェリントン公爵」のことだろう.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/08/02

独断的映画感想文:アデル、ブルーは熱い色

日記:2023年8月某日
映画「アデル、ブルーは熱い色」を見る.1_20230805173801
2013年.監督:アブデラティフ・ケシシュ.
出演:アデル・エグザルコプロス(アデル),レア・セドゥ(エマ),サリム・ケシュシュ(サミール),モナ・ヴァルラヴェン(リーズ),ジェレミー・ラウールト(トマ),アルマ・ホドロフスキー(ベアトリス),バンジャマン・シクスー(アントワーヌ).3_20230805173801
アデルは文学を学ぶ教員志望の高校2年生.仲間に乗せられるまま上級生のトマと付き合うが,なんとなく違和感があって別れることにする.街で見かけた青く髪を染めた女性と,級友ヴァレンティンに連れていかれたゲイバーで会ったアデル.その女性エマは美術学校の4年生,アデルはエマと付き合い始め彼女に夢中になった….5_20230805173901
アデルとエマの恋愛物語.二人がレズビアンということ以外は,きわめてオーソドックスな恋愛ドラマで,主演2人の好演もあって誠に見応えあり.2_20230805173801
アデルは男の子ともエマとも寝るし,ゲイバーに行き酒を飲み,街頭デモにも参加するが,フランスの女の子としてはごく普通の子らしい.子どもが好きで教員を目指し実習にも励むごく堅実な女性だ.一方エマは画家として一本立ちを目指し,周囲は芸術家が取り巻く.エマと同棲したアデルがホームパーティーのため献身的に働くシーンは,エマとアデルの立場の違いを示唆しているようだ.4_20230805173801
食欲も性欲も旺盛な健康的なアデルだが,エマの反応にすぐ涙ぐんでしまう一面もある.それを演じるアデル・エグザルコプロスが愛らしい.一方,抜けるような笑顔と沈鬱な虚無感を併せ持ち,透明な美貌が印象的なエマ,演じるレア・セドゥが何とも魅力的だ.二人の魅力を丁寧に拾っていくカメラも素敵.
3時間の長編だが,最後まで間断することろなく楽しめた.邦題には若干違和感あり.原題は「アデルの人生」.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/07/17

独断的映画感想文:峠 最後のサムライ

日記:2023年7月某日
映画「峠 最後のサムライ」を見る.1_20230722221501
2020年.監督・脚本:小泉堯史.
出演:役所広司(河井継之助),松たか子(おすが),田中泯(河井代右衛門),香川京子(お貞),佐々木蔵之介(小山良運),坂東龍汰(小山正太郎),永山絢斗(松蔵),芳根京子(むつ),榎木孝明(川島億次郎),渡辺大(花輪求馬),矢島健一(松平定敬),山本學(老人),井川比佐志(月泉和尚),東出昌大(徳川慶喜),吉岡秀隆(岩村精一郎),仲代達矢(牧野忠恭(雪堂)).3_20230722221401
司馬遼太郎の原作から,河合継之助の戊辰戦争直前から亡くなるまでの激動を脚本化した.河合は薩長の倒幕方針を暴挙と批判,長岡藩の武装中立と東西両軍の調停という立場を掲げることで戦争を防ぐと主張する.藩境に迫った官軍に対し河合はこの趣旨の嘆願書を提出して交渉を試みるが,官軍は単なる時間稼ぎとみなし,嘆願書の受け取りを拒否,戦端は開かれた.2_20230722221401
官軍の大軍に対し長岡藩兵は千人に満たず,数日を待たず官軍の信濃川渡河作戦により長岡城は落城する….
原作を読んだ時から河合のこの方策には強い違和感があった.英邁な家老である河合が,一方で領民を深く思いやりつつ武士の一分を重視して,結果的には長岡城下を焦土とする戦乱を巻き起こし長岡藩も領民の暮らしも壊滅させる.この厳然たる事実を見て,河合を「最後のサムライ」などと持ち上げる考えには,全く共感できない.映画では,この疑問を河合に幼少時から親しんだ料理屋の娘・むつに発言させている.4_20230722221401
それにもかかわらず,映画としては本作品はしっかりとした時代劇として見ごたえ充分,特に役所広司の圧倒的な存在感と,充実した共演陣の好演が素晴らしい.映画の主旨には違和感ありながら,映画の出来には満足という複雑な感想となりました.
★★★☆(★5個が満点).5_20230722221401
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/07/13

独断的映画感想文:土を喰らう十二ヵ月

日記:2023年7月某日
映画「土を喰らう十二ヵ月」を見る.1_20230713114501
2022年.監督:中江裕司.
出演:沢田研二(ツトム),松たか子(真知子),西田尚美(美香),尾美としのり(隆),瀧川鯉八(写真屋),檀ふみ(文子),火野正平(大工),奈良岡朋子(チエ).2_20230713114501
映画の冒頭,軽快なジャズとともに飛ばしてゆく車,車は雪国に入りとある民家に到着,下りた真知子は民家に上がってツトムのもてなしを受ける.小説家のツトムは信州の山あいの村に住み暮らす.13年前に妻を亡くしたが,まだそのお骨は墓に収めていない.少年時代に寺の小僧だった時習い覚えた精進料理を,地元の食材で作って食べるのが楽しみ.編集者の真知子は年の離れた恋人で食いしん坊,ツトムの作った料理を食べるのが大好きだ.5_20230713114501
近くに住む亡妻の母チエさんとの交流,チエさんは味噌づくりの名手で,ツトムはもっぱらチエさんにもらう味噌を常食としている.近所の大工とも食のつながりで懇意である.チエが亡くなって,息子・隆の連れ合い・美香は葬儀をツトムに丸投げしてくる.筋違いとは思いながら,ツトムはチエの葬儀を自宅で行い,通夜の振舞を真知子の助けを借りてすべて準備することになった….4_20230713114501
ツトムの暮らしを,二十四節気に従い描いていく映画.ゆっくりしたテンポでツトムや周辺のひとたちの暮らしを描く.その映像や周囲の自然が美しく心がのどかになる.ツトムを演じる沢田研二のおだやかな演技もナレーションの声も,映画によく合って魅力的だ.これが遺作となった奈良岡朋子が美しい.俳優たちには生活感があまりないから,映画としては寓話的な感じはあるが,土井善晴先生監修のお料理はすべてリアルに美味しそう.楽しい映画だった.3_20230713114501
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/07/04

独断的映画感想文:ミナリ

日記:2023年7月某日
映画「ミナリ」を見る.
2020年.監督:リー・アイザック・チョン.1_20230705184401
出演:スティーヴン・ユァン(ジェイコブ),ハン・イェリ(モニカ),ユン・ヨジョン(スンジャ),ウィル・パットン(ポール),スコット・ヘイズ(ビリー),アラン・キム(デビッド),ノエル・ケイト・チョー(アン).7_20230705184401
1980年代,韓国系移民のジェイコブは妻モニカ,娘のアン,心臓に病気のある息子デビッドとともに,アーカンソーの農園に引っ越してくる.ジェイコブは妻とともにヒヨコの雌雄鑑別師として働きながら,農場主を夢見て農園の開墾にいそしむ.ジェイコブの夢は韓国野菜を栽培し,韓国人ネットワークに安定的に販売することだった.井戸を自力で掘り,地元民ポールを雇って野菜成育に心血を注ぐ.4_20230705184401
子どもたちの世話のために韓国からモニカの母・スンジャもやってくる.彼女は料理も作れずクッキーも焼かないうえ,悪態をつきながら花札をするのが大好きだが,子どもたちとは奇妙な友情を育んでいく.しかしやがて井戸が枯れ,水道の水を使うため経費がかさみ,販売を引き受けた韓国人業者に裏切られるなど災厄が重なり,ジェイコブとモニカは疲弊し関係も険悪になってゆく.更にスンジャが脳溢血の発作を起こし….3_20230705184401
現代の移民の悪戦苦闘を描く,アメリカ映画.ブラッド・ピットが製作総指揮を執るが,スタッフ・俳優の多くは韓国系のひとたち.
移民がゼロから暮らしを作っていく苦労は,アメリカ人なら共感できるだろう.映画は家族の中での不和や葛藤,次々に降りかかる災難を描く一方,それを乗り越え或いは災難にかえって助けられて進んでゆく家族の結びつきを示してゆく.まことに禍福は糾える縄の如し,思いがけないデビッドの病気の改善の一方破綻する夫婦の関係,壊滅的な災厄の後結びつきを取り戻し再出発していく家族の姿が,深い感動を呼ぶ.5_20230705184401
俳優は何と言ってもユン・ヨジョンが素晴らしい.この難しい役をスンジャその人として演じた力に拍手を送りたい.デビッド役のアラン・キムも素敵.見応え十分な映画らしい映画.なお,「ミナリ」とは韓国料理によく使われるセリの一種.1シーズン目は枯れるが2シーズン目に再生したものが美味しいと云う.

6_20230705184401

★★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/07/03

独断的映画感想文:ドリームプラン

日記:2023年7月某日
映画「ドリームプラン」を見る.
2022年.監督:レイナルド・マーカス・グリーン.1_20230704144301
出演:ウィル・スミス(リチャード・ウィリアムズ),アーンジャニュー・エリス(オラシーン・ウィリアムズ),サナイヤ・シドニー(ビーナス・ウィリアムズ),デミ・シングルトン(セリーナ・ウィリアムズ),トニー・ゴールドウィン(ポール・コーエン),ジョン・バーンサル(リック・メイシー).
テニス界を席巻したビーナス,セリーヌのウィリアムズ姉妹を育てた父:リチャードを描く映画.リチャードは2度目の妻オラシーンとの間の子をプロテニスプレイヤーに育てようと,プランを練り独学でテニスを学ぶ.リチャードのコーチのもと公共施設で練習する日々,しかしその指導も限界に来る.2_20230704144301
様々なコーチのもとに売り込みを図るリチャード,あるチャンスに直接見て貰えた有名コーチ:ポール・コーエンは,姉妹の実力を認め無料での指導を了承,しかし指導は一人だけということになる.リチャードはビーナスの受ける指導をビデオ撮りし,セリーヌもそれを見て猛練習,二人はジュニア大会に出場して驚異的な成績を収める.これを見て彼女たちを丸抱えで面倒見ようというエージェントが訪問してくるが,リチャードは断り,彼らを紹介したポール・コーエンとも縁を切る….3_20230704144301
リチャードは新たにリック・メイシーと契約を交わし,無料でコーチする代わりに将来の稼ぎの15%を提供するという条件で,家族全体をフロリダのメイシーのアカデミーで面倒を見ることとした.姉妹は指導を受け力をつける.リックはジュニア大会への出場を勧めるが,リチャードは教育を優先しそれに応じない.4_20230704144301
3年間待ってビーナス自身が試合を渇望するようになり,ついにビーナスは14歳でプロデビューを果たす.ビーナスは2戦目で世界王者アランチャ・サンチェス・ビカリオに敗れ失意に沈むが,コートの外には彼女を支持する多くの若者が待っていた….5_20230704144301
リチャードの強烈な個性は圧倒的だが,同時に姉妹をはじめ家族への愛情あふれる心情が描かれ感銘的である.特にウィル・スミス,サナイヤ・シドニーの演技を始めリチャード一家を演じる俳優たちが素晴らしい.リチャードとビーナス,リチャードとセリーナがそれぞれ心を通わす会話シーンには涙を禁じ得なかった.見て損はなし.なお,原題は「King Richard」,洒落が効いている.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/05/20

独断的映画感想文:それでも私は生きていく

日記:2023年5月某日
新宿武蔵野館で映画「それでも私は生きていく」を見る.1_20230521094301
2022年.監督・脚本:ミア・ハンセン=ラブ.
出演:レア・セドゥ(Sandra Kienzler),パスカル・グレゴリー(Georg Kienzler),メルヴィル・プポー(Clement),ニコール・ガルシア(Francoise),カミーユ・ルバン・マルタン(Linn).3_20230521094301
サンドラは夫を亡くし通訳と翻訳を職業とするシングルマザー.8歳のリンを学校に送り,父ゲオルグの介護に通う.父は哲学の教師だったが,数年前から神経系の難病のため視力を失い,知力も記憶も失われつつある.すでに一人住まいは無理となった父を,元妻,現パートナー,娘たちが療養施設に入れようと奮闘するが,受け入れ先がなかなか見つからない.5_20230521094301
そんな日々,かっての友人だったクレマンと出会い,二人の間に恋が芽生える.リンはクレマンを母の恋人として素直に受け入れるが,クレマンは妻と息子との家庭を捨てることに大きな葛藤があった.父は仮の受け入れ先の病院,民間療養施設をたらいまわしになるうちに目に見えて衰えていく….4_20230521094301
ぎりぎりの生活を送っているサンドラの恋は,身も心もぶつける激しいものとならざるを得ない.クレマンは妻との板挟みになっていったんサンドラのもとを離れていく.何故クレマンは来ないのかと問うリン,その間にも父の認知は衰え娘のサンドラさえも認識できなくなる.その間の事情を映画は丁寧に淡々と描いていく.
家じゅうを埋め尽くした書籍を読めなくなった父,あれほど好きだったシューベルトのピアノ曲さえ重すぎると言って聞こうとしない父.その父と向き合う悲哀の一方,愛人としての恋に没入せざるを得ないサンドラ.ダニエル・クレイグの007シリーズ最後の2作品でボンドの恋人を演じた,レア・セドゥの演技力に感服する.2_20230521094301
映画の終盤,母とその現パートナー,妹夫妻とリンの従兄妹たちとのクリスマスの夜のハッピーなシーンが印象的.映画は明瞭なハッピーエンドにはならない.しかし人生は捨てたもんではないというエンドにはなっている.そこに至るまで幾度も泣かされた.映像も素晴らしい.ピアノを中心とした音楽も素敵.一見の価値あり.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/05/05

独断的映画感想文:せかいのおきく

日記:2023年5月某日
テアトル新宿で映画「せかいのおきく」を見る.7_20230508222701 2023年.監督・脚本:阪本順治.
出演:黒木華(松村きく),寛一郎(中次),池松壮亮(矢亮),眞木蔵人(孝順),佐藤浩市(松村源兵衛),石橋蓮司(孫七).1_20230508222701 安政から万延へと動く江戸の裏長屋.主家の財政の不正を糺し浪々の身となった松村源兵衛が娘おきくと共に住む.おきくは寺で子どもたちに読み書きを教え生計を立てている.
おきくは長屋に汲み取りに来る汚わい屋矢亮の相棒,中次を憎からず思っているが,武家の娘としてそれを伝えることはできない.源兵衛のもとに主家からの呼び出しがあり,源兵衛は3人の刺客と立ち会って斬殺された.気付いて駆けつけたおきくは喉を斬られ,命はとりとめるが声を失う.
長屋の人々の助けで元気になったおきくは,寺の和尚・小僧の助けを得て寺子屋に復帰する.中次への思いは募るが,読み書きのできない中次に思いは伝えられない….
2_20230508222701 裏長屋や汚わい屋という最下層の暮らしの詳細な描写が興味深い.俳優陣は充実,特に黒木華,寛一郎,池松壮亮が魅力的.中次の長屋を訪ねていったおきくが,身振りで事情を伝えるが中次には理解できず,それでも手を取り合う二人のシーンが胸を打つ.
5_20230508222701 日本人がせかいという概念を共有するに至った安政年間,声を失ったことで自分のせかいを切り開いたおきく,おきくを知ったことで読み書きに取り組みせかいに飛び出そうとする中次・矢亮たちの,革命的青春物語.6_20230508222701 硬直した武家の世界と助け合う庶民の暮らしを対照的に描く視線,低い身分をさげすまされながらも元気一杯の矢亮・中次への視線,お菊へのあたたかい視線等,監督の人間味が感じられる映画.一見の価値あり.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/04/10

独断的映画感想文:ベルファスト

日記:2023年4月某日
映画「ベルファスト」を見る.1_20230511160301
2021年.監督・脚本:ケネス・ブラナー.
出演:カトリーナ・バルフ(母さん),ジュディ・デンチ(ばあちゃん),ジェイミー・ドーナン(父さん),キアラン・ハインズ(じいちゃん),コリン・モーガン(ビリー),ジュード・ヒル(バディ).3_20230511160301
1969年,ベルファストに住むバディはまだ小学生.父さんはロンドンに出稼ぎに行っているが,貧しい中でも母さん,じいちゃん,ばあちゃんや近所の人たちと楽しく暮らしている.同級生には大好きなキャサリンもいる.2_20230511160301
ところがある日,街のカトリック系の住民の店が,プロテスタント過激派に襲撃された.カトリックもプロテスタントも仲良く交流していた街の皆には青天の霹靂,以来街にはバリケードが築かれ英国軍が常駐する.しかし過激派は秘かに街に出入りしプロテスタント系住民に接触,敵対すると只ではすまぬと脅す.街は分断され住民たちが疲弊する中,父さんと母さんはロンドンへの移住を考えていた….4_20230511160301
英国の名優・ケネス・ブラナーが監督した,自伝的映画.ベルファストの住民の生活をユーモアとペーソスに満ちた視線で描く.父さんは,結局はロンドンの勤め先が正規雇用してくれたのでロンドンに移住したが,一時はシドニー等の英連邦の国ならどこでもという切羽詰まった状況だった.5_20230511160301
いつの世でも過激派の先鋒は訳の判らぬ若者たちだ.理不尽な戦闘と牧歌的な子どもたち,パブでの大人たちの交流が交錯する,臨戦状態のベルファストが印象的.6_20230511160301
DVDにはサービストラックが幾つかあるが,「もう一つのエンディング」というトラックは必見.50年後にベルファストを訪れたバディ(演じるのはケネス・ブラナー自身)が,かっての街を訪れキャサリンと再会するというシーンだ.涙が出た.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/03/29

独断的映画感想文:あの日の指輪を待つきみへ

日記:2023年3月某日
映画「あの日の指輪を待つきみへ」を見る.Closing-the-ring1
2007年.監督:リチャード・アッテンボロー.
出演:シャーリー・マクレーン(エセル・アン),クリストファー・プラマー(ジャック),ミーシャ・バートン(若き日のエセル・アン),スティーヴン・アメル(テディ),ネーヴ・キャンベル(マリー),ピート・ポスルスウェイト(クィンラン),ブレンダ・フリッカー(エレノア),グレゴリー・スミス(若き日のジャック),デヴィッド・アルペイ(若き日のチャック),マーティン・マッキャン(ジミー).Closing-the-ring3
1991年,長年連れ添った夫・チャックを亡くしたエセル・アン,その葬儀の日空軍で同僚だったジャックが参列するが,エセル・アンは教会の外でタバコをふかす.一方ベルファストの丘を掘り返す老人クィンラン,興味を持って近づいた少年ジミーに,ここに墜落した爆撃機の機体を掘っていると打ち明ける.Closing-the-ring4
1941年のミシガン州ブラナガンの空軍基地,若き空軍兵士テディ,チャック,ジャックの3人はエセル・アンという娘に恋をする.彼女が選んだのは貧しくも誠実な爆撃手・テディだった.テディは彼女の両親に認めてもらうために自力で家を建て,その家を3人と彼女の友愛会館と位置付ける.やがて出征が近づき,エセル・アンはテディに自分と彼の名を彫った金の指輪を送り,テディとエセル・アンはジャック,チャックの立ち合いのもと結婚式を挙げる.そしてテディは自分に何かあった時の後事を,チャックとジャックに託したのだった….Closing-the-ring5
若き日の恋愛を50年にわたって持ち続けたエセル・アンの物語.映画の冒頭,1991年のブラナガン,1941年のベルファストの防空壕(クィンラン少年のエピソード),1941年のブラナガン,1991年のベルファストが次々と描かれ,話は判り難い展開.また,ベルファストもIRA(アイルランド共和国軍)のテロ活動華やかなりし頃で,状況が今一つよく判らない.Closing-the-ring6
後半,エセル・アンがベルファストを訪れるところから物語が展開し面白くなる.特に1941年のベルファストで3人と交流のあったイケイケ姐ちゃんのエレノアが,ジミーのお祖母ちゃんだというネタが傑作だ.シャーリー・マクレーンとクリストファー・プラマーの両優を見るだけで楽しい.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/03/03

独断的映画感想文:大人の事情

日記:2023年3月某日
映画「大人の事情」を見る.1_20230511153701
2016年.監督:パオロ・ジェノベーゼ.
出演:ジュゼッペ・バッティストン(Peppe),アルバ・ロルヴァケル(Bianca),ヴァレリオ・マスタンドレア(Lele),アンナ・フォッリエッタ(Carlotta),マルコ・ジャリーニ(Rocco),エドアルド・レオ(Cosimo),カシア・スムトゥアニク(Eva).3_20230511153701
皆既月食があるという晩,ロッコのマンションに5人の友人が集まる.コジモとビアンカは新婚,レレとカルロッタはまだ幼い子供とレレの母親と暮らしているが,夫婦は倦怠期.ペペは恋人に振られたと言って一人で来た.ロッコは外科医で妻エヴァはカウンセラーだが16歳の娘は反抗期だ.4_20230511153701
夕食の四方山話の中で,エヴァの提案で,食事中にかかってきたメールや電話を,オープンにすることになる.メールは読み上げられ,電話はスピーカーに切り替えるというルール.和やかに始まったゲームは,しかし月食の進行とともに笑えない事実が次々に明るみに出てくることになった….2_20230511153701
舞台は最後までロッコのマンションの中,7人の登場人物がバレかけたマズい事実を隠すために四苦八苦・悪戦苦闘する.状況は次第に洒落では済まない深刻なものになっていき,彼らの人間関係は破綻の崖っぷちに.コメディとして笑って見ていた観客も,固唾をのむ展開となる.この状況はどう着地可能なのか?5_20230511153701
イタリア人らしい直截で辛辣な言葉が機関銃のように飛び交い,隠されていた事実が思わぬことから露わになる過程が見応えたっぷり.本作は国内外の映画祭で多数の映画賞を取った他,欧米・アジア・ロシア・中国・イスラム系の18か国でリメイクされており,この手の設定の面白さを浮き彫りにしている.一見の価値あり.
★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/02/24

独断的映画感想文:ローズメイカー 奇跡のバラ

日記:2023年2月某日
映画「ローズメイカー 奇跡のバラ」を見る.1_20230225222201
2020年.監督:ピエール・ピノー.
出演:カトリーヌ・フロ(エヴ),メラン・オメルタ(フレッド),マリー・プチョー(ナデージュ),オリヴィア・コート(ヴェラ),ファッシャ・ブヤメッド(サミール),ヴァンサン・ドゥディエンヌ(ラマルゼル).2_20230225222201
エヴは個人薔薇園を経営している.育種家としての実力・名声は揺るぎないが,バラ園としての経営は大手に押されピンチを迎えている.今年もコンクールでは賞を取れず破産は目前.大手のラマルゼルの社長は彼女を育種家としてスカウトしようと声をかけてきているが,ラマルゼルの経営方針を商業主義と見る彼女は,頑として首肯せず破産したら薔薇園は閉めると宣言している.3_20230225222201
父の代からエヴと共に働いているヴェラは,見かねて職業訓練所から3人を雇い入れる.いずれも給料は安いが園芸は全くの素人,フレッドは更生中の犯罪者,ナデーシュは極端に内気,サミールはずっと定職に着けていない50歳.彼らとともにエヴは起死回生の賭けに打って出るが….
こういう設定で始まり最後にはハッピーエンドに終わる,物語としてはべたな映画.更にエヴは新種の交配のためフレッドを使って非合法的手段に訴えるという一幕もある.エヴは人間的には傲岸不遜で共感できず,エヴが商業主義と批判するラマルゼルの社長は,当たり前の商業主義をしているだけで非の打ちどころのない人物だ.
こういう状況で当初は主人公には全く共感できない映画の展開なのだが,追い詰められたエヴが同じく人生で追い詰められている3人とヴェラと力を合わせ,苦境を切り開いていく過程でエヴも他の人たちもどんどん変わっていく.特にフレッドの変遷が印象的だ.フランス映画ってこういう展開のドラマがうまいような気がする.4_20230225222201
最後のどんでん返しは全くの偶然からエヴがコンクールに優勝するという展開なのだが,まあ何となく納得させられるのも監督の力のうちか.美しいバラの花を楽しめる映画.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/02/12

独断的映画感想文:コンパートメントNo.6

日記:2023年2月某日
映画「コンパートメントNo.6」を見る.No61
2021年.フィンランド/ロシア/エストニア/ドイツ合作.監督:ユホ・クオスマネン.
出演:セイディ・ハーラ(ラウラ),ユーリー・ボリソフ(リョーハ),ディナーラ・ドルカーロワ(イリーナ).No62
ラウラはフィンランド人の留学生,モスクワで教授イリーナの下宿に住み彼女とは恋仲.イリーナは自宅で学者仲間を集めたパーティーをたびたび開き,考古学を専攻するラウラはムルマンスクにある1万年前の岩窟壁画ペトログリフの話を聞き興味を持つ.
ムルマンスクに行くことになったラウラだが,同行するはずのイリーナはドタキャン,独りで2等寝台に乗り込んだラウラの同室はロシア人男性のリョーハだった.粗野なリョーハは列車が出るなり飲み始め泥酔,フィンランド人を馬鹿にしてラウラを娼婦扱いし,体に触りに来る.激怒したラウラは別の寝台車を探すが,車掌は対応せず列車内は満席.仕方なく元の部屋コンパートメントNo.6に戻る.No64
翌朝食堂車で言葉を交わした二人,ラウラが考古学専攻の大学生と知ったリョーハの態度は少し変わったようだ.列車が一晩停車する途中駅で,リョーハはラウラを知人の家で過ごそうと誘う.イリーナにうまく電話の通じないラウラは,リョーハに連れられその家に行くが,主人は年配の夫人で,ラウラとは話が弾んだ.翌日列車に戻った二人,ぎごちない中で徐々に打ち解け合うが….No65
カンヌ国際映画祭グランプリ受賞作品.1990年代の混乱したロシアでの,ラウラの史上最悪と思える旅路のロードムービー.インテリ留学生ラウラと一本気な労働者リョーハのおずおずとした接触が面白い.出だしの無茶苦茶な態度とは裏腹に,リョーハはやんちゃではあるが一本気でまっすぐな青年.ラウラだってイリーナを恋い慕ってはいるが,イリーナのいい加減さには内心気付いている,まっとうな女性だ.
この映画はそういうラウラとリョーハのロマンスを描く一方で,北極圏に暮らす人々のたくましさも描く.ペトログリフの帰途,猛吹雪の中ふざけ合って雪玉を投げ合い,打ち上げられた難船の残骸で遊ぶ彼ら二人のシーンには圧倒される.No63
とはいえ,通常のハッピーエンド,大団円では終わらないこの映画.ロシア的な憂鬱な冬景色のなか去っていくリョーハ,見送るラウラが印象的だ.一見の価値あり.
★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/02/06

独断的映画感想文:コーダ あいのうた

日記:2023年2月某日
映画「コーダ あいのうた」を見る.1_20230209214901
2021年.監督・脚本:シアン・ヘダー.
出演:エミリア・ジョーンズ(ルビー・ロッシ),エウヘニオ・デルベス(ベルナド),トロイ・コッツァー(フランク・ロッシ),フェルディア・ウォルシュ=ピーロ(マイルズ),ダニエル・デュラント(レオ・ロッシ),マーリー・マトリン(ジャッキー・ロッシ).2_20230209214901
ルビーはマサチューセッツ州グロスターで漁業を営むロッシ家の娘.両親と兄は聾者で,ルビーは家族でただ一人の健聴者だ.毎朝3時に起きて父・兄とともに漁船に乗り込み,高校では爆睡の日々.放課後も何かと家族の通訳を勤め多忙なうえ,家では遠慮なく生活騒音を立てる(本人たちには聞こえない)家族のため勉強に集中できない.5_20230209214901
そんなある日,気になる同級生マイルズが入った合唱サークルへ自分も参加したルビー,指導者のベルナドはルビーの才能を見抜き,バークリー進学を勧めてマイルズとルビーに個人レッスンを申し出る.新しい世界に胸躍らせるルビー,しかし両親には歌というものの価値は全く分からない.おりしも家族は搾取する仲買から離れて直接消費者に売るプロジェクトに乗り出し,ルビーの「通訳」としての役割はますます欠かせないものになって行く.ついにルビーは進学をあきらめるにいたる….3_20230209214901
CODAは音楽記号で「最後部」,曲の最後を飾る部分の意味.一方で” Children of Deaf Adults” 耳が聞こえない、または聞こえにくい親のもとで育つ子どものことでもある.ルビーの,家族と愛し合いながらも苦労の絶えない日々.4_20230209214901
学校に初めていく様になった時,言葉がおかしいといじめられたことがある.美しい声でベルナドのレッスンを受けても,自分の声に自信が持てない.それに気づいたベルナドから指導され,初めて腹の底から自分の気持ちを込めた声を出し歌ったシーンは,感銘的だ.主演のエミリア・ジョーンズの魅力には抗し難い.また,がさつながら直情径行な両親と兄,演じた役者はいずれも聾者だ.聾者としての苦労,差別に直面しながら,陽気に人生を楽しむ彼らの在り方も印象的.素敵な映画,見て損はなし.
★★★☆(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/01/29

独断的映画感想文:あなたの名前を呼べたなら

日記:2023年1月某日
映画「あなたの名前を呼べたなら」を見る.1_20230131212301
2018年.監督・脚本:ロヘナ・ゲラ.
出演:ティロタマ・ショーム(ラトナ),ヴィヴェーク・ゴーンバル(アシュヴィン),ギータンジャリ・クルカルニー(ラクシュミ).
ラトナは富豪の御曹司アシュヴィンのマンションに住み込みで働くメイド.休みをもらって久しぶりに実家に帰ったのに,携帯で呼び出される.アシュヴィンが結婚する筈だった花嫁サヴィナの浮気がばれ,結婚は取りやめになったのだ.ラトナはムンバイに戻り,傷心のアシュヴィンの世話に専念する.3_20230131212301
ラトナは19歳で結婚,しかし花婿はすでに死病にとりつかれており4カ月後に亡くなった.婚家は花婿の病気を隠していたのだ.ラトナは田舎の因習により,その後一生を婚家の未亡人として生きなければならなかった.ラトナはムンバイに働きに出たいと願い,口減らしのため婚家もそれを認めた.ラトナはメイドとして働き,稼ぎを妹の学費にもう4年も送り続けている.妹には自分のような人生を歩ませたくないのだ.
一方,アシュヴィンはニューヨークで文筆家を目指していたが,建築業の父を継いだ兄が亡くなったため呼び戻され,父のもとで働いている.ラトナはデザイナーとして自立したい夢があり,アシュヴィンの許しを得て裁縫の勉強に励んでいる.アシュヴィンも懸命に働くラトナに好意を持つようになった.しかしラトナの妹が学業半ばで結婚することを知らせてくる.ラトナの4年間の送金は無駄となった….2_20230131212301
ラトナとアシュヴィンは立場は違うが,因習や階級社会の建前に縛られ,思い通りの人生を送れないことに変わりはない.二人は互いに好意を持つが,ラトナは未亡人として婚家の支配下にある.アシュヴィンが食堂で食事をし,ラトナは台所の床に座って食事をしなければならない現実は,変えることは困難だ.4_20230131212301
ラトナはアシュヴィンの願いにも拘らず彼を名前では呼ばず,「旦那さま(SIR)」と呼び続ける.ラトナとアシュヴィンを演じる俳優がいずれも印象的,二人がインドの現実に前向きに向かっていく物語が素敵だ.映画はハッピーエンドではないが,希望の光がほの見える中に終了する.インド映画らしく幾つか挟まれるインド歌謡が,いずれも明るく陽気で楽しい.原題はSIR,邦題はいかにも甘ったるくあまり適切ではない.他の国ではそれぞれセニョールとかムッシューとかになっている.
★★★☆(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2023/01/13

独断的映画感想文:リスペクト

日記:2023年1月某日
映画「リスペクト」を見る.5_20230131120401
2021年.監督:リーズル・トミー.
出演:ジェニファー・ハドソン(アレサ・フランクリン),フォレスト・ウィテカー(C.L.フランクリン師),マーロン・ウェイアンズ(テッド・ホワイト),メアリー・J・ブライジ(ダイナ・ワシントン),オードラ・マクドナルド(バーバラ・フランクリン),タイタス・バージェス(ジェームズ・クリーヴランド師),マーク・マロン(ジェリー・ウェクスラー),スカイ・ダコタ・ターナー(幼少期のアレサ),ヘイリー・キルゴア(キャロリン・フランクリン),セイコン・セングロー(アーマ・フランクリン),ヘザー・ヘッドリー(クララ・ウォード).3_20230131120401
アレサは幼少時から,伝道師で歌手でもある父の巡業に同行して歌を歌っていた.母は離婚して別居していたが,月に一度ゴスペル歌手でピアニストでもある母の家に行くことが,アレサには無上の喜びだった.しかし母はアレサが幼いうちに急死してしまう.父の家には様々な男女が出入りし,アレサは12歳の時に妊娠し子どもを産む.子どもは曾祖母にあたるバーバラが面倒を見た.
アレサは16歳の時に父の勧めで歌手デビューをするが,何でも歌える器用さが災いしてヒットには恵まれなかった.19歳のとき父の反対を押し切りマネージャーのテッド・ホワイトと結婚する.24歳の時アレサはアトランティック・レコードに移籍,敏腕プロデューサー:ジェリー・ウェクスラーは彼女のゴスペル性を重視し,アラバマのフェイム・スタジオで録音を開始する.この方針が当たり,彼女は待望のヒット曲を連発,25歳でオーティス・レディングのカヴァー「Respect」で全米1位を獲得した.しかしテッドの暴力により結婚は破綻する….2_20230131120401
アレサ・フランクリンの半生を描く音楽映画.その波乱に富んだ人生を,1972年ロサンゼルスのニュー・テンプル・ミッショナリー・バプティスト教会で行われたゴスペル・アルバム「Amazing Grace」のライブ録音まで綴る.このライブでアレサは父と和解,アルバムも大成功を収めた.またこのライブ映像は,2018年に「アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン」として公開されている.4_20230131120401
この映画ではなんと言ってもジェニファー・ハドソンの歌唱が感動的.彼女は歌唱録音のライブにこだわったと云う.つまりこの映画の歌唱は,スタジオ録音のアフレコではなく,全て撮影現場のライブ録音なのだ.1_20230131120401
更に音楽が生み出されていく過程の描写が素敵.フェイム・スタジオでの録音,ミュージシャンにアレサがピアノを弾きながら主題とリズムを示す.そこにベースがベースラインで参加,ギター・ドラムスが加わっていき,最後にブラスセクションも参加する.このスリリングなシーンが素晴らしい.同様なシーンは「Respect」の録音場面でも見られ,ここではアレサが歌い始めると,バックコーラスを担当する二人のアレサの姉妹が即興で,目を見張るようなコーラスをつけていく.音楽が生まれる瞬間がいずれも感銘的だ.エンドロールに流れるアレサ自身が歌う「ナチュラル・ウーマン:(You Make Me Feel Like) A Natural Woman」も印象的.誠に見応え・聞きごたえのある映画.
★★★★☆(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/12/24

独断的映画感想文:ケイコ 目を澄ませて

日記:2022年12月某日
映画「ケイコ 目を澄ませて」を見る.1_20221225224001
2022年.監督:三宅唱.出演:岸井ゆきの(小河ケイコ),三浦誠己(林誠),松浦慎一郎(松本進太郎),佐藤緋美(小河聖司),渡辺真起子(五島ジム・オーナー),中村優子(医師),中島ひろ子(小河喜代実),仙道敦子(会長の妻),三浦友和(会長),足立智充.6_20221225224001
ケイコは聴覚障がい者,荒川土手下の小さなジムで,プロボクサーとしてトレーニングに励む.ホテルの客室係として働き,ミュージッシャンを目指す弟とルームシェアして暮らす日々.プロとしては2戦2勝,しかし次の試合が2カ月後にある.一方,会長は高齢で体力も衰え,ジムを閉める決断を固めつつあった.ケイコにとって唯一のいきがいであるボクシング,しかしケイコはジムにとって自分の存在が差し障りになっているのではないかと悩み,闘志が乱れる日々を過ごしている….5_20221225224001
寡黙な映画である.ケイコはほとんどしゃべらない(映画でのケイコの台詞は「はい」が2回あるのみ).ケイコは詳細な日記を書いているが,それ以外の人とのコミュニケーションは,ほとんどがボクシングのトレーニングで行われる.ロードや縄跳びの繰り返し時の平穏な表情,スパーリングが精度を上げていった時の思わず浮かぶケイコの微笑み.ケイコと会長の感情の結びつきも印象的だ.ケイコと会長が鏡の前で二人で同じ型を繰り返すシーン,会長がケイコの視線に合わせて座り込みジム閉鎖を詫びるシーンには,涙を禁じ得ない.2_20221225224001
ケイコが何を考え何を悩んでいるかは,ケイコの独白もなく観客もケイコの表情と動きから推察するしかない.試合にケイコはどう向かっていくのか,その結果ケイコはどうなるのか,映画は高い緊張感のまま,結末に進む.3_20221225224001
俳優では岸井ゆきのが圧倒的力量,彼女の映画を見るのは4作目だが,これほどひりひりする演技を見せられたのは初めて,まことに印象的だ.聴覚障碍者がボクシングをすることについての会長の言葉「ケイコはレフリーの声も聞こえずゴングも聞こえずセコンドの指示も聞こえない.危険極まりないのです」も,心に残った.でもそのことを訴える映画ではない.ケイコの人生を描く映画だ.見て損はなし.
★★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/12/22

独断的映画感想文:とんび

日記:2022年12月某日
映画「とんび」を見る.1_20221226163101
2022年.監督:瀬々敬久.出演:阿部寛(市川安男),北村匠海(市川旭),杏(由美),安田顕(照雲),大島優子(幸恵),麿赤兒(海雲),麻生久美子(美佐子),薬師丸ひろ子(たえ子).
昭和37年,瀬戸内海に面した備後市.市川安男は体格に恵まれた一本気な男,父母を知らず叔父夫婦に育てられた身だが,街の運輸業に勤め従業員にも街の皆にも知られた男だ.愛妻の美佐子との間に一粒種の旭が生まれ,ますます張り切る安男.2_20221226163101
ところがある日,職場に来た旭の目の前で荷崩れ事故が起き,かばった美佐子は帰らぬ人となる.安男は寺の和尚海雲と息子の照雲夫婦の助けも借り,男手ひとつで旭を育てる.思春期の旭との間に生じる葛藤も乗り越えたが,旭は早稲田進学のため東京に行くことになる….3_20221226163101
重松清の原作の映画化.安男と旭の父子関係を軸とした物語.なんと言っても阿部寛の体躯と個性がこの映画を成立させている,それが誠に魅力的な映画.安男が乱暴者でめちゃくちゃな男ながら,皆に愛され力添えを受ける訳が,阿部寛の安男を見ていると良く判る.安男は体を張って先頭切って働き,仲間を領導する人物だ.5_20221226163101
一方,一本気な余り喧嘩は絶えず理不尽な暴力に及ぶこともある.安男が美佐子と結婚して,街中の人が一安心したのではないかというのも想像に難くない.その忘れ形見旭と安男への周囲の愛情も,共感せずにはいられない.しかし旭が一人の男として歩き始めた時,安男の胸中はどうだろうか.物語はさらに,旭が年上の子連れの女性と結婚を決意して,最終局面へと進む.6_20221226163101
周囲を固める俳優もいずれも手練れぞろい,安田顕,薬師丸ひろ子,大島優子らが存在感ある好演.見て損はなし.しかし麻生久美子って,いつも旦那に愛される妻なのにはかなく死んでしまう役をしているような気がする(まあ見たのは「散り椿」くらいですけど).
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/12/12

独断的映画感想文:子供はわかってあげない

日記:2022年12月某日
映画「子供はわかってあげない」を見る.1_20221217183801
2020年.監督:沖田修一.出演:上白石萌歌(朔田美波),細田佳央太(門司昭平),千葉雄大(門司明大),古舘寛治(朔田清),斉藤由貴(朔田由起),豊川悦司(藁谷友充),高橋源一郎(古書店主).
映画の冒頭は延々とアニメ『魔法左官少女バッファローKOTEKO』の画面.朔田美波はアニメおたくの高2水泳部員.『魔法左官少女バッファローKOTEKO』の大ファンで,見終わると感動の涙を流す.2_20221217183801
ある日部活終了後に,屋上で「KOTEKO」の絵を描いている人影を発見し急行する.それは同じ高2の書道部員門司昭平クンだった.これをきっかけに「KOTEKO」つながりで親しくなった二人,美波が門司の家を訪ねるとそこは代々書家である門司家の大邸宅だった.そこで美波は門司の先代が書いた「お札」を発見するが,それは幼い時離婚して新宗教を起こした父から,最近美波宛に送ってきたお札と同一だった.お札は父の依頼で先代が字を書いたらしい.門司クンの勧めで美波は門司の兄・明大に父の居場所を捜索するよう依頼するが,あっけなく父・藁谷友充の所在は判明する.5_20221217183801
美波は水泳部の合宿に行くと云って,家族に内緒で父を訪ねることにする.父は教祖を引退し,指圧師として師匠とともに働いていた.ぎごちなく互いに挨拶し,二人の共同生活が始まるが….4_20221217183801
同名のコミックを原作とする実写映画化.実父との邂逅と交流,門司クンとのロマンスを描くひと夏の青春物語.コミックが原作らしく,オーソドックスながら罪のないユーモアで彩られた物語の展開が楽しい.3_20221217183801
この映画はとにかく上白石萌歌を見る映画,素直に育った美波によく合ったキャラが魅力的だ.終盤,屋上でぽろぽろと涙を流して泣く美波のシーンは印象的.対する門司クンも爽やかで,二人の出会いや登下校のシーンが長回しで描かれるが見応えあり.また周りを固める俳優も好演.原作がそうだから仕方がないが,悪い人は一人も出ずほんわかとした雰囲気で最後まで押し通す.見て損はなし.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/12/01

独断的映画感想文:ザリガニの鳴くところ

日記:2022年12月某日
映画「ザリガニの鳴くところ」を見る.1_20221205174101
2022年.監督:オリヴィア・ニューマン.製作:リース・ウィザースプーン/ローレン・ノイスタッター.
出演:デイジー・エドガー=ジョーンズ(カイア),テイラー・ジョン・スミス(テイト),ハリス・ディキンソン(チェイス),マイケル・ハイアット,スターリング・メイサー・Jr,デヴィッド・ストラザーン(トム).2_20221205174101
1969年,ノースカロライナの湿地帯で,裕福な家庭の青年チェイスが死体で発見される.死因は近くに立つ火の見やぐらからの転落死とされ,事故・自殺・他殺が判然としない中,湿地帯に一人で住む女性カイアが犯人として逮捕される.カイアは街の人々から「湿地の娘」と呼ばれ異端視されていた.唯一彼女を知るのは,彼女が買い物をする店の黒人店主夫婦ジャンピンとメイベル,引退弁護士のトムのみ.トムの弁護で裁判が進む中,彼女の驚くべき半生が明らかになる.5_20221205174101
1950年代半ば,カイアは両親と4人の姉兄とともに暮らしていた.しかし父のDVが激しくなり,ついに母親は家を出てしまう.続いて姉二人,兄たちも次々と家を出,父とカイアの二人の生活となった.7歳となったカイアはジャンピンの勧めで小学校に行ってみるが,裸足で汚く臭いと苛められ,学校には二度と行かなかった.その数年後,父も家を出て行方不明となる.カイアは毎日ムール貝を採ってジャンピンの店に納め,代わりに生活必需品を受け取って一人で暮らしを立てる.その合間に,カイアは湿地帯の花や樹々,貝殻や虫や鳥たちを精密にスケッチするようになる.6_20221205174101
14歳の頃,森で出会った青年テイトは兄ジョディの友人,カイアは高校生のテイトと付き合うようになる.彼から読み書きを教わり図書館の本を読めるようになったカイア,テイトとカイアは愛し合うようになる.しかしテイトは父から「湿地の娘」と付き合わないよう警告を受ける.テイトは大学に進学することが決まり,その年の独立記念日に戻ってくると約束して旅立って行った.テイトはその時,カイアに動植物のスケッチと彼女の文章を本にするよう勧め,出版社の宛先をメモにして置いて行く.しかし独立記念日の日,テイトは帰ってこなかった….3_20221205174101
ディーリア・オーエンズのベストセラー小説の映画化,原作は未読.この5年後後,カイアは裕福な青年チェイスの誘いに応じつきあうようになる.一方,自分の書き溜めたスケッチと文章を出版社に送り,本にすることに成功する.その印税で彼女は未納の税金を払い,自宅と周辺の土地の所有権を確保した.出版した本を目にした兄のジョディとも再会した.しかしチェイスはカイアの他に婚約者がいて,カイアと争いになると暴力をふるい,更に彼女の自宅を荒らす行為に出たのだった.
映画は裁判の展開とカイアの過去を交互に描きながら進む.原作自体がかなり数奇な物語で,映画で描くときにいささか違和感や非現実感があるのは,否めない.しかしそんなことはどうでも宜しい.4_20221205174101
ノースカロライナの湿地帯の圧倒的な自然,独りでたくましく生きる少女カイアの美しさ,カイアを支えるジャンピンとメイベルの情愛,それらに引き込まれ最後まで一息に見た.主演のデイジー・エドガー=ジョーンズの存在感が素晴らしい.マイケル・ダナの音楽,テイラー・スイフトの主題歌も素敵だ.一見の価値あり.
★★★★☆(★5個が満点).

| コメント (0)

2022/11/30

独断的映画感想文:名もなき歌

日記:2022年11月某日
映画「名もなき歌」を見る.1_20221204220101
2019年.監督:メリーナ・レオン.
出演:パメラ・メンドーサ(へオルヒナ・コンドリ),トミー・パラッガ(ペドロ・カンポス),ルシオ・ロハス(レオ・キスぺ),マイコル・エルナンデス(イサ).2_20221204220101
1988年,ペルー.ヘオルヒナとレオは若い夫婦.ヘオルヒナはすでに妊娠しており,両親の祝福を受け故郷アヤクチョを出て,リマ近郊で暮らし始める.家は砂丘の中腹にある掘立小屋,その日暮らしの二人だ.
ラジオで無料の出産サービスを行っている財団の宣伝を耳にしたヘオルヒナは,早速その産院に出かけ検診を受ける.数日後産気づくと,独力で産院に行き無事出産した.5_20221204220101
しかし女の赤ちゃんは,ヘオルヒナが眠っているうちに検査のため病院に移されたと言われる.そのまま産院を追い出されたヘオルヒナ,翌日産院に行くとそこにはもう誰もいなかった.彼女はレオとともに警察や裁判所に訴えるが,極貧で有権者番号を持たない彼らは取り合ってもらえない.ヘオルヒナは新聞社に行き,そこで出会った記者のペドロは取材に乗り出してくれた….4_20221204220101
この後の記述にはネタバレがあります.
ペルー出身の監督が,実話をもとにモノクロ・スタンダードの画面で描く,社会派ドラマ.寡黙な映画で,ペルーの事情に詳しくない自分にとっては判り難い展開だ.3_20221204220101
ペドロの必死の捜索とヘオルヒナの努力で,同様な経験をした女性が数名見つかり,また海外へ養子縁組した赤子を送り出す組織の存在が浮かび上がる.しかし判明するのはそこまで.映画では一部の組織の摘発とそれに関与した汚職判事の罷免を伝える報道が明らかになるが,ペドロにこの問題に首を突っ込むなと警告する政治家や,ゲイであるペドロへの脅迫も明らかになる.
淡々と描かれていくペルー社会の貧困と格差,腐敗と偏見が胸を打つ.最後のシーンで,海を見つめながら一人で子守唄を歌い続けるヘオルヒナの歌声が,印象的だった.心に残る映画.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/11/19

独断的映画感想文:MINAMATA―ミナマタ―

日記:2022年11月某日
映画「MINAMATA―ミナマタ―」を見る.Minamata1
2020年.監督:アンドリュー・レヴィタス.出演:ジョニー・デップ(W・ユージン・スミス),真田広之(ヤマザキ・ミツオ),國村隼(ノジマ・ジュンイチ),美波(アイリーン),加瀬亮(キヨシ),浅野忠信(マツムラ・タツオ),岩瀬晶子(マツムラ・マサコ),ビル・ナイ(ロバート・“ボブ”・ヘイズ).Minamata2
1971年ニューヨーク.カメラマン:ユージ・スミスは自身の活動を終息すべく,子供へ金を残すため機材を売り払い,長年付き合いのあったグラフ雑誌LIFEとも袂を分かとうとする.そんな折,富士フィルムのコマーシャルのため通訳のアイリーンのインタビューに応じるが,アイリーンは彼に日本の公害病・水俣病の資料を渡し,訪日して水俣の写真を撮るよう訴える.沖縄戦に従軍カメラマンとして参加し,重傷を負って後遺症にも悩むユージンは当初断る.しかし資料を一読して水俣行きを決意,LIFE誌の編集長ボブ・ヘイズに水俣取材を了承させ,1971年アイリーンとともに水俣を訪れる.Minamata3
ユージンとアイリーンは胎児性水俣病児であるアキコの家に泊まることになった.父親のタツオは二人を歓迎するが,アキコの写真は撮ることを許さない.水俣病患者で自身も撮影をするキヨシや,自主交渉派のリーダー・ヤマザキはユージンを支持するが,多くの住民は撮影に非協力的だった.それでもキヨシの協力で暗室や機材の整った作業小屋が準備され,ユージンは取材を進める.
公害源と思われるチッソの附属病院に潜入したユージン,アイリーン,キヨシは,そこで患者の写真を撮るとともに,チッソが以前から自社の廃液が水俣病の原因だと知っていたことを示す研究資料を発見する.しかしチッソの株主総会が近づくと,警官が山崎の家に押し入り,また作業小屋はネガやプリントもろとも放火により焼失する.全てを諦め帰国しようとするユージン,しかしLIFEのボブの叱咤激励や地元の少年シゲルとの交流を通じ,ユージンは再度立ち上がる.ユージンは自主交渉派の住民の前で,患者の写真を撮影させて欲しいと懇願する….Minamata4
映画は冒頭,事実に基づく物語との表示があるが,本作はユージン・スミスという写真家の再生と,作品「入浴する智子と母」の完成に至る,水俣と水俣闘争を舞台とした物語と言って良い.そのために脚本では事実がかなり変更されているところがある.しかしそれは問題ではない.Minamata5
ユージンを演じるジョニー・デップの演技は迫力があり,映画の進行とともに引き込まれる.「入浴する智子(映画ではアキコ)と母」の撮影シーンは厳かな静けさに満ちていて,感銘的だ.結末では,その写真がLIFEに掲載され世界に配信されていく.共演者も実力派ぞろい,一見の価値あり.★★★☆(★5個が満点).
P.S.この映画を見て,あらためて若い時に見た土本典昭監督の水俣のドキュメンタリー映画を思い出した.患者さんの厳しい状況が淡々と映し出される一方,夢のように美しい水俣・不知火海の風景が心に染みついた記憶がある.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/11/15

独断的映画感想文:あちらにいる鬼

日記:2022年11月某日
新宿ピカデリーで「あちらにいる鬼」を見る.1_20221120171301
2022年.監督:廣木隆一.出演:寺島しのぶ(長内みはる/寂光),豊川悦司(白木篤郎),広末涼子(白木笙子),高良健吾(小桧山真二),村上淳(秦),蓮佛美沙子(坂口初子),佐野岳(矢沢祥一郎),宇野祥平(新城),丘みつ子(白木サカ).3_20221120171301
1966年,文学講演会で初めて出会った長内みはると白木篤郎,二人は九州の講演会にみはるが出かけたとき,結ばれる.左翼系の作家として作品を発表し続ける白木,しかし女性に対しては文学サークルの女性や,水商売の女性を次々と口説いては関係を持っている.この時点で白木の妻・笙子は第2子を妊娠中,笙子は淡々と白木の愛人との手切れや後始末をこなし,白木の留守中に無事次女を出産する.5_20221120171301
白木は妻とは自宅新築の話を進め,みはるが若い愛人と別れて京都に住むようになると,その東京の別宅に入りびたるようになる.その一方で,他の女性との関係を隠そうともしない白木にみはるは思い悩み,遂にある決心を固めるが….2_20221120171301
作家井上光晴と瀬戸内晴美の不倫を,井上光晴の娘・井上荒野が小説化した原作の映画化.主人公の二人にこのキャスティングを得たのは,まことに適切で大成功である.監督の,表情のアップと長回しとを多用する撮り方に,笙子の広末涼子を含めた3人が見事にこたえ,見応えあり.特に後半,3人の人柄,性格,考え方が次第に浮き上がってくるにつれて,映画の緊張感は次第に高まる.
みはるの出家・剃髪からラストシーンに至る過程は,感銘的で涙を禁じ得なかった.2_20221120171302
★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/11/02

独断的映画感想文:天間荘の三姉妹

日記:2022年11月某日
アップリンク吉祥寺へ,映画「天間荘の三姉妹」を見る.1_20221107205101
2021年.監督:北村龍平.
出演:のん(小川たまえ),門脇麦(天間かなえ),大島優子(天間のぞみ),高良健吾(魚堂一馬),山谷花純(芹崎優那),萩原利久(早乙女海斗),平山浩行(早乙女勝造),柳葉敏郎(魚堂源一),中村雅俊((友情出演)宝来武),三田佳子((特別出演)財前玲子),永瀬正敏((友情出演)小川清志),寺島しのぶ(天間恵子),柴咲コウ(イズコ).4_20221107205101
東北の海沿いにある三瀬村.老舗旅館・天間荘の若女将・のぞみが,妹かなえとともに緊張して玄関で待つ.タクシーで謎の女性イズコに案内され到着したのはたまえ,二人の異母妹だ.たまえは初めて見る海に夢中.浜辺で寝入ってしまう.
ここは現世とあの世の間にある世界,たまえは母に死なれ父は蒸発,天涯孤独の身で施設で生きてきた.働き始めた直後交通事故に遭って,今現世では生死の境にある.自分の魂をゆっくり休め,来世に旅立つか現世に戻るかを自分で決める場所が,この三瀬村だ.たまえは客としてこの天間荘に来たのだが,迎えたのぞみとかなえが異母姉妹と知り,自分も天間荘で働くと言う.5_20221107205101
天間荘の客・財前も現世では生死の境にいる.中居見習いとして働き始めたたまえは,財前に厳しくしごかれる.新たな客として優那がやってくる.いじめで自殺を図った彼女もやはり前世では生死を彷徨っている.自暴自棄になっている優那はたまえと次第に友情をむすぶようになるが….2_20221107205101
現世とあの世の間にある三瀬村とは,どういう場所なのだろう.天間荘の次女・かなえは村の水族館に勤めイルカを調教している.水族館には観光客も来ている.天間荘には毎日魚を納品する一馬も来るが,数馬とかなえは恋仲らしい.それらすべてがこの世ではないというのは,どういうことなのか.3_20221107205101
映画はその事情を次第に明らかにしつつ,この世の人ではない人々の行く末と,現世の人でもある財前,優那,たまえの運命を描いていく.主役のんの存在感が素晴らしく,その魅力に引き込まれた.共演する三田佳子,寺島しのぶ,永瀬正敏らの演技も味わい深い.見て損はなし.
ただ,全体としてはやや冗長で,150分の長尺にする意味はあまり感じない.カメオ出案の高橋ジョージやつのだひろ等も余計.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/10/30

独断的映画感想文:椿の庭

日記:2022年10月某日
映画「椿の庭」を見る.1_20221121165901
2020年.監督・脚本:上田義彦.
出演:富司純子(絹子),シム・ウンギョン(渚),田辺誠一(戸倉),清水紘治(幸三),鈴木京香(陶子).
冒頭,金魚池の金魚が死に,庭に埋葬して線香を供えるシーン.海を見晴らす広い庭付きの古い日本家屋に絹子は孫娘・渚と共に住む.渚は両親を亡くした帰国子女,日本語の勉強をしている.絹子の次女・陶子は子どものない自分たち夫婦のもとに,絹子と渚が同居してはと勧めるが,絹子は同意しない.2_20221121165901
夫が亡くなって四十九日の法要が住むと,税理士が相続税の相談にやってくる.税理士の結論は,土地の家を売って相続税を支払うというものだった.結婚後の人生をずっと過ごしてきたこの家と別れるのか,絹子はやがて結論を出す….3_20221121165901
この映画の主人公は,しっかりした造りの日本家屋と,うっそうとした樹木と虫たちに満ちた広大な庭かもしれない.プロット自体は単純で,絹子は税理士の提案に従い土地と家を売るが,その実行の直前におだやかな死を迎えるというもの.その物語を監督は家屋と庭の(特に花や樹々,虫やカエルたちの)膨大なショットで埋め尽くし,登場人物たちの日常の詳細な描写を長回しで切り取って描く.4_20221121165901
きわめてゆっくりした映画のテンポ,ピントの甘いショットの積み重ねは当初気になるが,映画の進展とともに慣れていき,長回しで描かれる終盤のドラマは誠に印象的.寡黙な映画で説明は必要最小限だが,渚の立場も中盤で明らかになり混乱はない.5_20221121165901
俳優は何と言っても富司純子とシム・ウンギョンの存在感が素晴らしい.絹子とともに亡びて行く小世界がいとおしくなる映画.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/10/11

独断的映画感想文:鑓の権三

日記:2022年10月某日
映画「鑓の権三」を見る.1_20221121164601
1986年.監督:篠田正浩,脚色:富岡多恵子,原作:近松門左衛門.
出演: 郷ひろみ(笹野権三),岩下志麻(市之進女房・おさゐ),火野正平(川側伴之丞),田中美佐子(伴之丞妹・お雪),加藤治子(お雪の乳母),津村隆(浅香市之進),水島かおり(市之進娘・お菊),嶋英二(市之進伜・虎次郎),浅川奈月(市之進娘・お捨),大滝秀治(岩木忠太兵衛),三宅邦子(忠太兵衛女房),河原崎長一郎(忠太兵衛伜・甚平),不破万作(川側家下男・波介),竹中直人(権三の同僚・文右衛門),浜村純(道具屋の主人),小沢昭一(船頭).
元禄時代の松江藩.小姓・笹野権三は槍の名手にして茶道もたしなむ美貌の青年.同僚の川側伴之丞の妹・お雪と言いかわした仲だが,兄伴之丞は権左へのライバル心からそれを許さない.茶道の筆頭指南・浅香市之進は江戸詰め,留守を預かる妻おさゐは,14歳の娘お菊の婿に権三を望んでいた.3_20221121164601
藩主の世継ぎ誕生に伴い,祝賀として茶道の極意である「真の台子」が開催されることとなる.市之進に代わって「真の台子」は権三か伴之丞が取り仕切ることになる.権三はおさゐを訪れ,「真の台子」の伝授を願い出る.お菊と結婚し婿となれば,一子相伝として伝授は可能と伝えるおさゐ,権三は結婚を承知し,その深夜伝授のためおさゐのもとを訪れる.
しかし権三の帯にお雪の家紋の縫い取りを見たおさゐは逆上,権三の帯を剥ぎ取り自分の帯とともに庭に投げ出すが,色仕掛けでおさゐを篭絡しようと庭に潜んでいた伴之丞が,不義の証拠と叫びその帯を持ち去った….
その後2人は逃亡し,市乃進は女敵(めがたき)討ちのためその後を追う.脚本は,近松門左衛門の浄瑠璃『鑓の権三重帷子』をもとに富岡多恵子が執筆.理不尽な物語を,篠田監督が丁寧に美しく描く.2_20221121164601
俳優たちもそれぞれに淡々と熱演,岩下志麻の浄瑠璃人形のように思いつめた表情が印象的だった.独り竹中直人が,画面の調子を狂わす怪演で興醒め.松江城下や京都洛中の描写も美しく,見応えあり.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/10/09

独断的映画感想文:夜がまた来る

日記:2022年10月某日
映画「夜がまた来る」を見る.1_20221121163901
1994年.監督・脚本:石井隆.出演:夏川結衣(土屋名美),根津甚八(村木哲郎),寺田農(池島政信),椎名桔平(柴田一哉),永島敏行(土屋満).
名美の夫満は麻薬Gメン,潜入捜査中射殺された上,麻薬横流しの汚名を着せられ報道される.名美は更に夫の潜入先・池島組のチンピラに襲われ暴行される.復讐を誓った名美は池島を襲おうとするが,池島の側近・村木に阻止される.名美は自殺を図るが村木に救われる.更に名美はホステスとして池島に接近,ベッドで池島を襲うが失敗,しゃぶ漬にされて場末の娼婦に売られる….
「名美と村木」を描く石井監督のシリーズ.借りたDVDは音声が悪く,ほとんどの台詞は聞き取れなかった.それでも特に支障なく最後まで鑑賞できるのは,この映画が物語でなく情念を描く映画だから.亡き夫の復讐のため何処までも堕ちていく名美,その名美に無償の愛を尽くす村木,彼らが亡びていく暴力の世界.それは十分に描けていただろう.
★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/10/06

独断的映画感想文:クレイジー・ハート

日記:2022年10月某日
映画「クレイジー・ハート」を見る.1_20221120165201
2009年.監督:スコット・クーパー.出演:ジェフ・ブリッジス(バッド・ブレイク),マギー・ギレンホール(ジーン・クラドック),ロバート・デュヴァル(ウェイン),ライアン・ビンガム(トニー),コリン・ファレル(トミー・スウィート),ポール・ハーマン(ジャック),ジャック・ネイション(バディ・クラドック).2_20221120165201
バッドは往年の人気カントリー歌手,しかし今はヒット曲もなく独りでバーを回っているドサ周りの日々.歌声は衰えないがアルコールに溺れ,舞台は綱渡りの毎日.自分の弟子と自他ともに認めるトミー・スウィートが全盛だが,彼との共演には応じようとしない.
しかしある日の取材で地方紙の女性記者・ジーンと出会う.思いがけなくも一夜を共にした二人,ジーンは離婚し最愛の息子と二人生きている.二人に心ひかれたバッドは生活を立て直そうと,トミーとの共演依頼に応じ新曲の作成にも挑む.3_20221120165201
その後自損事故を起こしたバッドはサンタフェのジーンの自宅で療養,二人との関係は深まった.ヒューストンの自宅に戻ったバッド,今度はジーンが息子を連れてやってくる.3人で出かけジーンが休憩中に息子を預かったバッド,しかしバッドがバーで一杯やっているうちに息子の姿を見失う.5_20221120165201
警察の捜索で息子は見つかったが,バッドが酒を飲んでいたことでジーンは激怒,荷物をまとめ息子と帰ってしまった.バッドはアルコール依存症の治療に努め,改めてジーンのもとを訪れるが,ジーンはバッドを受け入れなかった….4_20221120165201
主演の二人と共演の二人が,いずれも好きな俳優で楽しかった.ジェフ・ブリッジス演じるバッドの落ち目ぶりがなかなか良い.たれ目のマギー・ギレンホールも愛らしかった.物語としては,ジーンを失ったことでバッドが自分の人生を見直すに至ったこと,その後の経過が印象深い.ラストシーンで描かれる1年4カ月後の二人の再会も素敵.見て損はなし.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/10/04

独断的映画感想文:マイ・ブロークン・マリコ

日記:2022年10月某日
映画「マイ・ブロークン・マリコ」を見る.1_20221011171601
2022年.監督・脚本:タナダユキ.
出演:永野芽郁(シイノトモヨ),奈緒(イカガワマリコ),窪田正孝(マキオ),尾美としのり(マリコの実父),吉田羊(マリコの実父の後添い).6_20221011172101
ブラック企業に勤めるシイノがラーメン屋で見たニュースは,小学生からの無二の親友マリコの自殺を伝えるものだった.マリコの遺体はすでに親に引き取られ荼毘に付されていた.実父にはDVを受け,実母はマリコと実父の関係を嫌って蒸発,社会人になってからはDV男と恋仲になってはボロボロにされていたマリコ.幾度もその危急を救い,身を挺してDV男と戦ってきたシイノ,自身も不良娘であるシイノの唯一の親友マリコが,自分に相談もなく自殺し今その骨はDV実父のもとにある.3_20221011171601
決意したシイノは武装してマリコの実家に侵入,実父の面前からマリコのお骨を奪い取り窓から脱出する.マリコが生前行ってみたいと言っていた「まりがおか岬」への,シイノとマリコの旅が始まる….2_20221011171601
マリコとの思い出を挟みながら進むロードムービー.マリコに頼られることに頼り切っていたシイノの喪失感の爆発に,激しく心を揺さぶられる.直情径行やさぐれOLのシイノが愛おしい.まりがおか岬で巻き込まれ親身にシイノの世話をするマキオも,複雑な過去を持つらしくおだやかで魅力的だ.5_20221011171601
俳優たちがいずれも好演,タナダユキ監督がふとさしはさむユーモアが,重いプロットの中で印象的だ.エピローグで,結局元のブラック企業で働くシイノ.何も変わっていない様で,最後にマリコの継母から届いたマリコの最期の手紙を読むシイノが,ちょっと笑うラストシーンが良かった.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/09/17

独断的映画感想文:梅切らぬバカ

日記:2022年9月某日
映画「梅切らぬバカ」を見る.1_20220919174501
2021年.監督:和島香太郎.
出演:加賀まりこ(山田珠子),塚地武雅(山田忠男),渡辺いっけい(里村茂),森口瑤子(里村英子),斎藤汰鷹(里村草太),林家正蔵(大津進),高島礼子(今井奈津子).2_20220919174501
忠さんこと山田忠男は自閉症を抱える50歳.母の珠子と二人,古い一軒家に住む.毎朝6:45に起床し7時に朝食を摂る規則正しい生活.庭の梅の木は道にまで張り出して隣家の里村家からは文句を言われている.忠男の父がこの梅の木を植え,この木が見ているから悪いことはできないと言って息子を育てたおかげで忠男はいい子に育った,と珠子は言う.
里村家の一人息子草太は,珠子・忠男と仲良くなった.毎日忠男は作業所へ,珠子は自宅で占い師を開業.ところが忠男の誕生祝の日に忠男はぎっくり腰に,「このままでは共倒れ」と,珠子は忠男を近くのグループホームに入所させる.入所直前,珠子は梅の枝を剪定しようとするが,梅を伐る音に忠男は固まってしまい,剪定は中止.5_20220919174501
忠男がホームに入って暫くしたある夜,自販機でジュースを飲んでいた忠男は塾帰りの草太に誘われ,近くの乗馬クラブの馬小屋にいるポニーを見に行く.ポニーを連れ出したところを警備員に見つかり,草太は逃げるが忠男は捕まった.ポニーはそのまま脱走して,夜道でこれと出会った町会長が腰を抜かし,事態はグループホームへの抗議運動に発展する….4_20220919174501
おだやかなヒューマンドラマ.といってこの親子の生活は穏やかなことばかりではない.里村家に忠男が入り込んだ時は,主人茂が烈火のごとく怒り,珠子は平身低頭して忠男をもらい下げてきた.尤も忠雄は草太が失くしたボールを庭で見つけて届けただけだった.梅を伐りかけた後,忠雄はかなり暴れたらしい(部屋にはひっくり返った机や倒れた扇風機が映っている).誤解に基づくとは言え,ポニー事件のため忠男はグループホームを退所し自宅の生活に戻った.梅は伐らぬままだ.3_20220919174501
一方里村家とは,草太がポニー事件の真相を白状したこともあって,互いに理解し合えるようになった.忠男は,乗馬クラブの前を通る時もポニーにかまったりしないで,大人しく過ごすようになる.忠男の爪を噛む癖はいつの間にかなくなった.何も変わらないようで,少しだけだが変わったこともあるのだ.
俳優はそれぞれ腕の良いベテランで,安心して見ていられる.いささか類型的なところはあるが,後味は良い映画.見て損はなし.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/09/11

独断的映画感想文:LOVE LIFE

日記:2022年9月某日
映画「LOVE LIFE」を見る.Love-life1
2022年.監督・脚本:深田晃司.
出演:木村文乃(大沢妙子),永山絢斗(大沢二郎),砂田アトム(パク・シンジ),山崎紘菜(山崎理佐),神野三鈴(大沢明恵),田口トモロヲ(大沢誠),嶋田鉄太(敬太).
団地で暮らす妙子・二郎の新婚夫婦,今日は妙子の連れ子の敬太がオセロの大会で優勝したお祝いと,義父・誠の誕生祝.ところがそのさなか思いがけない事故が起き,敬太は命を落とす.Love-life2
放心状態のまま葬儀に臨む妙子と二郎,ところがその席に,数年前に失踪し離婚が成立している敬太の父・パク・シンジが現れる.シンジはろうあ者で,団地の近くの公園でホームレスとして暮らしていた.シンジは役所に生活保護を申し込むが担当課は二郎の職場,シンジの手話通訳は担当課の関連NPOに勤める妙子が行うことになる.一方団地の別棟で暮らしていた誠夫婦は郊外に転居することになり,その転居を手伝いに泊りがけで出かけた二郎は,職場の同僚で元カノの理佐と会うことになる….Love-life4
矢野顕子の歌「LOVE LIFE」に着想を得て,20年越しにまとめられた監督のオリジナル脚本による映画.妙子はきびきびと歩きはっきりとモノを言い,てきぱきと仕事をこなす女性.シンジが失踪した後一人で敬太を育ててきた.しかし一方で妙子は,「敬太を独りで育てる自分」という立場に依存していたようにも見える.敬太を失った後は,「シンジの通訳をし(シンジの手話は日本の一般の手話と違うらしい)シンジの面倒を見る自分」への依存へとのめり込んでいく妙子.Love-life3
二郎は妙子とのつながりに敬太を必要としていたようだ.敬太を失った後,両親と妙子との間でバランスを見だしていく二郎.周囲の人たちも何かに依存し,人との関係の中に偏った自身を位置付けている.一方弱い人間と目されたシンジは,何かに依存することが案外少ない人間であったようだ.Love-life5
事故のあと空中分解していく妙子と二郎の関係がどうなるのか.いろいろなことを考えさせる映画.最後に流れる矢野顕子の歌が,胸にしみて美しい.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/09/09

独断的映画感想文:クライ・マッチョ

日記:2022年9月某日
映画「クライ・マッチョ」を見る.1_20220917214501
2021年.監督(制作も):クリント・イーストウッド.
出演:クリント・イーストウッド(マイク),エドゥアルド・ミネット(ラフォ),ナタリア・トラヴェン(マルタ),ドワイト・ヨーカム(ポーク).3_20220917214501
マイクは牧童出身のロデオスターだった男.落馬事故で体を傷め,先年妻と息子を交通事故で失ってからは,薬と酒に溺れている.長年彼を雇い支援もしてきたポークからも,遂に解雇を言い渡された.
1年後,ポークが彼を訪ねてくる.メキシコにいる別れた妻と暮らす息子が,母親に虐待されている,アメリカに連れ帰って欲しいと言う.誘拐とみなされかねない仕事だけにマイクは渋ったが,恩義あるポークのために引き受ける.メキシコの母親の家に行くとパーティーの真っ最中,会場に入ったマイクはすぐに用心棒に捕まる.母親は豪華な家に住むが男出入りが激しく,息子ラフォは家出して闘鶏場に入り浸る不良だと言ってマイクを追い出した.闘鶏場に入ったマイクはラフォを見つけ出し,折からの警官の手入れに紛れラフォを連れ出す.4_20220917214501
アメリカの牧場主の父のもとに行かないかという誘いに,家出生活に希望を持てなかったラフォは乗り気になり,闘鶏のチャンピオン・マッチョとともにマイクとアメリカに向かう.母親は追手を放ち連邦警察に通報したため,マイクたちは裏道を通って国境に向かうが,途中の集落で車は故障,マイクたちは食堂・マルタの店に世話になり,村外れの礼拝堂に泊まることにする.やがて女主人マルタが自分のコテージを提供,マイクは野生馬調教の仕事をラフォとともに請け負い,その街でしばらく暮らすことになる….5_20220917214501
老境のカウボーイが訳アリの少年と鶏とともに旅するロードムービー.90歳を超えたクリント・イーストウッドが,元気に馬に乗りアクションをこなす.この物語でラフォは家出少年から自立した男になって行き,マイクはラフォを鍛える中で自分を再生することができるようになる.野生馬の調教牧場に仕事を得て長逗留するのも,将来テキサスの牧場を引き継ぐかもしれないラフォに,馬の仕事一式を身に着けさせるためだ.2_20220917214501
孫のようなラフォと接しているうちに,マイクは人生を肯定的に見るようになる.元来マイクは動物好きで,マイクのもとには犬に咬まれた羊や太り過ぎた豚,老衰した犬などが次々に運び込まれるが,マイクは買主が満足するようにそれらの動物を癒してあげる.そのこともラフォを驚嘆させる.
物語は自立したラフォとマイクの姿を描いて終わりとなる.俳優では,食堂の女主人マルタを演じるナタリア・トラヴェンが素晴らしい.独りで親を亡くした孫娘らを育てながら,食堂を切り盛りするマルタが素敵だ.ラフォが抱いて話さない闘鶏・マッチョも素晴らしい活躍.「俳優」は10匹近い鶏達らしいが,的確な演技で大活躍をする.クリント・イーストウッドはただ見ているだけで見応えあり.しみじみほのぼの系の映画,見て損はなし.
★★★★(★5個で満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/09/04

独断的映画感想文:モーリタニアン 黒塗りの記録

日記:2022年9月某日
映画「モーリタニアン 黒塗りの記録」を見る.0_20220910225601
2020年.監督:ケヴィン・マクドナルド.
出演:ジョディ・フォスター(ナンシー・ホランダー),タハール・ラヒム(モハメドゥ・ウルド・スラヒ),ニール・バックランド(サーメル・ウスマニ),シェイリーン・ウッドリー(テリー・ダンカン),ベネディクト・カンバーバッチ(スチュアート・カウチ中佐・製作も).
真実の物語.4_20220910225601
モハメドゥはモーリタニア人,2011年11月に友人の結婚式場からモーリタニアの警察に拉致され,アメリカに引き渡された.以来アフガニスタンを経て,4年後にはグアンタナモ基地に拘留されている.その間起訴もされず勾留理由も明らかにされていない.
この案件を知人から丸投げされた人権派弁護士のナンシーは,引き受けることを決意してグアンタナモ基地に向かう.一方米政府は,テロへの闘いの成果としてモハメドゥを死刑とするべく,その起訴をスチュアート中佐に依頼する.裁判資料としてナンシーが受け取ったものはすべて黒塗りにされたものだった.徐々にモハメドゥの信頼を得たナンシーは,法廷で証拠の強制開示を勝ち取るが,そこにはモハメドゥがテロへの関与を自供した調書が含まれていた.一方,資料として上がってくるものが自供と伝聞証言に過ぎないことに異常を感じたスチュアート中佐は,報告書の基となるMFR(memo for report)の提供を求めるが,拒否される.5_20220910225601
ナンシーはモハメドゥに自供前後の状況の手記を書き封印して彼女に届けるよう指示し,スチュアート中佐は苦心の末MFRを入手する.そこに書かれていたものは,心身を破壊する拷問の実態だった….3_20220910225601
この後スチュアート中佐は起訴は不可能と判断して辞任,モハメドゥを中継で法廷証言させることに成功したナンシーは,判事の支持を得てモハメドゥ釈放の判決を勝ち取る.政府の抵抗により釈放までなお4年の歳月を要したが,拘禁14年後の2016年にモハメドゥは釈放された.
真実の物語としてアメリカ政府の悪逆非道ぶりが描かれているが,一方でそれをカバーするナンシー達の活躍が描かれ,最終的にモハメドゥは(本人が画面に登場して)誰も恨んではいない,現在はハッピーだと述べている.2_20220910225601
グアンタナモ基地の担当者がモハメドゥに同情的で,オンラインでの法廷証言に共感を示すようなシーンも描かれるが,モハメドゥを死刑にするという愚かな命令を下した責任者への追及は,映画にはない.その点では中途半端な映画.しかしこの題材を描いてエンタテインメントとして提供した力量には敬意を表したい.日本では全く考えられないことである.
★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/08/28

独断的映画感想文:トップガン マーヴェリック

日記:2022年8月某日
映画「トップガン マーヴェリック」を見る.1_20220828222201 2022年.監督:ジョセフ・コシンスキー.
出演:トム・クルーズ(ピート・“マーヴェリック”・ミッチェル),マイルズ・テラー(ブラッドリー・“ルースター”・ブラッドショウ),ジェニファー・コネリー(ペニー),ジョン・ハム(サイクロン),グレン・パウエル(ハングマン),モニカ・バルバロ(フェニックス),エド・ハリス(ハンマー),ヴァル・キルマー(トム・“アイスマン”・カザンスキー).2_20220828222201 前作の「トップガン」から36年を経て製作されたその続編.マッハ10を目指す超高速戦闘機プロジェクトの,テストパイロットを勤めているマーヴェリック大佐.予算打ち切り命令が下り,その伝達にハンマー将軍がやってくる.将軍が来る前にマッハ10を実現してしまえば,予算は復活する可能性がある.マーヴェリックは早朝にテスト機で出発,ハンマー将軍の目の前でマッハ10越えを実現して見せるが,機体は制御を失って墜落する.3_20220828222201
生還したマーヴェリックは不名誉除隊となるべきところ,かって生死を共にした同僚で今は大将となったアイスマンの指示で,エリートパイロット養成校「トップガン」教官を命じられる.その任務は,某「テロ国家」で稼働が近いウラン濃縮プラントの破壊のため,12人のパイロットたちを訓練し,6人4機からなる攻撃チームを選抜するというものだった.
同プラントは地対空ミサイルに守られ誘導兵器を妨害する電子機器が装備されている.マーヴェリックは電子機器対応のため敢えて旧型のF-18を選択する.地対空ミサイルをかわしつつ敵の第5世代戦闘機の反撃から逃れるため,2分半でプラントまでの蛇行する川筋を遡上し,爆撃後は山腹すれすれに急上昇して撤収するというプランを立てる.しかしそれは訓練でも失神者を出してあわや墜落かという事態を引き起こす,厳しい作戦だった….
空軍パイロットたちの実戦を絡めた青春映画の金字塔となった前作.本作もその航跡を忠実にたどって開始される(冒頭の洋上の空母のシーンを始め,前作と同じショットが処々で正確に繰り返される).しかし前作と違うのは,36年経ってマーヴェリックは退任直前の教官であり,親子ほど年齢の違うパイロットたちを死地に送り出すための教育責任者であることだ.4_20220828222201
訓練生の中には,前作で訓練中死亡した複座機の相棒で最愛の友・グースの息子:ルースターがいる.ルースターはマーヴェリックに対し強い不信感を持っていた.一方,自身の技量に絶対の自信を持っているハングマンは,慎重すぎるルースターに対し違和感を持っている.マーヴェリックは彼らをどう選抜するのか.5_20220828222201
また,マーヴェリックは訓練所の近傍にある酒場を経営するペニーと再会するが,この恋の行方も物語のもう一つの軸だ.プロットは単純明快,筋書き的には突っ込みどころもあるが,テンポよく進む空軍パイロットたちの生死をかけた物語に引き込まれ,一気に最後まで見た.
プロローグとエピローグに登場する,かって日本のパイロットを悩ませたP-51 マスタング戦闘機(マーヴェリックはこれを複座に改造してペニーと乗っている),マーヴェリックが前作同様戦闘機と並走して見せるKAWASAKIのオートバイ等,人間以外の登場物にも見応えあり.エンタテインメントとして文句なし,一見の価値あり. ★★★★☆(★5個が満点). にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

 

 

| コメント (0)

2022/08/26

独断的映画感想文:ペイン・アンド・グローリー

日記:2022年8月某日
映画「ペイン・アンド・グローリー」を見る.1_20220827174101
2019年.監督・脚本:ペドロ・アルモドバル.
出演:アントニオ・バンデラス(サルバドール),アシエル・エチェアンディア(アルベルト),レオナルド・スバラーリャ(フェデリコ),ノラ・ナバス(メルセデス),フリエタ・セラーノ(年老いたハシンタ),ペネロペ・クルス(若いころのハシンタ).3_20220827174101
映画監督のサルバドールは背中の痛みや喘息等の持病を抱え,仕事の意欲を失っていた.32年前の自作が復刻上映されることになり,プレゼンターを依頼されたサルバドールは,撮影時に喧嘩をして疎遠になっていた主演俳優・アルベルトを訪ねる.アルベルトの家でヘロインを試したサルバドールは,子どもの頃の母・ハシンタの思い出に浸る.姑と折り合いの悪かったハシンタのために夫が見つけた家は洞窟を利用した家,ハシンタは呆れかえるがサルバドールは大喜びする.6_20220827174101
その夜アルベルトがサルバドールの家を訪問,アルベルトはサルバドールの脚本「中毒」の下書きを読み,自分に演じさせてくれと頼んだ.サルバドールは街頭でヘロインを買いまた過去の思い出に浸る.子どもの頃から本が好きだったサルバドール,街中で手紙の代筆をしてくれと左官工のエドアルドに頼まれる.ハシンタは,息子が字をただで教えるから,住まいの壁を補修してくれとエドアルドに依頼する.
サルバドールの若き日の男性との恋愛を内容とする「中毒」は,アルベルトの独り芝居で上演,成功する.観客席にいたフェデリコという男が終演後アルベルトの楽屋を訪れ,自分が今の芝居に登場したサルバドールの相手だと打ち明けた.その夜,サルバドールはフェデリコと再会する….5_20220827174101
久しぶりに見たペドロ・アルモドバルの作品.痛みに打ちひしがれ自信を失った映画監督,旧作の復刻をきっかけに古い仲間と再会したことが,過去を蘇らせ自身の再生につながる.4_20220827174101
現在と過去の映像が交互に進行するが,少年時代の洞窟の家と現代のマドリードの対比が鮮やかだ.特に現代の映像では,この監督らしい原色のデザインやアート写真のようなショットが至る所にあしらわれ,監督の健在ぶりが窺える(この人は僕と同い年なのだ).作品の後半に次々と解きほぐされていく,子供時代の男性への思慕や長じてからの母親との確執,それが昇華されていく過程が印象的だ.アントニオ・バンデラスの演技も素晴らしい.ラストシーンも洒落ている.見て損はなし.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/08/21

独断的映画感想文:シリアにて

日記:2022年8月某日
映画「シリアにて」を見る.1_20220822211901
2017年.監督・脚本:フィリップ・ヴァン・レウ.
出演:ヒアム・アッバス(オーム),ジャマン・アブー・アブード(ハリマ),ジュリエット・ナヴィス(デルハニ),モフセン・アッバス(アブ・モンゼール),ムスタファ・アル・カール(サミル).4_20220822211901
シリアのある高級アパート,その一帯には狙撃手が潜み,少し遠くの砲弾や機関銃の射撃音が断続的に続く.アパートの主婦・オームは戦地にいる夫の留守を守る気丈な主婦.アパートには子供3人と老齢の義父,上階で砲撃を受け部屋を破壊された隣人ハリマの夫婦と赤ん坊,遊びに来て帰れなくなった娘のボーイフレンド,使用人のデルハニがいる.2_20220822211901
ハリマの夫はレバノンへの脱出の手筈がついたと言ってアパートを出るが,その場で狙撃手に撃たれる.それを目撃したデルハニは,ハリマに夫の死を伝えようとするが,オームは救援に行くこともできない以上,今はハリマに伝えるべきではないと判断する.アパートの通路には正体不明の男たちが徘徊し玄関ドアを叩くが,オームは決して開けない.隙を見てハリマが上階の自室を見に行くが,廃墟は略奪され,赤ん坊のミルクも奪われた.アパートは停電し水も出ない.爆発音がするたびに,一番安全な台所に集まって間のドアを固く閉ざす.5_20220822211901
男たちはたびたび玄関ドアを叩いていたが,そのうちの1人が突然ベランダに現れた.家族は台所に逃げ込むが,赤ん坊を自室に置いたままのハリマが逃げ遅れ,男たちに捕らえられる….
シリア内戦の一般市民から見た現実を描く映画.戦闘シーンはなく,爆発音や射撃音が響くだけだが,どういう音にどう反応するかを示すオーム等の動きが,市街戦の緊迫した状況をよく伝えている.アパートは豪華ではないが部屋数も多く,しっかりした調度と膨大な蔵書がある.この一家がどのように暮らしてきたかは明らかだが,今このアパートを実質的に支配しているのは党派所属を問わない略奪者の男たちだ.無差別に人を撃ち略奪と暴行に走る男たちと,身を挺して家と子どもたちを守る女たちの対比も印象的.3_20220822211901
長い一日が過ぎ,事態はやや改善の兆しを見せて映画は終わるが,救援に来た友人たちは,このアパートから撤収すべきと伝えて帰って行く.映画が切り取ったのは,長い内戦の1日に過ぎなかった.1時間半の作品ながら緊張感にあふれ見応えあり.女性2人,ヒアム・アッバスとジャマン・アブー・アブードの存在感と好演が素晴らしい.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/08/12

独断的映画感想文:馬上の二人

日記:2022年8月某日
映画「馬上の二人」を見る.1_20220813184201
1961年.監督:ジョン・フォード.
出演:ジェームズ・スチュワート(マケーブ保安官),リチャード・ウィドマーク(ゲイリー中尉),リンダ・クリスタル(エレナ),シャーリー・ジョーンズ(マーティ),アンディ・ディヴァイン(ポージー軍曹),ジョン・マッキンタイア(フレイザー少佐).5_20220813184201
1880年,テキサス州タスコサの保安官マケーブは,旧友のゲイリー中尉から60㎞離れたグランド砦に赴くよう求められる.グランド砦にはコマンチ族に子弟を拉致された開拓者が集まっており,司令官フレーザー少佐はコマンチ族と取引経験のあるマケーブに,拉致者の取戻しを依頼する.
マケーブは気が進まなかったが,開拓者の中のリングルが,14年前に拉致された我が子を探す後妻のため,17歳くらいの少年がいたら誰でもいいから1000ドル出すと持ち掛けマケーブは引き受ける.ゲイリー中尉は開拓者の中のマーティと親しくなるが,彼女は弟を拉致されていた.4_20220813184201
マケーブはゲイリー中尉とともにコマンチの集落に赴く.魅力的な商品が奏効して酋長クワナと話は成立,マケーブは17歳くらいの少年ウルフと,メキシコから拉致されていたスペイン系の女性エレナを連れ帰るが….3_20220813184201
重い題材を扱う,異色の西部劇である.コマンチとして育てられたウルフは英語も忘れ暴れまわり,子どもを拉致された親たちは,リングルも含め誰も引き取ろうとしない.一方コマンチの青年の妻として5年間を過ごしたエレナは,街の婦人たちから蔑みの目で見られ身の置き所がない.
やがて不幸な事件が起き,白人たちのエゴと差別意識が剥きだしになる事態に発展する.この物語を緩急自在に描いていくジョン・フォードの力はたいしたものだ.2_20220813184201
苦い結末だが,金のために生きていると思われたマケーブが,男気を発揮するラストシーンが救い.気楽なエンタテインメントではないが,見て損はなし.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/08/11

独断的映画感想文:ときめきに死す

日記:2022年8月某日
映画「ときめきに死す」を見る.
1984年.監督:森田芳光.出演:沢田研二(工藤直也),樋口可南子(梢ひろみ),日下武史(中山),矢崎滋(新条),岡本真(谷川),岸部一徳(泳ぐ男),宮本信子(旅館のおかみ),加藤治子(おたえさん),杉浦直樹(大倉洋介).Photo_20220813183401
別荘風の建物で暮らす男・工藤と管理人の大倉.工藤は体を鍛え山林を駆けまわり,酒も飲まずストイックな生活を続けている.大倉は自称歌舞伎町の医者,新条という男の電話の指示で,工藤の食事を作り身の回りの世話をして体調を管理する.一方画面にはコンピュータを操る少年とその親らしい中山が登場し,新宗教という新興宗教のために工藤と大倉を監視している様子が描かれる.やがて大倉を通じ工藤に指示が出るが….
沢田研二扮するテロリストの物語.といっても沢田研二がそもそも柄でなく,とてもリアルな暗殺者とは思えない.その殺害方法も全く素人のようなやり方で,お粗末なことこの上ない.とてもまともな映画とは思えず,辛抱強く見たあげく得たものは失望のみ.
☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/08/09

独断的映画感想文:キネマの神様

日記:2022年8月某日
映画「キネマの神様」を見る.
2021年.監督:山田洋次.1_20220810212601
出演:沢田研二(ゴウ),菅田将暉(若き日のゴウ),永野芽郁(若き日の淑子),宮本信子(淑子),野田洋次郎(若き日のテラシン),北川景子(園子),寺島しのぶ(歩),小林稔侍(テラシン),リリー・フランキー(出水監督),前田旺志郎(円山勇太).3_20220810212601
ゴウは年金生活者だがばくちと酒で借金をこしらえては妻・淑子と娘・歩にしりぬぐいをさせている.業を煮やした歩はゴウの銀行カードを取り上げ,ばくちと酒に手を出させないようにする.ゴウは家を飛び出し,近所の昔馴染みテラシンが経営する映画館・テアトル銀幕に転げ込む.5_20220810212601
やることがないゴウはやがて家に戻るが,孫の勇太はゴウがむかし書いた台本を見つけ,現代風に書き直そうとゴウとともに台本作りに熱中する….
50年前,ゴウは映画監督出水組の助監督,テラシンは撮影所の映写技師だった.スター女優桂園子に可愛がられたゴウは,テラシンとともに撮影所前の食堂の看板娘・淑子を好いていた.ある日園子の車で海に出かけたゴウ,テラシン,淑子.互いの仲は急速に接近するが….
映画は50年前と現代を交互に追いながら,彼らの映画の仕事と恋の行方を描いていく.4_20220810212601
山田洋二の映画らしく,主人公ゴウは栄光を手にしない.映画が好きでそのために勉強もし,新しいアイディアをもって監督にチャレンジする機会を得たのに,その夢は挫折する.しかし最後に映画の神様はゴウに微笑んでくれる.2_20220810212601
映画に掛けた青春,その蹉跌,無我夢中の恋.物語の行く末は見当がついても,山田洋次の語り口に引き込まれ見入ってしまう楽しさ.見て損はなし.映画のクランクイン後に亡くなった志村けんを引き継いで,沢田研二が哀愁のダメ親父を好演,劇中で歌う東村山音頭には胸が熱くなる.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/08/01

独断的映画感想文:AVA/エヴァ

日記:2022年8月某日
映画「AVA/エヴァ」を見る.Ava1
2020年.監督:テイト・テイラー.
出演:エヴァ・フォークナー(ジェシカ・チャステイン),サイモン(コリン・ファレル),ボビー(ジーナ・デイヴィス),マイケル(コモン),デューク(ジョン・マルコヴィッチ),ギュンター(クリストファー・ドミグ),トニ(ジョアン・チェン),カミーユ(ダイアナ・シルバーズ),ジュディ(ジェス・ワイクスラー).Ava2
映画の冒頭,財界の大物を空港に迎える女性運転手.その車を追うこれも女性のライダー.客は運転手に誘いをかける.森の中に停車し後部座席に移る運転手.銃を構え,殺されるような何をしたのかと問い,射殺.女性ライダーも近くにバイクを停め,その顛末を盗聴マイクで記録する….運転手は暗殺組織に属するエヴァ,ボストンに飛びバーを訪れる.そこでライブをしている女性ジュディは彼女の妹,しかし8年前忽然と姿を消し,半年ごとの電話以外連絡のなかったエヴァにジュディは冷たく,またかってのエヴァの恋人マイケルは今ジュディの恋人だ.母親は狭心症で入院中,母を見舞うがやはり会話は途切れがち.Ava3
エヴァは続いてサウジアラビアへ,ここでドイツの武官を自然死に見せかけて殺す仕事,しかし途中でエヴァの身分はばれ,暗殺は完了するものの衛兵とのすさまじい銃撃戦となる.辛うじて脱出したエヴァは,暗殺指令の管理官デュークと会う.エヴァに伝えられた情報に誤りがあったと言い,責任は自分にあると語るデューク,組織の中で唯一父親のような存在であるデュークをエヴァは信じる.ボストンに戻り母親やジュディと再会するエヴァ,しかし彼女を暗殺者が襲う….Ava5
デュークはエヴァを庇っていたが,自分の娘にエヴァの現場を盗聴させた上級の管理者サイモンは,標的に話しかけるエヴァは危険と判断し,デュークに隠してエヴァの暗殺指令を出していた.それに気づいたデュークとサイモンの闘いへと物語は進展していく.一方,エヴァと両親との確執,8年前にエヴァが家を出て軍に入った理由,ジュディやマイケルとの関係も徐々に解き明かされていく.Ava4
すさまじい殺人能力を持ちながらも,常に不安な表情を隠せないエヴァ,かっては酒とクスリにおぼれていた彼女は,結局どこに向かっていくのか.心の傷を抱えた殺人マシンを演じるジェシカ・チャステインが魅力的.ジョン・マルコヴィッチとコリン・ファレル両俳優もいい感じで,結構な年なのに死闘を繰り広げる両者に拍手.物語が詰め込んである割には尺は短く,やや後半とっ散らかった感じはあったが,ジェシカの魅力は一見の価値あり.
★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/07/31

独断的映画感想文:DUNE/デューン 砂の惑星

日記:2022年7月某日
映画「DUNE/デューン 砂の惑星」を見る.Dune-0
2020年.監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ.
出演:ティモシー・シャラメ(ポール・アトレイデス),レベッカ・ファーガソン(レディ・ジェシカ),オスカー・アイザック(レト・アトレイデス公爵),ジョシュ・ブローリン(ガーニイ・ハレック),ステラン・スカルスガルド(ハルコンネン男爵),デイヴ・バウティスタ(ラッバーン),スティーヴン・マッキンリー・ヘンダーソン(スフィル・ハワト),ゼンデイヤ(チャニ),チャン・チェン(ウェリントン・ユエ医師),シャロン・ダンカン=ブルースター(リエト・カインズ),シャーロット・ランプリング(ガイウス・ヘレネ・モヒアム),ジェイソン・モモア(ダンカン・アイダホ),ハビエル・バルデム(スティルガー).Dune-3
遠い未来,アトレイデス公爵家はハルコネン男爵に代わり,砂の惑星デューンを治めるよう皇帝より命令される.デューンはその広大な砂漠に,恒星間飛行に不不可欠な『香料』を産出する.砂漠にはすべてを破壊するサンドワームが棲息していた.Dune-6
アトレイダス侯爵は砂漠に住む現地人フレーメンと対等な立場で交流するべく,首領のスティルガーと会う.公爵の息子ポールは,その母レディ・ジェシカとともに不思議な能力を持ち,夢でアトレイダス家の戦士が死ぬ光景を見て不安を覚える一方,フレーメンの美しい少女をたびたび夢に見る.Dune-5
アトレイデス家の惑星経営がようやく緒に就いたある夜,裏切り者の手引きによりハルコネン軍が奇襲をかけ,公爵は暗殺され,アトレイデス軍は壊滅する.ポールとジェシカは捕らえられ,サンドワームの餌食にされようとする寸前辛うじて脱出し,砂漠を彷徨いようやくスティルガーの一族と出会う.そこで夢の少女チャニと出会ったポールは,彼の受け入れに反対するフレーメンの男ジャミスと決闘することになる….Dune-4
1984年のデイヴィッド・リンチ版に次ぐ,原作の通算5度目の映像化作品.二重の月に照らされた砂漠の世界:デューンのビジュアルに魅了される.砂漠に生きる民フレーメンの青い目や,サンドワームの圧倒的な存在感も素晴らしい.自分のような年齢のSF指向にはピッタリの作品.Dune-2
そこに展開される壮大な物語は,まだ始まったばかりだが手ごたえは十分だ.主演のティモシー・シャラメはまだ26歳ながら,既に自分は4作品を見ている,魅力的な俳優.チャニ役のゼンデイヤも,活躍はこれからだがイメージ的にはなかなか素敵.ハンス・ジマーの音楽が素晴らしい.物語全体としてはまだ助走期間という感じだが,緊張感高く2時間半をあっという間に見た.来年の第2作が待たれる.見て損はなし.Dune-1
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/07/30

独断的映画感想文:燃ゆる女の肖像

日記:2022年7月某日
映画「燃ゆる女の肖像1_20220730225301」を見る.
2019年.監督・脚本:セリーヌ・シアマ.
出演:ノエミ・メルラン(マリアンヌ),アデル・エネル(エロイーズ),ルアナ・バイラミ(ソフィー),ヴァレリア・ゴリノ(伯爵夫人).2_20220730225301 1770年,画家マリアンヌは,父がその肖像画を描いた伯爵夫人に招かれ,邸宅のあるブルターニュの孤島にやってくる.伯爵家では娘とミラノの男性との縁談が進んでいたが,娘が自殺したため妹のエロイーズを修道院から呼び戻し,ミラノの男性との縁談を引き継がせようとしている.3_20220730225301 肖像画を描くため一度男性画家がやってきたが,エロイーズは画家と会うことを拒否,そのためマリアンヌは画家であることを隠し,エロイーズを観察して肖像画を仕上げるようにと云うのが伯爵夫人の依頼である.マリアンヌはエロイーズと共に散歩し,さりげない会話を交わしながら6日間かけて肖像画を仕上げた.自分が画家であることを明らかにし,自信満々肖像画を見せたマリアンヌ,しかしエロイーズは「この絵は似ている様で自分ではない」と言う.マリアンヌは動揺し,作品の顔の部分を消し去った.4_20220730225301 意外にもエロイーズは自らモデルになると言い,マリアンヌは再挑戦を許される.伯爵夫人はパリに出かけるため5日間家を空けることになり,邸宅では女中ソフィーと娘達3人の暮らしとなる.3人は階級を越えて親密になるが,ソフィーは妊娠しており,3人はソフィーの堕胎のため協力して働く.翌晩島の中心部の祭りに出かけ,女たちの不思議な歌を聴く3人,エロイーズの衣装の裾に祭りの焚火が燃え移り,倒れた彼女を女たちが助ける.一方ソフィーは中絶手術を受ける.邸宅に帰った翌朝マリアンヌとエロイーズは結ばれた….5_20220730225301 時代の制約の中で,たった5日間の女性同士の愛を描いた作品だが,映画らしい構成と見事な物語の展開,一区画もおろそかにしないカメラの力で見応えある映画となった.主演の俳優2人が美しくまた素晴らしい演技だ.マリアンヌの画家としての誇りを秘めた凛とした美しさ,エロイーズの恋を得て自信と輝きに満ちていく美しさが,それぞれ個性的で素敵.6_20220730225401 またこの映画には次の2点の他は,いわゆる映画音楽はない.祭りの夜の不思議な歌は,不協和音から始まり複雑な手拍子に乗って女性コーラスが美しく響く.この歌はエンドロールにも使われている.一方,修道院の音楽以外知らないというエロイーズにマリアンヌがチェンバロで引いて聞かせた,ヴィヴァルディの合奏協奏曲四季:夏の第3楽章.映画のラストシーン「最後の再会」は,演奏会場でマリアンヌが見ていると知らず,この曲のフルコーラスを聞きながら涙し,やがて笑みを浮かべるエロイーズの長回し.素晴らしいラストシーンだ.一見の価値あり.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/07/19

独断的映画感想文:青天の霹靂

日記:2022年7月某日
映画「青天の霹靂」を見る.1_20220724112301
2014年.監督・脚本・原作:劇団ひとり.
出演:大泉洋(轟晴夫),柴咲コウ(花村悦子),劇団ひとり(轟正太郎),笹野高史(医師),風間杜夫(支配人).
轟晴夫は父の奇術を見おぼえてスタートしたマジシャン.腕はいいが喋りができず,40歳目前で奇術バーのバーテンでくすぶっている.おかまキャラで売り出した後輩のマジシャンに,テレビ局のプロデューサーの前でため口で罵倒されてしまう始末.3_20220724112301
母は晴夫が生まれた直後父を見限って出奔し,父は晴夫が高校の時に家出してホームレスになっている.ある日警察から父が亡くなったとの連絡を受け骨壺を受け取った晴夫,父が暮らしていたテントを訪れた直後,雷に打たれ気を失う.目覚めた世界は昭和48年だった.
晴夫は浅草演芸場でマジシャンとして働くことになり,相方が出奔した奇術助手・悦子がつくことになる.無事デビューを果たした晴夫,ところが悦子の体調が悪くなり,戻って来た悦子の相方が晴夫と組むことになるが,それは若い日の父・轟正太郎だった.二人はいがみ合いながらも喧嘩もどきのやり取りが人気を呼び,2人組のマジシャンとして売れていくが….2_20220724112301
映画としては突っ込みどころの多い作品である.例えば出奔したと言われる母親は,戸籍を見れば現在どうなっているかすぐわかる筈.父親がなぜホームレスになったかもよく判らない.4_20220724112301
一方,画面の展開のテンポやタイミング,切り替えは誠にうまく,とても劇団ひとりの監督デビュー作とは思えない.俳優では大泉洋は相変わらずうまく,特に父とのコンビの舞台での笑わせ振りは天下一品.柴咲コウも美しく演技は素晴らしい.俳優の演技を十分に楽しめる映画.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/07/15

独断的映画感想文:最後の決闘裁判

日記:2022年7月某日
映画「最後の決闘裁判」を見る.1_20220721173801 2021年.監督・製作:リドリー・スコット.
出演:ジャン・ド・カルージュ(マット・デイモン,製作も),ジャック・ル・グリ(アダム・ドライバー),マルグリット・ド・カルージュ(ジョディ・カマー),アランソン伯ピエール2世(ベン・アフレック,製作も).6_20220721173801 100年戦争の頃のフランス.准騎士ド・カルージュは腕の立つ若武者,リモージュを巡る戦いで友人の准騎士ル・グリアの危急を救う.以来二人は親友となる.4_20220721173801 ド・カルージュはロベール・ド・ディボヴィルの娘マルグリットを娶る.マルグリットの持参金の中には妻の親しんだ肥沃な土地:オスール・ファル・コーンが含まれていたはずだが,領主ピエール伯の横やりでその土地は取り上げられ,ピエールの徴税官として信任を得たル・グリに与えられた.ド・カルージュは不満を隠せず王室に訴え出るが却下され,ピエールの不興を買ったド・カルージュは,父の死後そのべレム長官職を受け継ぐことは出来ず,長官にはル・グリが就任する.激怒したド・カルージュはピエール伯,ル・グリとの関係を悪化させる.3_20220721173801 しかし1年後,旧友の跡継ぎ出生の祝いに招かれたド・カルージュとマルグリット,ド・カルージュはル・グリと和解し,マルグリットはル・グリの和解のキスを受けた.翌年,スコットランド遠征軍に参加したド・カルージュは騎士の位を得る.パリに行き給金を得て帰還すると,マルグリットが留守中ル・グリの訪問を受け,凌辱されたと訴えた….5_20220721173801本作は冒頭の決闘裁判開始のシーンの後,ド・カルージュの証言,ル・グリの証言,マルグリットの証言の3篇から構成され,最後に決闘裁判の経過が描かれる.3人の証言から浮かび上がるのは,それぞれの主観的主張が相手から見てどうなのかという人間の素顔だ.
勇猛果敢なド・カルージュは実は戦略をわきまえない猪武者で,直情径行で激怒しやすい性格は領主に仕える立場にも,領地や家庭の経営に対しても向いていない.マルグリットは夫の留守中にそのいい加減な領地経営に気付き,領主としての仕事に手ごたえを感じる.ル・グリは教養もあり的確な徴税で出世する男だが,女好き.しかし真の恋に目覚めたのはマルグリットに対してが初めてらしく,マルグリットも自分を好いているという妄信にとらわれている.7_20220721173801ル・グリはマルグリットを襲ったことは認めつつ,実はマルグリットも受け入れていたので凌辱には当たらないと主張する.このような主張に基づき行われる決闘裁判.決闘裁判は決闘の結果を神の裁定として受け入れるという裁判で,この場合敗れたものの死体は罪人として扱われ,ド・カルージュが敗れた場合はマルグリットもその場で火あぶりになる.2_20220721173801本作は実際にあった事件に取材した原作による.中世の頑迷な考え方,血生臭い殺戮場面には圧倒されるが,主演3名の演技と監督の力量は素晴らしく,一見の価値ある映画.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/07/12

独断的映画感想文:つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語

日記:2022年7月某日
映画「つやのよる ある愛に関わった、女たちの物語」を見る.1_20220716073101
2012年.監督:行定勲.
出演:阿部寛(松生春二),小泉今日子(石田環希),野波麻帆(橋本湊),風吹ジュン(橋川サキ子),真木よう子(池田百々子),忽那汐里(山田麻千子),大竹しのぶ(山田早千子),羽場裕一(石田行彦),荻野目慶子(伝馬愛子),岸谷五朗(太田),渡辺いっけい(常盤社長),永山絢斗(茅原優),奥田瑛二(安藤慎二),田畑智子(芳泉杏子).3_20220716073101
映画の冒頭,自転車で急坂を登っていく男・松生.妻・艶は危篤状態,松尾は艶を包丁で殺そうとするがなし得ず,帰宅して住所録を探す.艶の関わった男たちに連絡を取るために.という訳で始まる艶を巡る人々の物語.
最初に連絡を受けた小説家の石田行彦は,12歳だった艶を犯したことを題材にした小説で賞を受賞するが,授賞式は愛人愛子と妻環希が乱闘する修羅場になる.不動産会社の営業・橋本湊は,社長と不倫している一方で扱っている物件のオーナー・太田と寝ることになる.太田にも連絡が来るが,太田は24年前に艶と別れた最初の夫だった.太田は湊を置いて大島に出かけていく.
パソコンに艶宛ての卑猥な多数のメールを残していた橋川は1年前に自殺していた.メールの連絡を受けた妻・サキ子は大島に来て松生と会う.島内で艶に追い回されていた若者・優は,自分の子どもだという光を連れて現れた元カノと会う.今の恋人百々子は,艶をひたすら愛する松生を好ましく思う.大学生山田麻衣子は母一人子一人の生活.父は昔愛人を作って出奔した.それでも父の写真を飾り続ける母が理解できない….2_20220716073101
艶は結局登場せず,ベッドに寝る姿が映るのみ.5編のエピソードで構成する艶の物語だが,かかわった人々のその後の人生,特に松尾の艶との人生の決着とその再生を描く映画と言ってよい.
それぞれのエピソードは手練れの俳優を得てそれなりに面白い.ただ各エピソードの相互の関係が平面的で,もう少し立体的な関係で描かれても面白かったかもしれない.俳優ではさすがに大竹しのぶが存在感があって,彼女と忽那汐里が演じたエピソードは一番見応えがあった.阿部寛は松生の鬼気迫る行動を好演.松生が潰れたレストランの自宅から病院に自転車で通う急坂のシーンは繰り返され,ある時は風吹ジュンを荷台に乗せて坂を上る.阿部寛の脚力畏るべし.4_20220716073101
ラストシーンの艶の通夜,棺を覗きこむ3人のシーンは,それまでの嵐がおさまって月の光が差し込んだような穏やかさで,印象的だった.見て損はなし.R-15指定だが,倫理的にはともかく映像的には全く過激なシーンはないので,ご安心を.R-15指定はどうも映画のセールス臭いな.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/07/09

独断的映画感想文:007/ノー・タイム・トゥ・ダイ

日記:2022年7月某日
映画「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」を見る.0070 2020年.監督:キャリー・ジョージ・フクナガ.0076 出演:ダニエル・クレイグ(ジェームズ・ボンド),ラミ・マレック(リュートシファー・サフィン),レア・セドゥ(マドレーヌ・スワン),ラシャーナ・リンチ(ノーミ),ベン・ウィショー(Q),ナオミ・ハリス(イヴ・マネーペニー),ジェフリー・ライト(フェリックス・ライター),クリストフ・ヴァルツ(ブロフェルド),レイフ・ファインズ(M).0071映画の冒頭,雪原の一軒家を襲う殺人者.一軒家で暮らす母は射殺され,少女は氷の張った湖中に落ちる.
画面は切りかわり,ボンドと休暇を過ごすマドレーヌ.彼女は前作「スペクター」で恋人となった,元スペクターの幹部・ホワイトの娘だ.マドレーヌとの人生を作るため,かっての恋人ヴェスパー・リンドの墓に詣でたボンド.しかしそこでスペクターの待伏せを受け辛うじて切り抜けるが,スペクターとの関わりを持つマドレーヌとの暮らしを諦め,彼女と決別する.0075
5年後,引退生活を送っていたボンドは,旧友でCIAのフェリックス・ライターの要請で,スペクターの年次大会に潜入する.ボンドの潜入はばれており,ロンドンに拘禁されている筈のブロフェルドの指示でウィルス液が噴射されるが,ボンドは無事で逆に会場のスペクター会員が全滅する結果となる.ボンドはウィルスを操作した細菌学者・オブルチェフを捕らえフェリックスに引き渡すが,同僚のアッシュに裏切られ,フェリックスは命を落としオブルチェフは逃亡する.ロンドンに戻ったボンドは,ブロフェルドの尋問を行うため,立会人のカウンセラーであるマドレーヌと再会するが….0074 5作目を迎えこれが最終作となったダニエル・クレイグの007シリーズ.様々に展開された前作までの伏線がみな回収されて行くが,その分複雑な構成になったことは否めない(冒頭の少女はマドレーヌ,襲った殺人者はスペクターへの復讐に燃えるサフィンだった).しかし硬派でハードボイルド,しかしロマンスをまとったボンドを徹底したこのシリーズは好きだった.ヴェスパー・リンドとの悲恋は第1作でのことである.それを引きずり続け,前作で会ったマドレーヌとの恋でついにリンドへの気持ちの決着をつけようとボンドが考えたことが,今回の物語の発端となっている.こういうボンドは嫌いじゃない.0072 映画全体としては007系スパイもののパターン通りの映画だが,ダニエル・クレイグ,ラミ・マレック,レア・セドゥらの魅力と金をかけた贅沢なテンポ良い画面に引き込まれ,163分の長尺を一気に見た.ビリー・アイリッシュの主題歌,エンドロールに流れるサッチモの「We Have All The Time In The World」 も素敵.見て損はなし.
★★★★(★5個が満点).


0077

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/07/06

独断的映画感想文:野ゆき山ゆき海辺ゆき

日記:2022年7月某日
映画「野ゆき山ゆき海辺ゆき」を見る.1_20220721172901
1986年.監督:大林宣彦.
出演:鷲尾いさ子(お昌ちゃん),林泰文(須藤総太郎),片桐順一郎(大杉栄),正力愛子(尾上瑞枝),佐藤浩市(青木中尉),竹内力(川北先生),尾美としのり(早見勇太),佐藤允(女衒の清六),小林稔侍(権造),大泉滉(小使さん),ガッツ石松(田端軍曹),峰岸徹(大杉の父),根岸季衣(大杉の母),入江若葉(須藤の母).2_20220721172901
すでに日本中が大陸との戦争に動員されている時代.瀬戸内海に面する村の医院の一人息子・須藤総太郎は厚い本を持って歩く優等生.ある日学校に美しい姉に連れられて大杉栄がやってくる.3_20220721172901
大杉は隣町の小学校で暴れすぎ,転校してきたのだ.身体の大きな大杉はこちらの学校でも皆とケンカをするようになり,総太郎の発案で前の小学校の友人を率いる大杉と,こちらの小学校の生徒たちとが,ルールにのっとって戦争ごっこをすることになる.4_20220721172901
一方大杉の姉お昌ちゃんは町一番の美人と評判で,彼女を慕う青木中尉らがいる.大杉は彼女の異母弟で,お昌ちゃんを慕っているが,お昌ちゃんは筏乗りの青年・早見勇太と好きあっている.しかし父親と大杉の母は,父親のばくちの借金の肩代わりにお昌ちゃんを女衒に売ることにした.一方早見勇太は赤紙を受け取り入営することになる.大杉と総太郎たちは団結し,お昌ちゃんを助けるために一大作戦を展開するが….
大林信彦監督の寓話的なファンタジー.お昌ちゃんをマドンナと祭り上げるが,彼女が娼婦に売られても何もしない男たちに対し,子どもたちが果敢に戦いを挑む.夢のように美しい映像と,残酷な結末とを描く白黒の画面が,印象的だ.5_20220721172901
主演の鷲尾いさ子は,原節子のような笑顔と美貌を持つ聖少女として,何とも魅力的.個性ある子どもたちの熱演も素晴らしい.きわめて映画的な映画,一見の価値あり.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/07/03

独断的映画感想文:浜の朝日の嘘つきどもと

日記:2022年7月某日
映画「浜の朝日の嘘つきどもと」を見る.1_20220720190001
2021年.監督・脚本:タナダユキ.
出演:高畑充希(浜野あさひ),大久保佳代子(田中茉莉子),柳家喬太郎(森田保造),甲本雅裕(岡本貞雄),佐野弘樹(チャン・グオック・バオ),神尾佑(市川和雄),竹原ピストル(川島健二),光石研(浜野巳喜男),吉行和子(松山秀子).4_20220720190001
今日で廃業,もう身売り先も決まって取り壊し工事を待つ映画館「朝日座」.支配人の森田がフィルムを燃やしているところに現れた浜野あさひ.彼女は茂木莉子と名乗り,映画館を何とか救うべきと主張し,強引に朝日座に乗り込んでくる.できれば朝日座を存続させたい森田は,あさひに押されるまま映画館の再開とクラウドファンディングの解説を承知する.2_20220720190001
あさひの一家は弟と両親の4人家族,東日本大震災に際し,父は浜野あさひ交通というタクシー会社を立ち上げ,除染作業員の送迎に邁進するが,あさひは震災成金と苛められ居場所をなくす.そんなあさひに声を掛けたのは数学教師の田中茉莉子.あさひは茉莉子により映画のたのしさを知ることになる.5_20220720190001
やがて父以外の一家は東京に移るが,あさひは東京でも居場所がなく,家出して茉莉子のアパートに転げ込む.茉莉子はベトナム人海外実習生のパオと付き合っていた.毎晩映画を見ながら過ごす楽しい同居生活は,しかし母親が茉莉子を未成年者誘拐で訴えると連絡してきたことで終わった.茉莉子の勧めに従い大学を出て映画配給会社に勤めたあさひ,ある日茉莉子が末期がんで余命僅かであると知らされる.あさひは茉莉子のもとへ駆けつけ,パオと2人で最後の日々を見守る.茉莉子の遺言は,以前の勤務先で足しげく通っていた映画館「朝日座」を立て直して欲しいというものだった….3_20220720190001
あまり悪い人の出てこない寓話的映画.それよりこの映画は,高畑充希,柳家喬太郎,大久保佳代子の演技を見る映画.高畑充希の,強引で寂しがりで強く明るいあさひのキュートな演技は印象的.一方,柳家喬太郎と大久保佳代子はニンを生かした期待以上の演技.茉莉子の臨終の泣き笑いシーンは素敵だった.6_20220720190001
元々は福島中央テレビ開局50周年記念のテレビドラマ作品が先行し,その前日譚としてこの映画が作られたらしい.こうなるとそのTVドラマが見たくなる.どこかで見られないかしら.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/06/28

独断的映画感想文:怪盗ルビイ

日記:2022年6月某日
映画「怪盗ルビイ」を見る.Photo_20220713105301
1988年.監督・脚本:和田誠.
出演:小泉今日子(加藤留美),真田広之(林徹),水野久美(徹の母),加藤和夫(徹の会社の上司),伊佐山ひろ子(徹の会社の年上の女),天本英世(食料品屋の親父),高見恭子(買物帰りの女),吉田日出子(銀行の係の女),斎藤晴彦(宝石店の店長),奥村公延(マンションの管理人),岡田眞澄(マンションの住人・男),木の実ナナ(マンションの住人・女),陣内孝則(留美の恋人),富士真奈美(アパートの主婦),秋野太作(刑事),名古屋章(白衣の男).2_20220713105301
母一人子一人で暮らすサラリーマンの徹,ある日アパートの1階上の部屋に留美が引っ越してくる.引越しの手伝いをしたことで打ち解けた二人,スタイリストだという留美はしかしこれからは泥棒として暮らすのだと打ち明け,犯罪計画に協力するよう徹に迫る.いたって真面目で小心者の徹はしかし留美の魅力に抗えず,二人は怪盗コンビを組んで犯罪の成功者を目指すが….
徹の真面目さと生来の勘の悪さがたたり,周到に練られた犯罪は全く成功しない.赤字がかさむばかりで犯罪は成立さえしない.おとぎ話のような映画だからこれで良いのだが,それよりも,嬉しそうにこの映画を撮っている和田誠の姿が目に浮かぶようなしゃれた展開が,小泉今日子と真田広之という格好なコンビを得て,最後まで楽しめる映画.1_20220713105301
映画にはあちこちに名画へのオマージュ的場面が仕組まれ(全てを正確に指摘することは小生には到底不可能ですが),それも楽しい.主人公二人が突然歌い始める中盤のミュージカルシーンも,なかなか見事な出来.隅々にまで和田誠の神経が行き届いた小粋な映画,一見の価値あり.
★★★★(★5個が満点).
蛇足:本編はWOWOWの小泉今日子特集で見たのだが,始まる前に小泉今日子が撮影時の思い出を語る場面があり,これも一見の価値があった.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/06/24

独断的映画感想文:マルモイ ことばあつめ

日記:2022年6月某日
映画「マルモイ ことばあつめ」を見る.1_20220625173601
2019年.監督・脚本:オム・ユナ.
出演:ユ・ヘジン(キム・パンス),ユン・ゲサン(リュ・ジョンファン),キム・ホンパ(チョ先生).3_20220625173701
1941年京城,映画館の呼び込みキム・パンスは,仲間が館内でスリを働いたかどでクビになる.中学生の息子ドクジンと6歳の娘スンヒを育てるやもめのパンスは,息子の学費を工面するため,街角でリュ・ジョンファンの鞄を奪い逃走する.ところが帰宅するとリュ・ジョンファンが待っていた.リュ・ジョンファンはドクジンの通う中学の理事長の息子,逃げる時パンスが落とした学費の督促状から足がついたのだ.2_20220625173601
リュ・ジョンファンは朝鮮語学会の代表,鞄の中身は大事な資料だった.キム・パンスは刑務所で同房だったチョ先生のとりなしで,朝鮮語学会の雑用係となる.朝鮮語学会は朝鮮語大辞典の編纂中,現在は各地の方言を集め標準語を確定する作業中だが,朝鮮語の使用禁止,創氏改名の強制が行われる中,辞書編纂自体が朝鮮総督府の弾圧にさらされていた.4_20220625173701
お調子者で字も読めないパンスだったが,辞書編集者たちの必死の取り組みに,自らも協力するようになる.一方ドクジンはそれがばれたらパンスは刑務所へ,ドクジンは徴兵され,幼いスンヒはどうなるのかと心配が尽きない….5_20220625173701
朝鮮語大辞典編纂を巡る物語.この映画の魅力は,第一には信念あるインテリだが世の中にはやや疎いリュ・ジョンファン,教養はなく喧嘩っ早いが機知に富み実行力のあるキム・パンス他,多士済々の登場人物にある.物語もユーモアに富み,テンポよく困難な時代の彼らの活躍を描いていく.6_20220625173601
弾圧は厳しく,映画の中盤では秘密の編集所が当局に摘発され,10年かけて集めた資料がすべて焼却されるという事態になるが,彼らはなお挫けない.大きな犠牲の後,1947年に至って朝鮮語大辞典は完成する.その辞典を覗きこむ今は教師となったドクジンと中学生となったスンヒの光景で映画は終わる.見ごたえある映画.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/06/15

独断的映画感想文:サンドラの小さな家

日記:2022年6月某日
映画「サンドラの小さな家」を見る.1_20220619145701
2020年.監督:フィリダ・ロイド.
出演:クレア・ダン(サンドラ),ハリエット・ウォルター(ペギー),イアン・ロイド・アンダーソン(ゲイリー),ルビー・ローズ・オハラ(エマ),モリー・マッキャン(モリー).
サンドラの夫ゲイリーはDV男,逃げ出そうとしていたサンドラに決定的な暴行を加える.サンドラは娘エマとモリーを連れて市の保護を受け,娘を保育所に預けて複数のバイト仕事を掛け持ちで懸命に働く.2_20220619145701
住居は公営住宅の順番待ちが長く,市の借り上げホテル,しかしホテルはサンドラを客扱いせず,ロビーに入れずエレベーターにも乗せて貰えない.疲れ切ったサンドラに,長年掃除婦として世話をしてきた老医師ペギーが手を差し伸べる.サンドラが見つけた「35000ユーロで自力で建てる家のプラン」を実現するため,自分の裏庭を提供すると云うのだ.3_20220619145701
様々な人のつながりが生まれ,週末を利用した自宅の建設が進み始める.一方,娘モリーはゲイリーを嫌い週1回の父親訪問を泣いて嫌がる.モリーはサンドラが暴行された現場を見ていたのだ.これに対しゲイリーは,サンドラが娘の面会の義務を履行していないとして,サンドラから親権をはく奪するための訴えを起こす….4_20220619145701
典型的な筋書きとは言え,懸命に働くサンドラの周囲に徐々に出来上がっていく人の輪に心が温まる.舞台はアイルランドらしいが,口は悪いが人懐こいボランティアの面々が,それぞれに印象的だ.原案・脚本はサンドラを演じたクレア・ダン.物語は決して単純なハッピーエンドではないが,サンドラと娘たちの未来が開かれていくのを観客も確認できるだろう.一見の価値あり.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/06/11

独断的映画感想文:すばらしき世界

日記:2022年6月某日
映画「すばらしき世界」を見る.0_20220616142801
2021年.原作:佐木隆三「身分長」.監督・脚本:西川美和.
出演:役所広司(三上正夫),仲野太賀(津乃田龍太郎),橋爪功(庄司勉),梶芽衣子(庄司敦子),六角精児(松本良介),北村有起哉(井口久俊),長澤まさみ(吉沢遥),安田成美(西尾久美子),白竜(下稲葉明雅),キムラ緑子(下稲葉マス子).4_20220616142801
殺人罪で13年の刑期を終え旭川刑務所を出た三上正夫.東京の保護司・庄司のもとで堅気への一歩を踏み出す.福岡で私生児として生まれた三上は施設育ち,14歳で暴力団の舎弟となり少年院入りとなる.以降10犯を重ね,最後の犯罪は妻が経営するスナックに日本刀を持って乗り込んできた対立暴力団の若者を,その日本刀で返り討ちにした殺人罪によるものだった.5_20220616142801
三上は行方不明の実母を探したいと,TV局に自分の「身分帳(刑務所が作成した個人台帳)」の写しを履歴書代わりに渡していた.プロデューサーの吉沢は,制作会社の津乃田に三上の密着取材を依頼,津乃田は三上が殺人犯と聞いて躊躇するが,三上は人懐こく人付き合いの良い男だった.体調も悪く庄司の勧めで生活保護を受けることになった三上,その担当の井口や庄司夫妻,同郷と知れて親しくなったスーパー店長の松本らと交流しながら生活再建を目指す.3_20220616142801
しかし自分なりの正義感を持ち,堅気でない相手には暴力の行使をためらわない三上.運転免許の取得や就職がうまくいかず苛立った三上は周りとも衝突,兄弟分の暴力団組長・下稲葉の誘いで福岡に里帰りするが….
実在の人物に取材した佐木隆三の小説「身分長」を原作とする映画.2_20220616142801
三上は自身の気概と暴力を頼りに誇りを持って生きてきた男だ.そう生きてきた男にとって堅気社会の壁は高い.怒りの爆発を必死に抑え我慢して生きていく三上,彼を支える周囲の人の真情も,なかなか三上の本質を変えるには至らない.しかしある事件が三上を変えたのではなかったか,自身も弱い人間の一人なのだと思い至ったのではなかったのか.そう思えた映画のラストシーン,カメラが見上げた青空をバックに,ようやく映画のタイトル「すばらしき世界」が映し出される.まことに印象的な幕切れ.1_20220616142901
主演の役所広司・仲野太賀始め共演陣も演技が素晴らしく,高い緊張感で物語が進行する.特に身を挺して堅気に戻るよう説得する下稲葉の妻を演じたキムラ緑子の,「そやけど空が広いち言いますよ」というセリフなど,印象的なシーンが随所にある.一見の価値あり.
★★★★☆(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/06/06

独断的映画感想文:花束みたいな恋をした

日記:2022年6月6日
映画「花束みたいな恋をした」を見る.1_20220713104501
2020年.監督:土井裕泰.
出演:有村架純(八谷絹),菅田将暉(山音麦),清原果耶(羽田凜),細田佳央太(水埜亘),オダギリジョー(加持航平),戸田恵子(八谷早智子),岩松了(八谷芳明),小林薫(山音広太郎).3_20220713104501
2015年のある夜,惜しいところで終電に乗り遅れた同士の男女4人,カフェで時間をつぶすがそのカフェには押井守がいた.それに気付かずサラリーマン同士の男女2人はタクシーで去り,残された絹と麦は押井守に会えた興奮を抱きつつ居酒屋へ.話すうちにお互いの共通点(同じスニーカー,天竺鼠の最近のライブに行きそびれた,好きな小説傾向,好きな映画,好きなゲーム)に気付く二人,夜通し歩いて二人は麦の部屋に行き,麦の作品であるガスタンク映像集を見るうち,絹は寝てしまう.2_20220713104501
やがて就活期を迎えた二人,しかしうまくいかないまま二人は多摩川沿いのマンションで同棲を始める.卒業後フリーターとして働きながら同棲生活を続ける二人,しかしバイトだけでは立ち行かなくなり二人は就職を決意する.先に絹が働き始め,麦もネット通販の会社の営業に採用される.多忙のためすれ違いの生活を重ねる二人,麦は絹のためとますます営業職に打ち込み,一方絹はやりたいことを仕事にしたいとイベント会社に転職して映画やゲームのイベントに関わり始める….
典型的な恋の物語を今ふうな背景とコンテンツを取り合わせて描いた映画だが,主演の二人が素敵で最後まで一気に見た.特に有村架純のキュートな笑顔と,菅田将暉の一途さは魅力的.4_20220713104501
物語の最終局面,ファミレスで最後の食事をしている二人に,隣席の今恋が始まったばかりの凛と亘の会話が聞こえてくる.かって二人で語り合ったことを今目をキラキラさせて話し合っている二人(清原果耶と細田佳央太が良い),絹と麦の眼に涙が浮かぶこの場面が印象的.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/06/05

独断的映画感想文:夏への扉 キミのいる未来へ

日記:2022年6月某日
映画「夏への扉 キミのいる未来へ」を見る.1_20220713103801
2021年.監督:三木孝浩,脚本:菅野友恵,原作:ロバート・A・ハインライン.
出演:山﨑賢人(高倉宗一郎),清原果耶(松下璃子),藤木直人(ロボット),夏菜(白石鈴),眞島秀和(松下和人),浜野謙太(坪井剛太),田口トモロヲ(遠井教授).2_20220713103801
R.A.ハインラインの名作SFをリメイク.両親を病気で失った高倉宗一郎は,父の親友松下教授に引き取られ,一人娘の璃子と猫ピートとともに兄妹同然に育てられる.成人しロボット技術者として画期的なロボット開発に成功した宗一郎,しかし恩人松下教授夫妻は事故死し,璃子は今は宗一郎のパートナーでもある松下教授の弟・和人の庇護下にある.3_20220713103801
一方宗一郎は恋人で和人の秘書でもある白石鈴に裏切られ,研究成果も和人との会社の株もすべて奪われる.失意のどん底で宗一郎は30年間の冷凍睡眠に逃避しようとするが,思い直し和人の家に向かう.そこでは白石と和人が祝杯を挙げていて,その話す内容を聞いた璃子は,宗一郎の身を案じて彼の家に向かう.それを追う和人,一方宗一郎は入れ替わりに和人宅を訪れるが,白石鈴に襲われ冷凍睡眠に送り込まれる.璃子を追った和人の目の前で宗一郎の家は爆発炎上,それ以来璃子の行方は不明となる.30年後すべてを失い無一文で覚醒した宗一郎,5日間だけ覚醒者に提供されるロボット・ピートの協力を得て,璃子の行方やその後のロボット産業の動きを調べるが….4_20220713103801
原作は1956年の作品,その後のSFのお手本となった古典で,タイムマシンものとしてのストーリーの行方は誰にでも想像がつく.俳優は何と言っても清原伽耶が魅力的.一方で藤木直人のロボット・ピートの演技,猫のピートの演技も秀逸,その他は可もなく不可もなし.全体として古典SFの名作の香りは生かしきれず.
★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/06/03

独断的映画感想文:鳩の撃退法

日記:2022年6月某日
映画「鳩の撃退法」を見る.
2021年.監督:タカハタ秀太.1_20220612150701
出演:藤原竜也(津田伸一),土屋太鳳(鳥飼なほみ),風間俊介(幸地秀吉),西野七瀬(沼本),豊川悦司(倉田健次郎),佐津川愛美(幸地奈々美),桜井ユキ(加賀まりこ),岩松了(川島社長),村上淳(山下),坂井真紀(加奈子),濱田岳(堀之内),ミッキー・カーチス(房州老人),リリー・フランキー(まえだ).3_20220612150701
高円寺のバーで働く元作家の津田,津田から新作として原稿を受け取った編集者・鳥飼は,5万円と引き換えに原稿を預かる.その内容は次のようなものだった.2_20220612150701
主人公は元作家の津田,今は富山でデリヘル嬢の送迎運転手として暮らしている.ある日津田はなじみの深夜喫茶で,顔見知りの男・秀吉に声をかける.水商売をしている秀吉は,夜中に帰宅して妻子を起こさないためここで読書し時間をつぶしている.秀吉と別れた津田は,デリヘル嬢の加賀まりこから恋人の春山を駅に送るよう頼まれるが,春山は駅で待っていた別の車に乗り込む.翌日秀吉は従業員から3万円前借したいと頼まれ了承するが,その後自宅で妻から妊娠したという報告を聞き,その日はバーを休むと連絡を入れる.しばらくして津田は懇意にしていた古本屋の主人・房州が亡くなった知らせを受けるが,房州が津田宛に残したバッグには3003万円の現金が入っていた.一方,秀吉は津田と深夜喫茶で別れた日から,家族ともども行方不明になっていた.数日後津田はデリヘルの社長から呼び出され,津田が床屋・まえだで使った1万円札が偽札で,警察と「本通り裏」と呼ばれるヤクザのボスが,偽札を使った人物を追究していることを聞く….4_20220612150701
鳥飼が読む津田の原稿はフィクションなのか現実なのか.かって津田の傑作小説を扱った鳥飼は,それが事実そのままであったことからトラブルに巻き込まれた経験を持つ.秀吉と妻子は何故・どこへ消えたのか.偽札は何故津田が持つに至ったのか,そのケリはどうつけられるのか.映画の後半,輻輳する謎は次々に伏線を回収して明らかになっていくが,その決着がどうなるか,スリリングな展開はなかなか面白い.5_20220612150701
俳優では藤原竜也を始め,豊川悦司,浜野謙太,岩松了ほかベテラン俳優がふんだんにキャスティングされ,それぞれが味のある演技.エンタテインメントとして見て損はなし.
★★★☆(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/05/16

独断的映画感想文:アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン

日記:2022年5月某日
映画「アメイジング・グレイス アレサ・フランクリン」を見る.0_20220713102801 2018年.製作総指揮:ステファン・ノヴィツキ,ジョイ・キャリー,アレクサンドラ・ジョーンズ.企画実現と製作:アラン・エリオット.製作:ジョー・ボイド,ロブ・ジョンソン,チエミ・カラサワ,スパイク・リー,サブリナ・V・オウェンズ,ジェリー・ウェクスラー,ティレル・D・ウィットレー,ジョセフ・ウルフ.撮影:シドニー・ポラック.出演:アレサ・フランクリン,ジェームズ・クリーブランド,コーネル・デュプリー,チャック・レイニー,ケニー・ルーパー,パンチョ・モラレス,バーナード・パーディー,アレキサンダー・ハミルトン.1_20220713102801 1972年1月にロサンジェルスにあるニュー・テンプル・ミッショナリー・バプティスト教会で,2日間にわたって行われたアレサ・フランクリンのライブ録音は,ゴスペルアルバム『Amazing Grace』として発売され,Billboardチャート7位を記録し300万枚以上を売り上げる大ヒットとなった.このとき同時に撮影された映像は,技術的な理由から長らく公開されなかったが,その後問題がクリアされ,2018年にドキュメンタリーとして発表された.2_20220713102801 アレサ・フランクリンの最盛期の爆発的な力を持った熱唱,共演スタッフらの高い音楽レベルでの至福の境地での演奏が,感銘的だ.会場の宗教的興奮にも圧倒されるが,その熱狂についていけない日本人観衆もいるかもしれない.それにしても一見の価値あり.ちなみに観客席にいたミック・ジャガーもカメラに捉えられている.
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2022/05/12

独断的映画感想文:海辺の家族たち

日記:2022年5月某日
映画「海辺の家族たち」を見る.1_20220519182501
2016年.監督:ロベール・ゲディギャン.
出演 アリアンヌ・アスカリッド(アンジェル),ジャン=ピエール・ダルッサン(ジョゼフ),ジェラール・メイラン(アルマン),ジャック・ブーデ(マルタン),アナイス・ドゥムースティエ(ヴェランジェール),ロバンソン・ステヴナン(バンジャマン),ヤン・トリゴー(イヴァン),ジュヌヴィエーヴ・ムニク(スザンヌ),フレッド・ユリス(モーリス),ディオク・コマ(士官).3_20220519182501
パリで活躍する女優アンジェルが,20年ぶりに故郷・マルセイユに近い漁村に帰ってくる.村で長らくレストランを営んでいた父が倒れたのだ.父の後をついでレストランを経営する長兄アルマン,失業中で若い婚約者ヴェランジェールと共に帰ってきている次兄ジョセフと,実家で久しぶりに語り合う.以前マルセイユでアンジェルの舞台を見て以来そのファンとなり,今では週末に劇を上演しているという漁師バンジャマンもやってくる.5_20220519182501
この漁村が別荘地としてひらけ始めたころ,父は庶民的なレストランを開業しそれをずっと守ってきた.近況を交換しこの後実家をどうするか,3人は話し始めるが解決すべき問題は多い.往時に比べすっかりさびれたこの村,年老いた父の世代.隣人のマルタン夫妻は家賃の支払にも窮し,息子がそれを援助しようと申し出るのを心苦しく思っている.アンジェルはかって仕事中に父に預けた一人娘が事故で亡くなり,そのことで夫とも別れたという過去があった.一人一人の辛い過去が明らかになる一方,バンジャマンは憧れのアンジェルに猛烈なアタックを開始するが….2_20220519182501
この後の人生をどうするのかがなかなか見えてこないのに,若いヴェランジェールやバンジャマンに対しては歳を感じざるを得ない兄妹たち.ところがある事件が起きて3人の気持ちが少しずつ切りかわっていく.他の状況は何も変わらないのに,3人は前向きに人生に向かい合うことになる.6_20220519182501
静かな漁村を背景に進むこの人生模様が,フランス映画らしくて素敵.監督と主演の2人がマルセイユ出身ということも,映画の雰囲気を良くしているようだ.海辺の様々な情景,古びているが優美な別荘の家々,谷にかかる高い石橋を夜昼渡っていく列車.これらを映すカメラも美しい.見て損はなし.
★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

«独断的映画感想文:ジョジョ・ラビット