« 独断的映画感想文:ミリオンダラー・ベイビー | トップページ | 独断的映画感想文:珈琲時光 »

2005/05/31

独断的映画感想文:キング・アーサー

日記:2005年5月某日
映画「キング・アーサー」を見る.
2004年.監督:アントワーン・フークア.
クライブ・オーウェン,キーラ・ナイトレイ,ヨアン・グリフィズ.
東ヨーロッパのサルマートの騎士団がローマの命令でブリテンに駐留,現地の指揮官アーサーと伝説的な騎士団を形成する.
ローマが撤退しサクソン人が攻め入る中,一般人を守ろうと独自に踏みとどまり戦う姿を描く.
あまり知った俳優は居ないが,アーサーを演じるクライブ・オーウェンは役所広司に似たいい男,彼がサクソンと戦う大儀は今ひとつわかりにくいが「自由」「自由」と言い過ぎるのはちょっと鼻につく.
この時代に「自由」等という概念はあったのか?湾岸戦争・イラク戦争のプロパガンダ臭がぷんぷんするじゃないか?
騎士物語としては面白いし,いわゆるアーサー王伝説と違う話をオリジナルで作ったのも興味深いが,「自由のために」というアピールは生々し過ぎやしませんか?
ウォード族の姫グイネヴィアは美しいが,どう見てもヴァンパイア女優.野性味ありすぎという感じ.
★★☆(★5個が満点)
人気blogランキングへ


« 独断的映画感想文:ミリオンダラー・ベイビー | トップページ | 独断的映画感想文:珈琲時光 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独断的映画感想文:キング・アーサー:

» キング・アーサー [AML Amazon Link]
キング・アーサー [続きを読む]

受信: 2005/06/04 11:42

» キング・アーサー ディレクターズ・カット版 [よっ!アドベンチャームービー]
欧米では「英雄の原点」と語り継がれながら、その実体にはさまざまな説があるアーサー王の伝説を、ヒットメイカーのジェリー・ブラッカイマーが壮大なアクション・ロマンとして製作。西暦415年、ローマ帝国の支配下にあったブリテン(現在のイギリス)で、ローマ軍指揮...... [続きを読む]

受信: 2005/06/07 19:46

« 独断的映画感想文:ミリオンダラー・ベイビー | トップページ | 独断的映画感想文:珈琲時光 »