« 独断的映画感想文:ジア 裸のスーパーモデル | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文:法界坊 »

2005/08/15

独断的映画感想文:アイランド

日記:2005年8月某日
映画「アイランド」を見る.
2005年.監督:マイケル・ベイ.
ユアン・マクレガー,スカーレット・ヨハンソン,スティーヴ・ブシェミ.
近未来.人々は「汚染」のため地下都市に隔離されて生活している.唯一汚染を免れた「アイランド」に抽選で選ばれた人が送られ,青空の下,海で泳いで平和に暮らすのだという.
リンカーンはこのところ悪夢に悩んでいる.それは見たこともない船に乗り「アイランド」に行く途中溺れる夢だ.
好奇心の強い彼は,「汚染地区」で働くスタッフのマックに会いに行きそこで蛾を捕まえる.汚染地区には生物は居ないのではなかったか?
更にある日スポーツ仲間で仲の良い女性ジョーダンが抽選に当たる.彼は更に汚染地区を経由して病棟に忍び込み,そこで信じられない光景を目にしたのだった….
「汚染」「アイランド」とは真っ赤な偽り,彼らはセレブたちの臓器供給用のクローンだったのだ.これから後はリンカーンとジョーダンの逃避行から始まり全編すさまじいアクションの連続,主人公の2人が逃げていくのに巻き込まれ,何百人何千人の人が命を落としたか,なんてことは気にしていられません.とにかく息もつかせぬカーチェイス,爆破シーン,銃撃戦,のオンパレード.
まあハッピーエンドで終わるわけですが,そうびっくりするほどのどんでん返しがあるわけでなく,そこそこといったところか.
スカーレット・ヨハンソンは鈴木紗理奈に似た感じの女優,しかも表情が2種類しかない(びっくりした顔と笑った顔)ところまで似ている,これもそこそこといったところか.
アクション好きにお勧め.マック役のスティーヴ・ブシェミがまあ良かった.
★★★(★5個が満点)
人気blogランキングへ


« 独断的映画感想文:ジア 裸のスーパーモデル | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文:法界坊 »

コメント

ほんやら堂さま、こんにちわ。
この映画、大作っぽいのにB級でしたね。
スピルバーグ監督がマイケル・ベイ監督に
製作させたらしいですが、大赤字だとか・・。

低予算の香港映画なら、ビルから落ちても
ジャッキーは死なないと割り切りますがね~。

投稿: パフィン | 2005/08/17 23:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独断的映画感想文:アイランド:

» 「アイランド」 [ブログ - Mさんのブログ - M[エム]]
製作年度:2005年製作国・地域:アメリカ上映時間:136分監督:マイケル・ベイ製作総指揮:−原作:−脚本:カスピアン・トレッドウェル=オーウェン 、アレックス・カーツマン 、ロベルト・オーチー音楽:スティーヴ・ジャブロンスキー出演:ユアン・マクレガー 、スカーレット・ヨハンソン 、ジャイモン・フンスー 、スティーヴ・ブシェミ 、ショーン・ビーンオススメ度:★★★★☆ストーリー:安全で快適なコミュニティで暮すリンカーン(ユアン・マクレガー)は、自分が人間に肉体のパーツを提供するために作...... [続きを読む]

受信: 2005/08/16 01:02

» アイランド(75点) [沖縄だより]
昨日、映画「アイランド」を観てきました。 近未来の話だそうですが、登場人物がX-BOXで遊んでいました。 正直、リアリティに欠けると思いました。           機械の体を手に入れた彼女に、まだ感情が!?マリオ、渾身のファイアーボールが楠田に襲いかかる!!→  ... [続きを読む]

受信: 2005/08/16 10:38

» アイランド THE ISLAND [travelyuu とらべるゆうめも MEMO]
ユアン・マクレガーとスカーレット・ヨハンソン主演のSF映画 シスの復讐のオビワン役ユアン・マクレガーが大活躍 リンカーン・エコー役ユアン・マクレガーは自分がクローンと知らない 同じクローン、ジョーダン・デルタ役スカーレット・ヨハンソンが 選ばれた者としてアイランドに行ける様になる  リンカーンはクローン施設の謎アイランドの謎を知ってしまい ジョーダンと一緒にこの施設を脱出するのだか アイランドの謎・・・・ネタばれになるので内緒(笑) ビックネーム ビギンズ、シスの復讐、宇宙の後でどうか... [続きを読む]

受信: 2005/08/17 11:29

» アイランド(マイケル・ベイ監督) [パフィンの生態]
予告編と主演二人が魅力的だったので鑑賞。巷の評価は低いが、 クローン技術の是非という近未来の問題を提示しており、 重みのある娯楽映画だった。 人気がない理由は、主人公たちの正体を暴露しているキャッチコピーと 物語を要約した宣伝文!これでは、アクションに評価が集中しているのも 無理はない。 幸い、筋書きを知らないまま見たので、主人公リンカーン(マクレガー)の 好奇心の強さが女友達ジョーダン(ヨハンセン)の命... [続きを読む]

受信: 2005/08/17 23:05

« 独断的映画感想文:ジア 裸のスーパーモデル | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文:法界坊 »