« 独断的映画感想文:トレインスポッティング | トップページ | 独断的映画感想文:ドッペルゲンガー »

2005/09/25

独断的映画感想文:Ray/レイ

日記:2005年9月某日
映画「Ray/レイ」を見る.
2004年.監督:テイラー・ハックフォード.
ジェイミー・フォックス,ケリー・ワシントン,クリフトン・パウエル,シャロン・ウォーレン.
レイ・チャールスの伝記映画.といっても中心はデビューの1948年から60年代半ばまでの20年間.
しかしこの間にレイはC&Wからジャズ,ソウルからR&B,ゴスペルからポプスと次々にジャンルを広げてヒットを重ね,押しも押されもせぬ大歌手になっていく.
一方この20年間は,ヤクと女性遍歴で自分も周りをも苦しめていく過程でもあった.映画はレイの幼少時代にも時間を割き,母親(シャロン・ウォーレンがすばらしい)との関係,また特に幼くして死んだ弟との関係に焦点を当てる.このことが映画のドラマに奥行きを与えている.
しかし,この映画の楽しさは,それより何より演奏シーンのすばらしさ.
レイの歴史的名曲の数々が次々と出てくるだけでうれしい.
特に,クラブで契約時間が20分余ってしまい,即興的にブルースコードを弾き始めたレイが歌い,コーラスが加わり,ブラスがほんの数語の打ち合わせで加わっていって延々と演奏される「ホワッド・アイ・セイ」のシーン.背中がぞくぞくし,座っていられないほどの興奮,思わず手を打ち踊りたくなるような気分になる.
これらの音楽シーンを含め,ジェイミー・フォックスのまさに渾身の演技はすばらしい.
エンドタイトルを見ると,ほとんどの曲はレイ・チャールスの演奏だが,2曲ほどジェイミー自身の演奏も含まれているようだ.映画を見ている内にレイ・チャールス自身がそこにいるように思えてくる.
見て損は無し.
★★★★☆(★5個が満点)
人気blogランキングへ


« 独断的映画感想文:トレインスポッティング | トップページ | 独断的映画感想文:ドッペルゲンガー »

コメント

TB、ありがとーございました!!

>母親(シャロン・ウォーレンがすばらしい)との関係,また特に幼くして死んだ弟との関係に焦点を当てる.

あの母親役のシャロン・ウォーレンは正しく迫真の演技でしたね。
確かな質感を感じたです。
あれでほとんど無名の存在なんだから、
さすが映画王国のアメリカ、層の厚さが空恐ろしい(笑)。
演奏シーンの数々、カゴメも身を乗り出して堪能したですよ♪

投稿: カゴメ | 2006/04/24 17:19

映画観ました。本当に演奏シーンがすばらしいですね。
「ほとんどの曲はレイ・チャールスの演奏だが,2曲ほどジェイミー自身の演奏も含まれているようだ」そうなんですね! もう一度映画を細かく見直してみようと思います。

投稿: ETCマンツーマン英会話 | 2012/11/29 23:26

コメントありがとうございました.
7年ぶりのコメントにびっくりんこです.
『わが心のジョージア レイ・チャールズ物語』も読んでみたいと思います.

投稿: ほんやら堂 | 2012/12/01 21:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独断的映画感想文:Ray/レイ:

» Ray / レイ [おすすめ本と最新映画情報【書評と映画レビュー】 本検索、本通販、映画館、読書感想文、評論、批評]
Ray / レイ Ray / レイ 追悼記念BOX スーパー・ベスト~オリジナル・サウンドトラック:レイ おすすめ度:★★★★  『愛と青春の旅立ち』のテイラー・ハックフォード監督が、ソウルミュージック界の頂点に立った故レイ・チャールズの半生を描いた自伝的映画であ....... [続きを読む]

受信: 2005/12/11 16:58

» Ray / レイ [おすすめ本と最新映画DVD情報【書評と映画評論】 本検索、本通販、映画館、ランキング、読書感想文、批評]
Ray / レイ おすすめ度(評価):★★★★ 【映画情報】 レイ・チャールズ(Ray Charles Robinson, 1930年9月23日 - 2004年6月10日)はアメリカ合衆国・ジョージア州出身のR&B歌手。6歳で緑内障のために失明した。目が見えないというハンディを背負いながらピア....... [続きを読む]

受信: 2006/04/24 09:12

» ★「Ray/レイ」、酔いしれたっ!★ [★☆カゴメのシネマ洞☆★]
「Ray/レイ」(2004) アメリカ   監督:テイラー・ハックフォード 製作:ハワード・ボールドウィン他、 脚本:ジェームズ・L・ホワイト 撮影:パヴェル・エデルマン 音楽:レイ・チャールズ出演:ジェイミー・フォックス  ケリー・ワシントン....... [続きを読む]

受信: 2006/04/24 17:15

« 独断的映画感想文:トレインスポッティング | トップページ | 独断的映画感想文:ドッペルゲンガー »