独断的映画感想文:空中庭園
日記:2006年6月某日
映画「空中庭園」を見る.
2005年.監督:豊田利晃.
小泉今日子,鈴木杏,板尾創路,広田雅裕,大楠道代,ソニン.
マンションのバルコニーに美しい庭園を造っている京橋絵里子,京橋家では家族は一切隠し事をしないというルールがある.
高校生のマナ,中学生のコウ,夫の貴史とにこやかに暮らす絵里子.
しかし絵里子と貴史はもう5年も交渉はなく,貴史は浮気をしまくっている.マナは実は不登校で友人のモッキーとラブホテルに行ったりしている.コウも日中から街をうろつき,家ではコンピュータゲームに没頭する.
絵里子の秘密は,不幸な生い立ちだった自分が如何に計画的にこの家族を作ってきたかと言うことだ.母親のさっちゃんは,肺ガンで入院中だが,この母と絵里子の関係も複雑である.
隠し事なく明るく暮らすという建前と裏腹に,この家庭はストレスに満ちあふれた家族が,仮面で暮らす場であり,その建前さえある事件をきっかけに崩壊しようとしていた….
この映画は家族の死と再生の物語である.結局家族はそれほど手ひどい崩壊に至るわけでもないし,最終局面で,再生の兆しが暗示される.
小泉今日子の怖さ,板尾創路のおかしさ,大楠道代の味が印象的.
カメラはやたら回転したり,ブランコの様に揺れたり,不安定な画面を提供するが,これはお好みによるだろう.
でもこれだけの役者を揃えて,もうひと味何かあっても良いんじゃないだろうか,という消化不良感が残る.
絵里子の「不幸な生い立ち」の内容も今ひとつ判らないし(だいたい父親って出てこないのは何故か).
いまいちの映画.★★★(★5個が満点)
人気blogランキングへ
コメント
TBありがとう。
小説ではもう少し、絵里子の回想シーンが出てきますけどね。
基本的には、乳幼児期における母親との関係の欠損が、いまの絵里子の妄想になって病的に表現されています。
投稿: kimion20002000 | 2006/06/26 15:24