« 独断的映画感想文:クローサー | トップページ | 独断的映画感想文:エヴァの匂い »

2006/07/18

独断的映画感想文:プライドと偏見

日記:2006年7月某日
映画「プライドと偏見」を見る.
2005年.監督:ジョー・ライト.
キーラ・ナイトレイ,マシュー・マクファディン,ドナルド・サザーランド,ロザムンド・パイク,ジュディ・ディンチ,ジェナ・マローン.
18世紀のイギリス,ベネット家は5人姉妹.
この時代のイギリスでは女性に相続権がなく,父親が死ねば相続は親戚の男子ということになり,5人姉妹は放り出されることになる.ベネット夫人は何としても娘達を資産家の男に嫁がせようと必死である.
そこにある日,近くの邸宅に独身の金持ちビングリー氏が引っ越してきて,更に友人の独身貴族ダーシーが出入りする様になる.おまけに街には連隊が駐屯する様になり,若い将校とのダンス・パーティーが連日開かれる.
この事態に母親は色めき立ち,長女ジェーンはビングリーに胸をときめかせ,若いリディア,キティ,メアリは興奮の毎日を送る.
次女エリザベスは舞踏会でダーシーに会うが,ダーシーがジェーンとビングリーの仲に否定的な態度を取ることに,強い反感を覚える….
エリザベスは18歳の美しく自己主張のある女性,愛のない結婚はしないと公言し,ダーシーを手厳しく批判する.
ダーシーはエリザベスに恋いこがれるが,彼の叔母キャサリン(ジュディ・ディンチがうまい)は「身分の低い」エリザベスを手ひどく侮辱し,ダーシーから遠ざけようとする.ダーシーも結婚相手を求めて活動を強めるベネット家の動きに,不作法だと批判する.
エリザベスは姉妹に対するそのような批判に我慢できない.閉塞的な時代とお互いが持つプライドと偏見が,恋のゆくえを混迷に突き落とすのだ.
この映画は,冒頭そのような事情の説明にいささか退屈な画面となるが,エリザベスが生き生きと動き出す後半はぐいぐいと引き込まれる.
西島秀俊に似たマシュー・マクファディンがなかなか渋い.キーラ・ナイトレイも好演.
しかし何と言ってもドナルド・サザーランドの父親としての演技が光った.最終局面でのエリザベスとのやりとりに涙を禁じ得ない.
★★★★(★5個が満点)
人気blogランキングへ


« 独断的映画感想文:クローサー | トップページ | 独断的映画感想文:エヴァの匂い »

コメント

TBありがとう。
ジュディ・ヂィンチは、憎まれ役をさすがの貫禄で演じていましたね。あとは、サザーランドでしょう。女ばっかりの家の亭主の断念みたいなものを、上手に演じていましたね。

投稿: kimion20002000 | 2006/08/02 22:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独断的映画感想文:プライドと偏見:

» 映画館「プライドと偏見」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
5人姉妹バージョンの「若草物語」って感じの作品でした。 設定が18世紀後半なので、仕方が無いのかもしれませんが金持ちと結婚させようとする母親や人が不幸になったときでもケラケラ笑う妹達になんだかムカつきながら観ていました。 今の時代でも、多少なりとも差...... [続きを読む]

受信: 2006/07/19 05:24

» プライドと偏見 [銀の森のゴブリン]
2005年 イギリス 2006年1月公開 監督:ジョー・ライト 原作:ジェイン・ [続きを読む]

受信: 2006/07/21 22:58

» NO.161「プライドと偏見」(イギリス/ジョー・ライト監督) [サーカスな日々]
夏目漱石も絶賛したオースティン文学は、 食卓で観察し書かれたロマンスである。 ジェーン・オースティンは、18世紀から19世紀にかけての、イギリス女流文学者として、偉大な存在である。イギリス近代小説の祖とも、リアリズム小説の先駆けともいわれる。英国留学で英文学を研究した夏目漱石も、オースティンを絶賛している。 イギリスの田舎の中流階級の女性たちを、いきいきと描いたこの「プライドと偏見」も過去に数回映画化されてい... [続きを読む]

受信: 2006/07/31 18:36

» 映画:プライドと偏見 [駒吉の日記]
プライドと偏見(DVD)・・・DMC繋がりで 「彼と私はとてもよく似ているわ」 原作は文芸作品らしい(未読)ですが映画ではややラブコメっぽかったです。 普遍的なテーマにまあ正直ありがちなラブストーリーかな、と。どうも時代背景やその世界観がピンとこなかったので... [続きを読む]

受信: 2006/08/10 15:14

« 独断的映画感想文:クローサー | トップページ | 独断的映画感想文:エヴァの匂い »