« 独断的映画感想文:天然コケッコー | トップページ | 独断的映画感想文:オーロラの彼方へ »

2008/01/08

独断的映画感想文:ショート・カッツ

日記:2008年1月某日
映画「ショート・カッツ」を見る.2
1994年.監督:ロバート・アルトマン.
アンディ・マクダウェル,ブルース・デイヴィソン,ジャック・レモン,ジュリアン・ムーア,ティム・ロビンス,フランシス・マクドーマンド.
地中海ミバエの発生汚染地域となった市街上空を,ヘリコプターが飛び回り農薬を散布している.その何となく騒然とした街で起こっていく事件を描く群像劇.4
10組ほどの夫婦・家族が登場し,各組はそれぞれ関係を持っている.
冒頭は女流チェロ奏者の音楽会を聞く,医者・画家の夫婦.彼らは偶然隣り合った夫婦をホームパーティーに招待する.
その招かれた夫婦の夫は休暇に釣りに出かけるが,彼が食事を取った店のウェイトレスは運転手の夫とトレーラーハウスに住む.彼女は車で少年を撥ねてしまうが,その少年はチェロ奏者の隣に住むニュースキャスターの息子.1
チェロ奏者の母はジャズ・シンガーで,彼女が歌う店で客になっている2組の夫婦の内一人はメークアップのスタディオで修行中.清掃業務をしている男は,ニュースキャスターの家のプールを清掃している.
医者の妻の画家のモデルをしている女は夫が警官で,彼が浮気をしている相手は農薬散布をしているヘリコプターパイロットの夫と離婚調停中.
というわけで彼らの日常が坦々と描かれる中様々な事件が起こる.
まことに禍福はあざなえる縄のごとしという感じで,その中で3人が死亡,1人が殺人犯となり,かと思えば思いがけない幸せをつかむ夫婦もいる.3_2
場面転換のタイミングと全体が徐々に明らかになっていく進行がなかなかに見事.3時間を超す長尺ながらだれた感じは全くない.
この手の映画で思い出すのは「マグノリア」で,その最後の締めにはとんでもない事件が起こったが,この映画も全体のケリをつける事件は予想もしない出来事だった.
「MASH」の監督が送り出した傑作映画.見て損はなし.
★★★☆(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ


« 独断的映画感想文:天然コケッコー | トップページ | 独断的映画感想文:オーロラの彼方へ »

コメント

TBいただきありがとうございました。
この作品、私も大好きです。
「あー。こういうふうになるんだあ」とすごく感動したのを覚えています。でもこの作品DVDがないんですよね~。それが残念です・・・。

投稿: 髭ダルマLOVE | 2008/01/26 18:11

髭ダルマLOVE様,今晩は

群像劇は好きです.

といっても覚えているのは「マグノリア」と「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」,「パルプフィクション」くらいですが.

DVDは僕が見たくらいだからありますよ.僕はDMMで借りました.また是非ご覧下さい.

投稿: ほんやら堂 | 2008/01/28 22:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独断的映画感想文:ショート・カッツ:

» ショート・カッツ [徒然映画日記。]
ショート・カッツ おすすめ度{/star/}{/star/}{/star/}{/star/} 原題:Short Cuts 制作:1993年 アメリカ 制作:ケイリー・ブロコウ 監督:ロバート・アルトマン 脚本:ロバート・アルトマン フランク・バーハイト 出演:アンディ・マクドウェル ブルース・デイヴィソン ジャック・レモン ゼイン・キャシディ ジュリアン・ムーア 群像劇というと真っ先に思い出すのはこの作品。ロバート・アルトマンの「ショート・カッツ」です。 舞台はLAの住宅街。医者(マシュ... [続きを読む]

受信: 2008/01/26 18:12

« 独断的映画感想文:天然コケッコー | トップページ | 独断的映画感想文:オーロラの彼方へ »