« 独断的映画感想文:マリー・アントワネット | トップページ | 独断的映画感想文:モーツァルトとクジラ »

2008/03/24

独断的映画感想文:さらば、ベルリン

日記:2008年3月某日
映画「さらばベルリン」を見る.2
2006年.監督:スティーブン・ソダーバーグ.
出演:ジョージ・クルーニー(ジェイク・ゲイスメール),ケイト・ブランシェット(レーナ・ブラント), トビー・マグワイア(タリー).
1945年,アメリカ人記者ジェイクは,ヨーロッパの戦後処理と唯一戦闘を続ける日本への対処を話し合うポツダム会談取材のため,終戦直後のベルリンに着任する.
米軍兵士のタリーが運転手を務めることになったが,彼の恋人レーナは,ジェイクが戦前にベルリンに駐在した時の恋人だった….
ここからスタートするベルリン占領各国の謀略とその中で国外脱出を模索するレーナたちの姿を描くサスペンス.
この映画の特徴の一つはモノクロスタンダードの画面であろう.当時の実写フィルムと違和感なく画面を繋げていくその技術は,なかなかの効果をもたらしている.50年代風の演出や「カサブランカ」を意識したラストシーンも印象的.3
そういう映画作りの意図はわかるのだが,作品としては失敗作.
まず筋が判らない.
後に冷戦構造につながる各国の謀略や,旧ナチ政権への協力を隠して脱出をはかろうとする勢力等が入り乱れて,複雑なプロットになっているらしいのだが,それがさっぱり理解できない.
皆軍服を着ているし(記者のジェイクまで軍服姿だ),人の名前は分かり難いし,開始30分ほどで映画に完全に置いて行かれてしまった.小説なら登場人物が判らなくなれば確かめようもあるが,映画で判らなくなるとお手上げである.
俳優陣はジョージ・クルーニー,ケイト・ブランシェットともいつもの魅力なし.トビー・マグワイアはすぐに姿を消してしまう.Photo
地味なサスペンスをじっくり見たい記憶力に自信のある方ならともかく,僕にはこの映画はお勧めできない.
★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ


« 独断的映画感想文:マリー・アントワネット | トップページ | 独断的映画感想文:モーツァルトとクジラ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独断的映画感想文:さらば、ベルリン:

» さらば、ベルリン/ジョージ・クルーニー [カノンな日々]
ジョージ・クルーニー主演という以外はなーんにも知らずに観に行きました。評判調べてマイナスイメージ持っても仕方ないんで、あえて何もせずです。タイトルからして世界大戦中のお話かなぁと思ってるんだけど、さてさて、どんな映画なんでしょうか・・・ 出演はその他に....... [続きを読む]

受信: 2008/03/24 21:38

» さらば、ベルリン 43点(100点満点中) [(´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)]
愛の戦士たち 公式サイト ジョゼフ・キャノンの同名小説を原作に、『オーシャンズ』シリーズのスティーヴン・ソダーバーグ監督および、ジョージ・クルーニー主演にて映画化。 終戦直後の連合軍統治下のベルリンを舞台とする本作、まず最初に見せられるワーナーブラザ....... [続きを読む]

受信: 2008/03/25 00:45

« 独断的映画感想文:マリー・アントワネット | トップページ | 独断的映画感想文:モーツァルトとクジラ »