« 独断的映画感想文:山桜 | トップページ | 独断的映画感想文:4分間のピアニスト »

2008/06/11

独断的映画感想文:パッチギ!LOVE&PEACE

日記:2008年6月某日
映画「パッチギ!Love&Peace」を見る.Pdvd_046
2007年.監督井筒和幸.
出演:井坂俊哉(李安成(アンソン)),中村ゆり(李慶子(キョンジャ)),西島秀俊(野村健作),藤井隆(佐藤政之),風間杜夫(ビョンチャン),キムラ緑子(兄妹の母),ラサール石井(三浦プロデューサー),杉本哲太(「太平洋のサムライ」監督),麿赤兒(石橋中将役の大物俳優),でんでん(ライトエージェンシー社長),寺島進(イカ釣り船の船長),国生さゆり(お志摩),田口浩正(南プロデューサー),山本浩司(ライトエージェンシー松井),松尾貴史(ギャグ好きのおじさん),中村有志(宇野重吉)(これどういう洒落か?),温水洋一(マスター),木村祐一(漁船の船長).
話題作「パッチギ!」の続編だが,これほどむちゃくちゃな映画も珍しい.
映画は難病の息子をかかえるアンソン,芸能界の仕事を始め戦争映画の日本人ヒロインを演じるキョンジャ,彼らの父達の徴兵忌避事件を軸に進むのだが,まず続編と言っても俳優陣は総取っ替え,おまけに前作で主人公であった松山康介は今回は出てこない.冒頭の突然始まる主人公達と国土館高校応援団との殴り合いも,何故そうなるかは全く判らず(特に説明の必要もないが).
おまけにアンソンの息子が筋ジストロフィーだという難病テーマが,突然主題の一つに入っている.
映画の進行に伴って挿入されるアンソン等の父親の,徴兵忌避からヤップ島守備戦に巻き込まれるにいたる物語も,何のことか判然としない.
突っ込みたいところは山のようにあるが,何故か最後まで見てしまうのは,ひとえにこの映画の異常な迫力・エネルギーにあるのだろう.このチャンスに言いたいことを皆詰め込み言ってやろうという,制作者の構えに圧倒される思いだ.Pdvd_048
この映画は大勢で見て,その後つっこみ大会をやるのが正しい見方かも知れない.
この映画は文化庁の支援を受けているようだが,文化庁の太っ腹を褒めるべきか.幸か不幸か,週刊新潮の取り上げるところにはならなかったようである.
俳優ではアンソンとキョンジャを演じた両名が,共に新人ながら見応えあり.藤井隆のようなお笑いが副主人公等を演じるのは,個人的には好きではない.Lp1
★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ


« 独断的映画感想文:山桜 | トップページ | 独断的映画感想文:4分間のピアニスト »

コメント

TBありがとう。
>この映画は大勢で見て,その後つっこみ大会をやるのが正しい見方

そうなんですけどね。
みんなに声をかける気力もありまへんがな、この出来では(笑)

投稿: kimion20002000 | 2008/06/12 17:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独断的映画感想文:パッチギ!LOVE&PEACE:

» パッチギ!LOVE&PEACE 12点(100点満点中) [(´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)]
スリーが苗字だよね 公式サイト 井筒和幸監督による2005年の映画『パッチギ!』の続編。時代は68年から74年へ、舞台は京都から東京へと移り変わり、前作と同じく、当時実在の人物や事件をモチーフとした、在日朝鮮人のドラマが描かれている。(序盤の電車乱闘などがそれ....... [続きを読む]

受信: 2008/06/11 22:51

» mini review 07261「パッチギ! LOVE&PEACE」★★☆☆☆☆☆☆☆☆ [サーカスな日々]
大ヒット作『パッチギ!』のキャストを一新し、さらにパワーアップした、涙と笑いの感動作第二弾。今回は舞台を京都から東京に移し、三世代に渡り受け継がれる壮大な家族史と命の輝きを描く。2200人を超えるオーディションで見事主役に抜てきされた『GO』の井坂俊哉と『さくらん』の中村ゆりが、前回の俳優たちに負けない熱演をみせる。井筒監督が自身の前作を超えると豪語する熱い人間ドラマに胸が締め付けられる。[もっと詳しく] 「良心的」と持ち上げられる作品なんて、井筒監督は撮る必要などない。 前作の「パッチギ」は... [続きを読む]

受信: 2008/06/12 17:06

« 独断的映画感想文:山桜 | トップページ | 独断的映画感想文:4分間のピアニスト »