« 独断的映画感想文:落下の王国 | トップページ | 独断的映画感想文:ALWAYS 続・三丁目の夕日 »

2008/11/02

独断的映画感想文:ユメ十夜

日記:2008年10月某日
映画「ユメ十夜」を見る.Yume09
「第一夜」監督:実相寺昭雄,出演:小泉今日子(ツグミ),松尾スズキ(百閒).「第二夜」監督:市川崑,うじきつよし(男),中村梅之助(和尚).「第三夜」監督:清水崇,堀部圭亮(夏目漱石),香椎由宇(鏡子).「第四夜」監督:清水厚,山本耕史(漱石),菅野莉央(日向はるか).「第五夜」監督:豊島圭介,市川実日子(真砂子),大倉孝二(庄太郎).「第六夜」監督:松尾スズキ,阿部サダヲ(わたし),TOZAWA(運慶).石原良純(石原良純).「第七夜」監督:天野喜孝,河原真明.「第八夜」監督:山下敦弘,藤岡弘、(漱石(正造)),山本浩司.「第九夜」監督:西川美和,緒川たまき(母),ピエール瀧(父).「第十夜」監督:山口雄大,松山ケンイチ(庄太郎),本上まなみ(よし乃),石坂浩二(平賀源内).Yume06
何とも言えない映画.夢だからとりとめも無いことは仕方がないが,面白くも何ともないのには閉口する.
かろうじて面白かったのは,阿部サダヲが主演した第六夜(これは音楽も良かった)と山下敦浩監督の第八夜くらいか.また第一夜は如何にも夢という印象が残った.
後はほとんど印象に残らず,退屈だった.
ところが原作を読んでみると,これが映画とは似ても似つかない.何でこういう映画ができたんだろう?
第八夜のチクワのお化けはいったい何なのだ?Yume07
思い返せばそれぞれの作品はまあ,如何にもそれぞれの監督らしい.
要するに第一印象は自分の映画の好き嫌いに過ぎなかった.逆に思うのは,自分の好き嫌い許容範囲が如何にも狭いことである.
この映画は僕にとって面白い映画ではなかった.しかし思いがけなく興味深い映画であった.Yume08
点数はつけられない.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ


« 独断的映画感想文:落下の王国 | トップページ | 独断的映画感想文:ALWAYS 続・三丁目の夕日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独断的映画感想文:ユメ十夜:

» ユメ十夜/小泉今日子、松尾スズキ [カノンな日々]
予告編からしてわけわかんなさそうだったけど、やっぱりそのまんまでした(笑)。でも、10人の監督が夏目漱石の短編集「夢十夜」の映像化に挑んだ意欲作?です。出演者も個性的な俳優さんたちが勢揃いなのでワタシ的にはこの映画を観たってだけでもけっこう満足度アリかな? ...... [続きを読む]

受信: 2008/11/02 21:24

» ユメ十夜 [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆ Are you Dreamer?  [続きを読む]

受信: 2008/11/12 21:14

» ユメ十夜 85点(100点満点中) [(´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取らないよ)]
Dreamと行く沖縄ツアー、最少人数に達せず中止。 公式サイト 「こんな夢を見た〜」で始まる、シュールな十夜の夢を描いた短編オムニバス小説、夏目漱石の『夢十夜』を、各夜ごとに別の監督が担当し、それぞれ同じ予算のもとで製作されたオムニバス映画。黒澤明の『夢』も...... [続きを読む]

受信: 2008/11/26 19:45

« 独断的映画感想文:落下の王国 | トップページ | 独断的映画感想文:ALWAYS 続・三丁目の夕日 »