« 独断的映画感想文:新・平家物語 | トップページ | 独断的映画感想文:陸軍中野学校 »

2010/05/23

独断的映画感想文:ジェイン・オースティン 秘められた恋

日記:2010年5月某日
映画「ジェイン・オースティン 秘められた恋」を見る.4
2007年.監督:ジュリアン・ジャロルド.
出演:アン・ハサウェイ(ジェイン・オースティン),ジェームズ・マカヴォイ(トム・レフロイ),ジュリー・ウォルターズ(オースティン夫人),ジェームズ・クロムウェル(オースティン牧師),マギー・スミス(レディ・グレシャム),ローレンス・フォックス(ウィスリー氏),アンナ・マックスウェル・マーティン(カサンドラ・オースティン).
18世紀末の英国の田舎を舞台にした6編の長編小説で知られる,ジェイン・オースティンの伝記的物語.7
牧師一家の末娘ジェインは文章を書くのが好き,姉カサンドラの婚約者を迎えた夕食会で姉への言葉を朗読するが,その内容を兄の友人トム・ルフロイにこっぴどくけなされてしまう.
激しく反発するジェインだったが,トムの破天荒な行動にやがて惹かれていく.
一方,母親は近くに住む富豪グリシャム夫人のただ一人の甥,ウィスリー氏とジェインを結びつけようと,活動を開始する….3
愛のない結婚など考えられないという進歩思想の持ち主ジェインが,ウィスリー氏のプロポーズをいったんは受け容れながら,生涯ただ一度の愛に飛び込んでいくその結末はどうだったか.
本人の小説そのままの堅苦しい18世紀英国の田舎の世界.その世界で必死に自分の生き方を探すジェインの行動に引きつけられる.6
アン・ハサウェイが美しい.
しかし,ジェイン・オースティンの映画でいつも思うんだけど,ジェインは身分もなく財産もないと決めつけられるが,そうするとジェインの家で働いているメイドや農園や庭園で働いているおばさん達は一体どういう身分なんでしょうね.奴婢か農奴かしら.
英国の階級社会も奥が深いものである.2
★★★☆(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ


« 独断的映画感想文:新・平家物語 | トップページ | 独断的映画感想文:陸軍中野学校 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独断的映画感想文:ジェイン・オースティン 秘められた恋:

» 「ジェイン・オースティン 秘められた恋」(BECOMING JANE) [シネマ・ワンダーランド]
「きみの心の庭に忍耐を植えよ、その草は苦くても、その実は甘い」(ジェイン・オースティン)-。「高慢と偏見」などの作品で知られ、夏目漱石も絶賛したという英国の女流作家、J.オースティン(1775-1817年)の若き日を綴(つづ)ったラブ・ロマンス「ジェイン・オースティン秘められた恋」(2007年、英米、120分、ジュリアン・ジャロルド監督)。この映画は、評伝「ビカミング・ジェイン・オースティン」をもとに、生涯独身だったジェインの唯一の情熱的で切ないロマンスを描く。出演は「プラダを着た悪魔」の...... [続きを読む]

受信: 2010/06/08 23:45

« 独断的映画感想文:新・平家物語 | トップページ | 独断的映画感想文:陸軍中野学校 »