« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月に作成された記事

2011/09/29

番外:独断的歌舞伎感想文:新橋演舞場 秀山祭九月大歌舞伎 昼の部

日記:2011年9月某日
「秀山祭九月大歌舞伎」昼の部を見る.Shinbashi201109c
演し物:「一、再春菘種蒔 舌出三番叟(しただしさんばそう)」.
出演:三番叟(染五郎),千歳(種太郎改め歌 昇).
二人で舞うめでたい踊りだが,歌昇の若々しい踊りが印象的.ただ,どうも顔つきに愛想がないのはそういう決まりなのだろうか.
「二、恋飛脚大和往来 新口村(にのくちむら)」
出演:忠兵衛(藤十郎),梅川(福 助),忠三郎女房(吉 弥),孫右衛門(歌 六).
新口村と引窓はいつも混乱してしまうところあり.
ところでこの芝居は運命の変転で死罪を免れぬ身となった忠兵衛が,花魁梅川と生まれ故郷まで逃げ延び,実父に一目会いたいというシーンだが,わらぶき屋根の忠三郎宅前の口説きのシーンは僕には退屈であった.
ところが,別離のシーン後大道具がはけて,遠景の雪の坂道を行く忠兵衛・梅川を孫右衛門が遙かに見送るシーンになると,にわかに胸にこみ上げるものがある.それまでの台詞の口説きがここに至って効いてくるのだろうか.
いずれにしろこれは歌六の芝居である.
「三、菅原伝授手習鑑 寺子屋(てらこや)」.
出演:松王丸(吉右衛門),千代(魁 春),戸浪(芝 雀),涎くり与太郎(種太郎 改め歌 昇),菅秀才(玉太郎),百姓吾作(由次郎),園生の前(福 助),春藤玄蕃(段四郎),武部源蔵(歌 昇改め又五郎).
脚に負傷した新又五郎必死の芝居という思いがあるので,つい武部源蔵が心に残るが,勿論吉右衛門の大芝居に感銘を受ける.
最近,魁春・芝雀を見ることが多いが,このご両人がいずれも味わい深くそれぞれの持ち味で良い芝居を見せてくれているのが,とても幸せ.今回も戸浪,千代がいずれも良かった.
「四、勢獅子(きおいじし)」.
出演:鳶頭鶴吉(梅 玉),鳶頭雄吉(種太郎改め歌 昇),鳶頭(松 江),鳶頭(亀 寿),鳶頭(種之助),手古舞(米 吉),手古舞(隼 人),手古舞(歌 江),鳶頭亀吉(松 緑).
入れ替わり立ち替わり,役者達がそれぞれの踊りを見せてくれる勢獅子,この中ではやはり松緑の踊りが見て美しい(ひいきですから悪しからず).
獅子舞やら曽我ものやら,次々に繰り出される様々な踊りが楽しい.襲名披露に相応しい華やかな幕切れで大満足.
終了3時半過ぎ.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/27

独断的映画感想文:アジャストメント

日記:2011年9月某日
映画「アジャストメント」を見る.6
2011年.監督:ジョージ・ノルフィ.
出演:マット・デイモン(デヴィッド・ノリス),エミリー・ブラント(エリース・セラス),アンソニー・マッキー(ハリー),ジョン・スラッテリー(リチャードソン),マイケル・ケリー(チャーリー),テレンス・スタンプ(トンプソン).
若き上院議員候補者ノリス,彼は選挙戦で圧倒的優位に立っていたにもかかわらず,つまらないスキャンダルで一挙に支持を失い,投票日には敗戦を覚悟する.
その敗北宣言の直前,偶然出会ったエリースから,率直にとのアドバイスを得たノリスは,見事な敗北宣言スピーチによって次の選挙への期待を大きく繋げることができた.
その後また偶然バスの中でエリースと再会し,エリースに心惹かれるノリス,ところがその直後彼は黒服の一味に拉致される.3
そのリーダー・リチャードソンは,人間の行為はすべて人智を越えた「調整局(アジャストメント・ビューロー)」という組織にコントロールされているとノリスに伝え,ある理由から二度とエリースに会ってはならないと命じる.
エリースの連絡先は破棄されてしまった.
3年後,同じバスでノリスはまたエリースと再会する.今度こそはとエリースとの愛を守ろうとするノリス,ところが調整局は早くも動き出し彼に警告を送ってきた.
次の上院議員選挙が進行する中,ノリスとエリースとの運命は…?
SF作家フィリップ・K・ディック原作による映画,しかしこういうネタはSFには良くありますね.
物語はSFとしては通俗的だし映像的にも斬新とは言えないが,マット・デイモンの如何にもありそうな若き上院議員候補の演技や,その恋人エリースの魅力で楽しく鑑賞.
いずれは世界的なダンサーになるというエリース役のエミリー・ブラントが,その4ヶ月で速成したというダンサーぶりも含め魅力的.2
久しぶりに見たテレンス・スタンプも,存在感があった.
「調整局」の役職者が皆○○sonという名前なのは何か意味があるのだろうか?
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/22

独断的映画感想文:冷たい雨に撃て、約束の銃弾を

日記:2011年9月某日
映画「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」を見る.1
2009年.監督:ジョニー・トー.
出演:ジョニー・アリディ(フランシス・コステロ),シルヴィー・テステュー(アイリーン・トンプソン),アンソニー・ウォン(クワイ),ラム・カートン(チュウ),ラム・シュー(フェイロク),サイモン・ヤム(ジョージ・ファン).
マカオを舞台に描くノワールアクション.
冒頭,男の子2人を含む4人家族が殺し屋に襲われる.
唯一生き残った母親の元に,その父がフランスから駆けつける.パリでオーナーシェフとしてレストランを経営するコステロ,実は彼もかって殺し屋だった.
娘に復讐を誓ったコステロは,偶然知り合った3人組の殺し屋を雇い,犯人を捜す.
娘の銃撃で手傷を負っていた犯人グループはすぐに判り,4人は彼等と対決,負傷するが最終的に彼等を仕留めることに成功する.3
ところがここで犯人グループのボスは3人組のボス・ファンその人であることが判る.一方,コステロはここに至ってこれまでの経過の記憶を失ってしまう.
彼は以前銃撃され脳に残っている銃弾の影響で,記憶を失うことを医師に予告されていたのだった….
粗筋を書いていて,かなりぶっ飛んだ展開だということを改めて感じる次第.
だいたいコステロが3人組と知り合うきっかけも相当無茶苦茶で,コステロが泊まっているホテルの廊下で今殺しをしてきましたという3人組とすれ違うというのだが,普通こういう巡り会いで相手を即信用して仲間になるというのは無理なのではないか?
映画の途中,犯人グループをやっつけた段階で,3人組はボスを裏切った結果に直面して愕然としているところで,依頼主のコステロが「復讐って何だっけ」と言い出すのも,ひどい話である.
3人組も唖然とするが,観客も呆気にとられること請け合い.
いったいこれから先映画はどうなっていくのか.そういう意味では先の読めない新しいタイプの映画かも知れない.2
それでも登場人物の魅力がそれなりにあって,最初は何だかなあと思いながら見ていた映画だが,最期まで結構楽しく見た.
記憶を失った主人公が,最期にどうやって仇を認識し,復讐するという行為を全うするのかが,見もの.
★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/19

番外:独断的歌舞伎感想文:新橋演舞場 秀山祭九月大歌舞伎夜の部

日記:2011年9月某日
「秀山祭九月大歌舞伎」夜の部を見る.Shinbashi201109b
演目は,「一、沓手鳥孤城落月(ほととぎすこじょうのらくげつ) 二の丸乱戦の場 城内山里糒庫の場」
出演:淀君(芝翫は休演.福助),豊臣秀頼(歌昇改め又五郎),千姫(芝雀),大住与左衛門(錦之助),石川銀八(児太郎),大蔵の局(吉弥),正栄尼(東蔵),大野修理之亮(梅玉),氏家内膳(吉右衛門).
大阪城落城での淀君狂乱の最期.
福助が狂女の不気味さを好演.裸武者の大立ち回り等見所は多いが,秀頼の台詞も切々と胸に迫るというところまでは行かず,散漫な印象の舞台.
「二、三代目又五郎、四代目歌昇 襲名披露 口上」
出演:歌 昇改め又五郎,種太郎改め歌昇,幹部俳優出演.
こちらは吉右衛門の喜びが伝わってくる様なホノボノとした口上.左団次の様に場の調子を狂わす怪優がいないのは,ちょっと寂しい.
「三、菅原伝授手習鑑 車引(くるまびき)」
出演:梅王丸(歌昇改め又五郎),松王丸(吉右衛門),杉王丸(種太郎改め歌昇),藤原時平(歌六),桜丸(藤十郎).
吉田神社の門前で,藤原の時平の牛車を巡り梅王,松王,桜丸3兄弟が邂逅するというただそれだけの筋ながら,その絢爛たる衣装,華やかな舞台,役者の大見得がこれほど面白い様に決まる芝居も珍しい.
又五郎の足(初日にアキレス腱を切るという怪我を負ったそうな)が心配だったが,威風堂々とした芝居,魅力的な声で楽しめた.
「四、増補双級巴 石川五右衛門(いしかわごえもん) 市川染五郎宙乗りにてつづら抜け相勤め申し候」
出演:石川五右衛門(染五郎),三好長慶(松江),三好国長(亀寿),左忠太(廣太郎),右平次(種之助),次左衛門(錦吾),呉羽中納言(桂三),此下久吉(松緑).
冒頭出てきた次左衞門が言うには,昔旅の途中癪で苦しむ女性を介抱してあげたら懐の金に気付き出来心で刺し殺した,その時お腹から生まれた赤子を不憫で育てたら泥棒になってしまったと,まあ無茶苦茶な話を平然とする.
そこから始まる無茶苦茶なストーリー.
石川五右衛門が公家に扮して将軍家に乗り込み幼馴染みの此下久吉と出会って旧交を温めるシーン,葛籠抜けの宙乗りシーン,最期の南禅寺山門の大セリの場面等,豪華絢爛奇想天外な物語を充分楽しめた.
染五郎は公家姿・泥棒姿いずれもよく似合う.
松禄がさすがに舞台に立ったときの居ずまいが美しく,表情台詞共に魅力が出てきた.
中納言の桂三はこれがはまり役と言っては気の毒だろうか,身ぐるみはがれて花道を引き揚げる姿が何とも言えない可笑しさ.終了8:50頃.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

独断的映画感想文:英国王のスピーチ

日記:2011年9月某日
映画「英国王のスピーチ」を見る.1
2010年.監督:トム・フーパー.
出演:コリン・ファース(ジョージ6世),ジェフリー・ラッシュ(ライオネル・ローグ),ヘレナ・ボナム=カーター(エリザベス),ガイ・ピアース(エドワード8世),ティモシー・スポール(ウィンストン・チャーチル),デレク・ジャコビ(大司教コスモ・ラング),ジェニファー・イーリー(ローグ夫人),マイケル・ガンボン(ジョージ5世).
品の良いイギリス映画である.
ジョージ5世の第2王子アルバートは幼少時からの吃音に苦しみ,真面目だが内向的なかんしゃく持ちという性格に悩んでいた.
折しもラジオが普及し,父王ジョージ5世はラジオを通じ国民にメッセージを送ることを好んだ.アルバートも大英博覧会の閉幕式の放送を担当するが惨憺たる出来.
言語聴覚士の治療を受けるが,その成果は全くない.
心配した妻エリザベスの勧めで,王子は民間の吃音専門のオーストラリア人の治療師,ライオネル・ローグの治療を受けることになる.Photo_2
ローグは治療室では対等の人間関係を要求する風変わりな男だが,心理的にも王子の緊張を和らげようとする方針に,王子の心は次第に開いていく.
ところがジョージ5世の死去後,即位した兄のエドワード8世は,緊迫するナチス・ドイツとの関係をよそに離婚歴あるシンプソン夫人との恋愛に夢中となり,遂に王位を抛って彼女との結婚を選ぶ.
王となる覚悟を決めた王子は,名前もドイツ風のアルバートからジョージと改め,ジョージ6世として即位するが,待ち受ける王としてのスピーチに改めてローグの支援を求めるのであった….
ジョージ6世の人間としての歩みを描いて感動的な映画である.
元来聡明で真面目なジョージ6世が,スピーチでの吃音の克服だけでなく,それを通じて人間味ある人格を発現していくところが感動を呼ぶのだろう.5
ローグとの関係も,王族と平民というスタートから葛藤を含み,幾度も喧嘩別れをしてはまた治療を再開するという繰り返しだった.
霧の朝に(ロンドンの霧がこの映画ではよく出てくるが)治療室を出てこの2人が散歩をし,兄エドワードを批判してローグが「あなたが王になっては」と話しかけ,王子が「それは反逆罪だ」と激昂して一人去って行くシーンは,印象的である.
また,フランクなローグの家庭,暖かい王子の家庭の描写や,王子と政界の有力者との互いの位置関係の描写なども,イギリスという国のこの時点での歴史的状況を良く伝えて,心に残る.
登場人物それぞれに良くも悪くも印象的な魅力があり,映画として見応えあり.3
俳優のキャスティングも一見の価値あるもの.
★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

独断的映画感想文:プリズン211

日記:2011年9月某日
映画「プリズン211」を見る.Photo
2011年.監督:ダニエル・モンソン.
出演:ルイス・トサル,アルベルト・アンマン,マルタ・エトゥラ,アントニオ・レシネス,マヌエル・モロン,カルロス・バルデム,ルイス・サエラ,ビセンテ・ロメロ,フェルナンド・ソト.
スペイン映画.
身重の妻を抱えたファンは,刑務官に就職が決まり,翌日からの勤務を控え現場に見学にやってくる.
ところが事故があって頭に怪我を負って手近の独房に担ぎ込まれたファン,その直後刑務所では暴動が発生しファンはその中に取り残される.
とっさに囚人を装ったファンは,囚人達のリーダー・マラマドレに気に入られその右腕になる.
一方事件を知った妻は刑務所の門前に駆けつけたが,そこは集まった囚人達の家族で騒然としていた.刑務所側の強権的な排除の渦中で妻は警棒で殴られ重傷を負う….
誠に意外な展開の連続で先の読めない物語.
マラマドレは何人も殺している殺人犯だが人情家で人望がある一方,彼を付け狙う勢力もいる.
刑務所側が情報源として利用している囚人もいる一方,外の情報源を持っている囚人もいて,それが誰なのかもサスペンスの一要因.
暴動が起こって解決しハッピーエンドという展開とはならず,かけ離れた結果に息を呑む.
登場人物もそれぞれに魅力的.見て損は無し.
★★★☆(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

2011/09/10

独断的映画感想文:君に届け

日記:2011年9月7日(水)
映画「君に届け」を見る.1
2010年.監督:熊澤尚人.
出演:多部未華子(黒沼爽子),三浦春馬(風早翔太),蓮佛美沙子(吉田千鶴),桐谷美玲(胡桃沢梅),夏菜(矢野あやね),青山ハル(真田龍),金井勇太(城ノ内宗一),ARATA(新井一市),富田靖子(黒沼陽子(特別出演)),勝村政信(黒沼喜多夫).
如何にも漫画らしい筋立てだが,登場人物の魅力がすてきで一気に見た.
黒沼爽子は「リング」の貞子にそっくりな(と言っても超ロングヘアが顔を隠しているというだけだが)風貌が災いし,貞子と呼ばれて一貫して気味悪がられてきた.
本人はいたって真面目で内気で純情で,自分を出さないタイプなので友人の出来ぬまま高校に入学する.
その貞子が入学式の日に道を教えてあげたのが,同級生随一の好青年風早.風早も黙々と花壇の世話をしたり一人で掃除をしたりする貞子を好きになる.
2学期の席替えで隣同士になった貞子と風早,その前に座ったちずるとあやねは仲良しになり,ラーメン屋に行く.2_2
生まれて初めてラーメン屋で外食し感激する貞子,友人というものを知らなかった貞子は,ぎごちないスタートながら次第に彼らとの友情を深めていく.
ついにはちずるやあやねの悪い噂を流すグループと対決するまでになる.
風早は貞子に愛を告白しようとするが,あまりに純情な貞子には却って打ち明けにくいまま,体育祭が迫ってきた….
あらすじを書いていても本当に漫画チックな物語だと思うが,魅力はやはり多部未華子をはじめとする女優陣(皆若い)にある.
多部のいじらしさ純粋さ,しかし愛する男のためには夜の道を必死で駆ける.一方そんな貞子をだましに掛け風早を奪おうと画策するクルミも結局純情で,要するにこの映画には貞子を壊す程の悪人は出てこないのである.
そこが漫画の良いところか.
映画に一貫して漂うほんわかしたムードも宜しい.ロケ地はわが栃木県だし,おなじみの関東バスが「市営バス」に化けて出てくるのも嬉しい.音楽もすてき.4
適度にうるうるして,おじさんがハッピーエンドを楽しめる映画.
★★★☆(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

独断的映画感想文:GONIN2

日記:2011年9月某日
映画「GONIN2」を見る.Gonin21
1996年.監督:石井隆.
出演:緒形拳,大竹しのぶ,喜多嶋舞,夏川結衣,西山由海,余貴美子,永島敏行,鶴見辰吾,松岡修介,左とん平,多岐川裕美,片岡礼子.
この映画の筋は良く判らない.
それぞれに追い詰められた女達が宝石店の強盗事件に巻き込まれる.その5人の女達は強盗団から宝石を強奪して逃亡,強盗団の上部組織のヤクザから追われる身となる.
一方そのヤクザから借金を取り立てられる中で妻を犯された男.妻は自殺し,復讐の鬼となった男は,単独でヤクザをつぶしにかかる.
概要はこうなると思うが,筋が良く判らないのは5人(6人か?片岡礼子は入るんだっけか?)の女の区別がつかないからだ.
女性の顔はどうも区別がつきにくい上,メイクは替えるは帽子はかぶるはサングラスはかけるは,誰が誰やらさっぱり判らん.
まあ最初から最後まで判ったのは喜多嶋舞と大竹しのぶだけだ.余貴美子は途中から判ったけど.
しかし映画としては面白い.
夜の都心を空撮するカメラのざらついた映像をはじめ,魅力的なシーンが続く.
俳優も鶴見辰吾をはじめぶっ飛んだ面々の活躍で見応え有り.終盤はもうファンタジーになってしまうが,見て損はない映画.
佐藤浩市や椎名桔平がGONINつながりで出ていることになっているが,確認できず
★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »