« 独断的映画感想文:デイブレイカー | トップページ | 独断的映画感想文:大鹿村騒動記 »

2012/03/16

独断的映画感想文:探偵はBARにいる

日記:2012年3月某日
映画「探偵はBARにいる」を見る.Bar1
2011年.監督:橋本一.
出演: 大泉洋(探偵<俺>),松田龍平(高田),小雪(沙織),西田敏行(霧島敏夫),田口トモロヲ(松尾),波岡一喜(佐山),有薗芳記(田口幸平),竹下景子(近藤百合子),石橋蓮司(岩淵恭輔),松重豊(相田),高嶋政伸(<俺>を拉致した男),マギー(源ちゃん),安藤玉恵(峰子),榊英雄(スポーツバーのマスター),片桐竜次(桐原組組長),桝田徳寿(ケラーオオハタのマスター),カルメン・マキ(マキ),本宮泰風(岩淵貢),吉高由里子(近藤恵).
<俺>は,バー・ケラーオオハタを根城にする探偵.バイトで雇っている空手学生高田との名コンビで事件を解決していく.
いつもの様にバーで高田とオセロに興じていると,コンドウキョウコと名乗る女からの電話依頼が舞い込む.
気軽に引き受けたその仕事で危うく死にかけた<俺>.復讐に燃えた<俺>は独自調査に乗り出すが,調査線上に,かってやくざに殴られ殺された正義感ある実業家・霧島敏夫と,その妻で今はクラブのママ・沙織が浮かんでくる.Bar3
沙織の周りには<俺>を殺しかけたやくざの気配がするのだが….
テンポが良く,ギャグに満ちた映画だが,そのギャグが一定の質の良いレベルで持続するのが好ましい.
また,映画の冒頭から描かれるオセロ盤の黒と白,一方謎の女・沙織の衣装も白から黒へ,また最期にはウェディングドレスの白へと変遷する.こういった描写のセンスもなかなか宜しい.
エンディングテーマを歌わせたのがカルメン・マキというのも,そのカルメン・マキを冒頭のシーンで本人役で登場させるのも,昔のファンとしては嬉しい限り.Bar4
饒舌な大泉洋の<俺>と,寡黙な松田龍平の高田のコンビは一見の価値あり.思っていたより遙かに良い感じの映画だった.
★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ


« 独断的映画感想文:デイブレイカー | トップページ | 独断的映画感想文:大鹿村騒動記 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独断的映画感想文:探偵はBARにいる:

« 独断的映画感想文:デイブレイカー | トップページ | 独断的映画感想文:大鹿村騒動記 »