独断的映画感想文:大鹿村騒動記
日記:2012年3月某日
映画「大鹿村騒動記」を見る.
2011年.監督: 阪本順治.
出演:原田芳雄,大楠道代,岸部一徳,松たか子,佐藤浩市,冨浦智嗣,瑛太,石橋蓮司,小野武彦,小倉一郎,でんでん,加藤虎ノ介,三國連太郎.
300年の伝統を引き継ぐ大鹿歌舞伎の主演・影清役を張る善ちゃんは,大鹿村で鹿肉を食べさせる食堂を営むが,久しぶりに雇ったバイトの雷音は何か訳ありの青年.
いよいよ大鹿歌舞伎の近づく日々,ところが村はリニアモーターカーの賛否を巡って揉めている上,何と18年前に駆け落ちした善ちゃんの女房・貴子と親友の治が,帰ってきた.
治の言うことには,貴子は頭の病気でまだらぼけになり,駆け落ちしたことさえ忘れてしまっているという.
「もうおまえに返す」という治.
折しも台風の襲来で山崩れが起き,女形の一平が怪我をする.その役「みちしま」は貴子が昔得意とした役で,貴子は台詞を全部覚えていた.
起死回生,貴子と善ちゃんの共演で大鹿歌舞伎の幕は開くが….
という訳で,きら星の様な豪華配役で見せる村歌舞伎を巡る大騒動.
ベテラン俳優達の何とも言えない間での台詞のやりとり,青年の様に若々しい演技への情熱が楽しめる,希有な映画.程よい可笑しさと程よい哀しさのバランスが好ましい.
南アルプスの美しい自然も魅力的だが,何と言っても大鹿歌舞伎そのもの,演ずる俳優や囃子方,おひねりを投げて喝采する村の皆さん,その全てが印象に残る.
出てくる俳優は好きな人ばかりだが,皆年を取った.
原田芳雄ちゃんがこの映画の完成直後に亡くなったのは実に残念.それを知って見る映画の感想は,「面白うてやがて哀しき…」というところか.
★★★★(★5個が満点)
人気ブログランキングへ
コメント