番外:独断的歌舞伎感想文:歌舞伎座 杮葺落五月大歌舞伎 一部二部
日記:2013年5月某日
歌舞伎「歌舞伎座新開場 杮葺落五月大歌舞伎」を見る.
第一部「鶴亀(つるかめ)」出演:皇帝(梅玉),亀(橋之助),従者(松江),鶴(翫雀).
「菅原伝授手習鑑 寺子屋(てらこや)」.出演:松王丸(幸四郎),武部源蔵(三津五郎),戸浪(福助),涎くり与太郎(亀寿),百姓吾作(由次郎),園生の前(東蔵),春藤玄蕃(彦三郎),千代(魁春).
「三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ) 大川端庚申塚の場」.出演:お嬢吉三(菊五郎),お坊吉三(仁左衛門),夜鷹おとせ(梅枝),和尚吉三(幸四郎).
「鶴亀」は唐の皇帝の権勢を言祝ぎ舞う踊り.久しぶりに見る橋之助の踊りが印象的.皇帝の梅玉が,威厳ある踊りを見事に舞っていた.
「寺子屋」は豪華メンバーによる見事な出来上がり.源蔵はメリハリのある明快な源蔵.一方松王丸は一子小太郎の首を管秀才の首と検分後,その首桶をそっと左手でいたわる様に触れ続けるなど,親の心情溢れる役作り.千代(魁春)の嘆きも含め,印象深い舞台であった.
「三人吉三 大川端の場」は30分足らずの短い舞台だが,流れる様な名台詞の受け渡しと,三人吉三それぞれの達者な芝居が魅力.幸四郎にはやはり舞台の雰囲気を支配する力を感じる.
第二部は,「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ) 御殿 床下」.出演:〈御殿〉乳人政岡(藤十郎),沖の井(時蔵),松島(扇雀),栄御前(秀太郎),八汐(梅玉).〈床下〉仁木弾正(幸四郎),荒獅子男之助(吉右衛門).
「夕霧 伊左衛門 廓文章(くるわぶんしょう) 吉田屋」.出演:藤屋伊左衛門(仁左衛門),吉田屋女房おきさ(秀太郎),阿波の大尽(秀調),太鼓持豊作(千之助),番頭清七(桂三),吉田屋喜左衛門(彌十郎),扇屋夕霧(玉三郎).
「先代萩」は豪華配役に圧倒される.梅玉の八汐が憎たらしくて良い.床下を吉右衛門・幸四郎が演じるとは何ということか.
仁左衛門・玉三郎の「吉田屋」が素敵だった.
玉三郎の夕霧がようやく出てくるラスト30分は,二人のやり取りでうっとり.
広い舞台の真ん中で台詞も少なくじっと見つめ合う二人を見ていると,自分の若い頃の恋の気分まで甦る様である.カットは先代歌舞伎座さよなら公演四月大歌舞伎のポスター.もう4年経ったんですな.
人気ブログランキングへ
コメント