« 独断的映画感想文:オレンジと太陽 | トップページ | 独断的映画感想文:ウィンターズ・ボーン »

2013/09/15

番外:独断的歌舞伎感想文:不知火検校/馬盗人

日記:2013年9月某日
新橋演舞場で「九月大歌舞伎夜の部」を見る.Shinbashi_201309_f3
「沖津浪闇不知火 不知火検校(しらぬいけんぎょう)」松本幸四郎悪の華相勤め申し候.浜町河岸より横山町の往来まで.
配役:按摩富の市後に二代目検校(幸四郎),奥方浪江(魁春),指物師房五郎(翫雀),生首の次郎後に手引の幸吉(橋之助),湯島おはん(孝太郎),丹治弟玉太郎(亀鶴),若旦那豊次郎(巳之助),娘おしづ(壱太郎),富之助(玉太郎),魚売富五郎(錦吾),初代検校(桂三),因果者師勘次(由次郎),夜鷹宿おつま(高麗蔵),鳥羽屋丹治(彌十郎),岩瀬藤十郎(友右衛門),母おもと(秀太郎),寺社奉行石坂喜内(左團次).
詐欺から泥棒から人殺しまで,手段を選ばず悪事を働き検校にまで上り詰めた富の市の一代を描く.昭和35年に十七代目中村勘三郎主演で初演された新作もので台詞は聞きやすいが,下座音楽や幸四郎の三味線弾き語りなどで,如何にも歌舞伎らしい雰囲気を備えている.
幸四郎が存在感ある悪役を怪演.
「馬盗人(うまぬすびと)」
出演:ならず者悪太(翫雀),ならず者すね三(巳之助),百姓六兵衛(橋之助).
こちらは悪人2人とお人好しの百姓,それと買われてきた馬が4つ巴になって踊る傑作舞踊.
馬の踊りが達者で大向こうから声がかかっていた.三津五郎の病休でならず者悪太を翫雀が勤めているが,三津五郎が元気になったら是非彼の踊りで見てみたいものである.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ


« 独断的映画感想文:オレンジと太陽 | トップページ | 独断的映画感想文:ウィンターズ・ボーン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 番外:独断的歌舞伎感想文:不知火検校/馬盗人:

« 独断的映画感想文:オレンジと太陽 | トップページ | 独断的映画感想文:ウィンターズ・ボーン »