« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月に作成された記事

2014/10/30

独断的映画感想文:桜田門外ノ変

日記:2014年10月某日
映画「桜田門外ノ変」を見る.1
2010年.監督:佐藤純彌.
出演:大沢たかお(関鉄之介),長谷川京子(関ふさ),柄本明(金子孫二郎),生瀬勝久(高橋多一郎),渡辺裕之(岡部三十郎),加藤清史郎(関誠一郎),中村ゆり(いの),渡部豪太(佐藤鉄三郎),須賀健太(高橋荘左衛門),本田博太郎(桜岡源次衛門),温水洋一(与一),北村有起哉(安藤龍介),田中要次(稲田重蔵),坂東巳之助(有村次左衛門),永澤俊矢(西郷吉之助(隆盛)),池内博之(松平春嶽),榎木孝明(武田耕雲斎),西村雅彦(野村常之介),伊武雅刀(井伊直弼),北大路欣也(徳川斉昭).
題名通りの映画.
朝廷の許しを得ずに開国し,反対派を安政の大獄で弾圧した大老井伊直弼.
水戸藩攘夷派は,井伊暗殺を決意し,同士17名に薩摩藩士1名を加え,脱藩の上遂に安政7年旧暦の3月3日,桜田門外に井伊直弼を襲い首級を上げる.3
映画はペリー来訪から本件を経て主人公関鉄之介が捕らわれ斬首されるまでを描く歴史大作.
本件に参加した水戸・薩摩藩士の行く末は,いずれも自刃,捕縛後斬首という経過を辿っており,家族に対する追及も峻烈を極めている.また水戸藩で,斉昭の命によって本件参加者の捕縛に従事した武田耕雲齋も,後年水戸天狗党の決起に際しては首領となり,こと破れた後悲惨な捕虜生活後斬首となっている.
明治維新の背後では,長らく続いた封建制の崩壊を怖れた武士階級の,情け容赦の無い反逆者への弾圧があったことが窺える.
その死屍累々の状況を,映画は淡々と描写していく.
中でも唯一の薩摩藩士・有村次左衞門が井伊の首級を上げた後,深傷のため雪の路傍で自刃する姿は,板東巳之助の好演もあって,誠に印象深い.2
この映画には映画としてのリズムがあり,その為やや長尺となった憾みはあるが,重厚な歴史を描くにふさわしい展開であった.
★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

番外:独断的歌舞伎感想文 十月大歌舞伎 夜の部

日記:2014年10月某日
歌舞伎座の「十月大歌舞伎 夜の部」を見る.Kabukiza_201410f
「一、菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ) 寺子屋」.出演:松王丸(仁左衛門),武部源蔵(勘九郎),戸浪(七之助),涎くり与太郎(国生),百姓吾作(松之助),春藤玄蕃(亀蔵),園生の前(扇雀),千代(玉三郎).「二、道行初音旅(みちゆきはつねのたび) 吉野山」.出演:佐藤忠信実は源九郎狐(梅玉),早見藤太(橋之助),静御前(藤十郎).「三、鰯賣戀曳網(いわしうりこいのひきあみ)」.出演:鰯賣猿源氏(勘九郎),傾城蛍火実は丹鶴城の姫(七之助),博労六郎左衛門(獅童),傾城薄雲(巳之助),同 春雨(新悟),同 錦木(児太郎),同 滝の井(虎之介),同 乱菊(鶴松),庭男実は薮熊次郎太市蔵),亭主(家橘),海老名なあみだぶつ(彌十郎).
寺子屋は豪華な配役である.ポイントはやはり勘九郎の源蔵と仁左衛門の松王丸だが,両者とも一歩も引かぬ気構えを見せ感銘的.
仁左衛門にさすがに懐の深さが覗え,印象に残った.
吉野山は苦手な踊り,退屈で寝そうになったが踏みとどまったのは橋之助が見たかったから.橋之助は元気だったが早見藤太は似合わない.この人(お兄さんも甥御も)はこの先どういうことになるのか?
鰯賣は2000年4月に勘九郎(18世勘三郎)と玉三郎で見て以来,この時の勘玉には誠に華があり,芝居は夢の様に楽しかった.
今回も勘三郎風で芝居が進んだが,勘九郎・七之助にはもっと華が欲しい.頑張れご両人!
しかし三島の狂言にここまで毒が無いとはね.さすがの三島も古典芸能には媚びを売るか.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014/10/08

独断的映画感想文:とらわれて夏

日記:2014年10月某日
映画「とらわれて夏」を見る.1
2013年.監督:ジェイソン・ライトマン.
出演:ケイト・ウィンスレット(アデル),ジョシュ・ブローリン(フランク),ガトリン・グリフィス(ヘンリー),トビー・マグワイア(ヘンリー(大人)),トム・リピンスキー(フランク(青年)),クラーク・グレッグ(ジェラルド),ブリード・フレミング(エレノア),マイカ・モンロー(マンディ),アレクシー・ギルモア(マージョリー),ルーカス・ヘッジズ(リチャード),ジェームズ・ヴァン・ダー・ビーク(トレッドウェル巡査),ブルック・スミス(イヴリン).
夫と別れ息子ヘンリーと二人暮らすアデル.彼女は神経を病んでいて息子に依存して暮らす日々だ.3
レイバーデイの終末,月に1回行くスーパーで出会ったフランクは,殺人罪で服役中の脱走犯だった.アデルはヘンリーを人質に取られ,強要されて止むなくフランクを自宅にかくまうことになる.
最寄りの駅から列車が出るまでという約束でアデルを縛り逗留したフランク,しかし列車は休日ダイヤでフランクは出発できない.
フランクはアデルを解き放ち,まめまめしく家の修理,ボイラーや車の手入れといった男の仕事をこなす.ヘンリーには父親の様に野球を教えるのだった.2
映画はこの経過を記述しながら,脱走犯フランクの過去,アデルが夫と別れた経過,ヘンリーと父との今の関係等を明らかにしていく….
レイバーデイの週末に起きた脱走犯を巡る事件とフランク・アデルの交流をを淡々と描写する穏やかな映画.人質と犯人のそれぞれが抱える人生の重荷とその困難さは,やがて観客の胸に落とし込まれていく.
物語は緊迫の終盤を迎えるが,この映画がもっとも感銘的なのはむしろその後に来るエピローグであろう.
ヘンリーに実父が告白をするカフェのシーンは心に残る.そして最後のアデルとフランクのシーンには,涙を禁じ得ない.人生の実りとは何かを考えさせられる映画,見て損はなし.4
★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

2014/10/04

独断的映画感想文:ガンズ・アンド・ストレンジャー

日記:2014年9月某日
映画「ガンズ・アンド・ストレンジャー」を見る.1
2013年.監督:エドゥアルド・ロドリゲス.
出演:スコット・アドキンス(主人公),クリスチャン・スレイター(ウェスト),イヴェット・イエーツ(アナ),ソフィア・シスニエガ(フラカ).
砂漠の米国とメキシコの国境.車に乗った男が乗りつけ,トランクを開ける.中には傷ついたギャングが一人.主人公は金の入ったバッグを担ぐとギャングに自分の警察手帳を持たせ,車を爆破し国境を越える.
ところが国境の町フロンティアに来ると男は水1杯も売ってもらえない上,バッグを狙う美人のかっぱらいフラカに襲われる.2
男は酒場の女アナに頼み込みようやく水を得て寝場所を確保する.
ころがバッグの中身が金だと知ったアナはバッグを道に放り出し,すかさずバッグをかっぱらったフラカを追って男は街中を走り回る羽目になる.
やがて男はバッグを狙う街のギャング・保安官,彼を追ってきた刑事に追い詰められ万事休すと思えたが….
超人的能力を持つはぐれ刑事である主人公の大活劇映画.
周り中に水があるのに主人公が一滴の水も飲めない冒頭は,さながら不条理映画の趣があるが,要するにギャングが支配する街がよそ者を排除する仕掛けに飛び込んでしまったということ.3
中盤彼のバッグを狙って襲ってくるギャングとの大殺戮戦,転がり込んだ酒場のアナ(東千鶴そっくりですな.違うのはきっちり色っぽいことか)との濡れ場等,見どころは一杯.
もう駄目と思わせてそこを突破する主人公のしぶとさ,最後の最後で彼を助ける意外な人物等,映画的見どころは満載.4
テンポ良く明快で,主人公の魅力に富んだ快作.見て損はしません.
★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

番外:独断的歌舞伎感想文 秀山祭 九月大歌舞伎 夜の部

日記:2014年9月某日
歌舞伎座で「秀山祭 九月大歌舞伎 夜の部」を見る.Img_17072
「一、絵本太功記(えほんたいこうき) 尼ヶ崎閑居の場」.出演:武智光秀(吉右衛門),武智十次郎(染五郎),佐藤正清(又五郎),初菊(米吉),真柴郎党(歌昇),同(種之助),同(隼人),真柴久吉(歌六),皐月(東蔵),操(魁春).「二、連獅子(れんじし)」.出演:狂言師右近後に親獅子の精(仁左衛門),狂言師左近後に仔獅子の精(千之助),浄土僧専念(錦之助),法華僧日門(又五郎).「三、曽我綉俠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ) 御所五郎蔵」.出演:御所五郎蔵(染五郎),星影土右衛門(松緑),子分 梶原平平(松江),同 新貝荒蔵(亀寿),同 秩父重介(亀鶴),同 二宮太郎次(廣太郎),同 畠山次郎三(児太郎).
絵本太功記は2011年4月に團十郎で見ている.操は同じ魁春.
今回は米吉の初菊,染五郎の十次郎が哀れを極めて良かった.吉右衛門は台詞が少なく無言で睨み続けるこの役には,やや顔が優しすぎたのでは.
御所五郎蔵は苦手な芝居である.本態はすかんぴんでぱっぱらぱーの五郎蔵に,どう悲哀や悲劇性を盛り込んでいくかが難しい芝居と感じられるから.
今回の染五郎はいまいち,芝雀と高麗蔵の傾城にも悲劇性がもう一つ.
今夜の白眉は文句なしに「連獅子」.どっしり構え気力を内に溜めた仁左衛門・筋目良く舞い踊る若さ爆発の千之助,両者の呼吸ぴたりと合い,引く手差す手が気持ち良く揃う.
二人の互いを見る視線に胸が熱くなる.力作揃いの夜の部だが,2人に全部持って行かれた感じ.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

番外:独断的歌舞伎感想文 秀山祭九月大歌舞伎 昼の部

日記:2014年9月某日
歌舞伎座へ.「秀山祭九月大歌舞伎 昼の部」を見る.Img_17062_2
「一、鬼一法眼三略巻(きいちほうげんさんりゃくのまき) 菊畑」.出演:吉岡鬼一法眼(歌六),虎蔵実は源牛若丸(染五郎),皆鶴姫(米吉),腰元白菊(歌女之丞),笠原湛海(歌昇),智恵内実は吉岡鬼三太(松緑).「二、隅田川続俤(すみだがわごにちのおもかげ) 法界坊」.出演:聖天町法界坊(吉右衛門),おくみ(芝雀),手代要助(錦之助),野分姫(児太郎),五百平(隼人),丁稚長太(玉太郎),大阪屋源右衛門(橘三郎),代官牛島大蔵(由次郎),おらく(秀太郎),道具屋甚三(仁左衛門).「浄瑠璃 双面水照月(ふたおもてみずにてるつき)」.出演:法界坊の霊/野分姫の霊(吉右衛門),渡し守おしづ(又五郎),手代要助実は松若丸(錦之助),おくみ(芝雀).
菊畑は松禄が元気なのと米吉がきれいなのでまずは満足,歌昇の湛海は意外なキャスティングだった.
未だに勘三郎版が忘れられない法界坊は,吉右衛門版が落ち着いた滑稽味で思いがけず印象に残る舞台となった.
吉右衛門が大奮闘でフットワーク良く法界坊を演じる.こうなると吉之助の番頭がもう少しあくどい色合いでも良かったのではないかと思われる(何といっても勘三郎版の亀蔵の番頭は,破壊的な笑いを取っていたから).
「双面水照月(ふたおもてみずにてるつき)」の法界坊・野分姫の合体霊は,勘三郎版の顔を塗り分けた合体霊より,表情と所作で演じ分ける吉右衛門版の方が一日の長があると感じる.こう見てくると法界坊もいろいろやりようがあって実に面白い.さすがに秀山祭と感銘を受けた舞台であった.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »