« 番外:独断的歌舞伎感想文 2015年12月:十種香/赤い陣羽織/雪関扉 | トップページ | 独断的映画感想文:スター・ウォーズ フォースの覚醒 »

2016/01/05

独断的映画感想文:第三の男

日記:2015年12月某日
映画「第三の男」を見る.0
1949年.監督:キャロル・リード.
出演:ジョゼフ・コットン(Holly Martins),アリダ・ヴァリ(Anna),オーソン・ウェルズ(Harry Lime),トレヴァー・ハワード(Major Calloway),バーナード・リー(Sergeant Paine).
第2次大戦後の連合国統治下のウィーン.
食い詰めた三流作家ホリーは,旧友ハリーの招きでその仕事に合流する為ウィーンに着くが,ハリーは事故死し,その葬儀が行われている.2
英国のMPキャロウェイ少佐が彼に帰国を勧めるなか,ホリーはハリーの恋人だったアンナ,アパートの管理人等と接触するうちハリーの死因に疑問を抱く様になる….
グレアム・グリーンの原作を映画化.
映画は緊張感が維持され,謎の展開する面白さ,美貌の女性アンナの登場,そして遂にオーソン・ウェルズのドラマチックな登場と,映画らしい楽しさに満ちている.1
無国籍的なハリーと如何にも米国人のホリー,英国軍人の面目躍如のキャロウェイ少佐の対比も面白い.
ホリーの必死の求愛にもかかわらずアンナがホリーを歯牙にもかけないのが印象的.ハリーにはホリーには望み得ない魅力があったのだ.
評価の確定した60年以上前の映画にもかかわらず,その面白さは今も変わらない.一見の価値あり.
★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ


« 番外:独断的歌舞伎感想文 2015年12月:十種香/赤い陣羽織/雪関扉 | トップページ | 独断的映画感想文:スター・ウォーズ フォースの覚醒 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 独断的映画感想文:第三の男:

« 番外:独断的歌舞伎感想文 2015年12月:十種香/赤い陣羽織/雪関扉 | トップページ | 独断的映画感想文:スター・ウォーズ フォースの覚醒 »