番外:独断的歌舞伎感想文 吉例顔見世大歌舞伎 夜の部:御浜御殿綱豊卿/口上/盛綱陣屋/芝翫奴
日記:2016年11月某日
「吉例顔見世大歌舞伎」を見る.
夜の部 真山青果 作・真山美保 演出「一、元禄忠臣蔵(げんろくちゅうしんぐら) 御浜御殿綱豊卿」.出演:徳川綱豊卿(仁左衛門),富森助右衛門(染五郎),中臈お喜世(梅枝),中臈お古宇(宗之助),津久井九太夫(橘太郎),小谷甚内(松之助),上臈浦尾(竹三郎),御祐筆江島(時蔵),新井勘解由(左團次).「八代目中村芝翫 四代目中村橋之助 三代目中村福之助 四代目中村歌之助 襲名披露 口上(こうじょう)」.橋之助改め芝翫,国生改め橋之助,宗生改め福之助,宜生改め歌之助.藤十郎,幹部俳優出演.「三、近江源氏先陣館 盛綱陣屋(もりつなじんや)」.出演:佐々木盛綱(橋之助改め芝翫),篝火(時蔵),伊吹藤太(鴈治郎),早瀬(扇雀),信楽太郎(染五郎),四天王(萬太郎),同(竹松),同(尾上右近),同(廣太郎),小四郎(左近),古郡新左衛門(秀調),竹下孫八(彌十郎),北條時政(彦三郎),微妙(秀太郎),和田兵衛秀盛(幸四郎).「四、芝翫奴(しかんやっこ)」.出演:奴駒平(国生改め橋之助).
4時過ぎに歌舞伎座に着いた時にはどっと昼の部の客がはき出されているところ.4時半には夜の部開始である.
この夜の部は役者は素晴らしいが芝居は気にくわない.
まず真山青果の元禄忠臣蔵・御浜御殿は,武士はこうあるべし・大石と赤穂浪士はこうあるべしとの説教が鬱陶しい.
しかしその説教をするのが片岡仁左衛門となると話は別,最後まで魅了されたが,真山の説教は到底受け入れられない.
口上(彌十郎,左團次等が味を出している)をはさんで盛綱陣屋.こちらは二時間の上演はいささか冗長,もう少しテンポを上げられないものか.終盤の盛綱が小四郎,微妙,篝火,早瀬に対し心情を吐露する場面が,さすがに新芝翫の迫力がうかがわれ素晴らしかった.
両方とも役者は良いが芝居はいまいちという印象.
人気ブログランキングへ
固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント