番外:独断的歌舞伎感想文 通し狂言 霊験亀山鉾
日記:2017年10月某日
歌舞伎「通し狂言 霊験亀山鉾(れいげんかめやまほこ)―亀山の仇討―」を見る.
平成29年度(第72回)文化庁芸術祭主催.
四世鶴屋南北=作,奈河彰輔=監修,国立劇場文芸研究会=補綴.四幕九場.
序幕 第一場 甲州石和宿棒鼻の場,第二場 同 石和河原仇討の場,第三場 播州明石網町機屋の場.二幕目 第一場 駿州弥勒町丹波屋の場,第二場 同 安倍川返り討の場,第三場 同 中島村入口の場,第四場 同 焼場の場.三幕目 播州明石機屋の場.大詰 勢州亀山祭敵討の場.出演:片岡仁左衛門,中村歌六,中村又五郎,中村錦之助,片岡孝太郎,中村歌昇,中村橋之助,中村梅花,片岡松之助,上村吉弥,坂東彌十郎,中村雀右衛門,片岡秀太郎.
仁左衛門の仇討ちものだが,主役の藤田水右衛門の悪役ぶりが印象的.
もとはと云えば剣術指南の採用を争う試合に敗れたことを恨んで石井右内を闇討ち,その弟兵介との仇討ち試合は兵介に毒を飲ませてだまし討ち,その養子源之丞,下僕金六は闇討ち,源之丞と恋仲の芸者おつまを斬殺,全て無慈悲にとどめまで刺す.
これで石井家側はほぼ全滅だが,大詰めでは源之丞の隠し妻とその兄・下僕の袖介が源之丞の幼児を立て,亀山藩の協力を得て本懐を遂げる.
仁左衛門が流石の貫禄で悪のヒーローを熱演,又五郎,雀右衛門,秀太郎の好演が印象に残った.見応えある通し狂言.
人気ブログランキングへ
コメント