« 独断的映画感想文:ラッキー | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文 四月大歌舞伎昼の部:西郷と勝/裏表先代萩 »

2018/05/09

番外:独断的歌舞伎感想文 四月大歌舞伎・夜の部:通し狂言「絵本合法衢(えほんがっぽうがつじ) 立場の太平次

日記:2018年4月某日
歌舞伎座「四月大歌舞伎」夜の部を見る.Kabukiza_gappou_poster
通し狂言「絵本合法衢(えほんがっぽうがつじ) 立場の太平次」.片岡仁左衛門一世一代にて相勤め申し候.
四世鶴屋南北 作.奈河彰輔 補綴・演出.片岡仁左衛門 監修.
序幕:第一場 多賀家水門口の場,第二場 多賀領鷹野の場,第三場 多賀家陣屋の場.二幕目:第一場 四条河原の場,第二場 今出川道具屋の場,第三場 妙覚寺裏手の場.三幕目:第一場 和州倉狩峠の場,第二場 倉狩峠一つ家の場,第三場 倉狩峠古宮の場,第四場 元の一つ家の場.大詰:第一場 合法庵室の場,第二場 閻魔堂の場.出演:左枝大学之助/立場の太平次(仁左衛門),田代屋与兵衛(錦之助),田代屋娘お亀(孝太郎),孫七(坂東亀蔵),太平次女房お道(吉弥),お米(梅丸),番頭伝三(松之助),升法印(由次郎),関口多九郎(権十郎),田代屋後家おりよ(萬次郎),高橋瀬左衛門/高橋弥十郎(彌十郎),佐五右衛門(團蔵),うんざりお松/弥十郎妻皐月(時蔵).
仁左衛門が大名と町人の2人の悪人を演じ分けるこの作品,仁左衛門の美しさと凄みが堪能できまことに見応えあり.自己のためには子供,女性といえど容赦なく殺す悪役の魅力,非業の死を遂げる人々の悲惨,ためらうことなく描いた鶴屋南北と演じた仁左衛門に乾杯.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ


« 独断的映画感想文:ラッキー | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文 四月大歌舞伎昼の部:西郷と勝/裏表先代萩 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 番外:独断的歌舞伎感想文 四月大歌舞伎・夜の部:通し狂言「絵本合法衢(えほんがっぽうがつじ) 立場の太平次:

« 独断的映画感想文:ラッキー | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文 四月大歌舞伎昼の部:西郷と勝/裏表先代萩 »