« 独断的映画感想文:ダンケルク | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文 歌舞伎巡業中央コース 人情噺文七元結/中村芝翫・中村橋之助・福之助 襲名披露口上/棒しばり »

2018/07/14

番外:独断的歌舞伎感想文 歌舞伎巡業東コース 近江のお兼/御所五郎蔵/高坏

日記:2018年6月某日
歌舞伎巡業東コースを鑑賞.Jungyo_east2018_fl_9edccd537c3a6b12
「一、近江のお兼(おうみのおかね)」.出演:近江のお兼(中村梅枝).河竹黙阿弥作「二、曽我綉俠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ) 御所五郎蔵」.出演:御所五郎蔵(尾上菊之助),星影土右衛門(坂東彦三郎),皐月(中村梅枝),逢州(中村米吉),梶原平蔵(中村萬太郎),花形屋吾助(市村橘太郎),甲屋与五郎(市川團蔵).久松一声作「三、高坏(たかつき)」.出演:次郎冠者(尾上菊之助),高足売(中村萬太郎),太郎冠者(市村橘太郎),大名某(市川團蔵).
近江のお兼は上背のある梅枝にぴったりの踊り.
御所五郎蔵は,自分にとっては主役をやる役者によって芝居自体の評価が変わる芝居で,先年の仁左衛門の御所五郎蔵は素晴らしかった.今回の菊之助も同じラインで印象的,土右衛門 の彦三郎・皐月の梅枝も素晴らしく,逢州の米吉が健闘.若手中心ながら見応えある舞台だった.
菊之助の高坏は何と言っても勘三郎の先例と比べてしまうが,とぼけた味が出て力の抜けた次郎冠者が良い.いざタップダンスという辺りから力漲ってきての踊りもステキだった.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ


« 独断的映画感想文:ダンケルク | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文 歌舞伎巡業中央コース 人情噺文七元結/中村芝翫・中村橋之助・福之助 襲名披露口上/棒しばり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 番外:独断的歌舞伎感想文 歌舞伎巡業東コース 近江のお兼/御所五郎蔵/高坏:

« 独断的映画感想文:ダンケルク | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文 歌舞伎巡業中央コース 人情噺文七元結/中村芝翫・中村橋之助・福之助 襲名披露口上/棒しばり »