« 番外:独断的歌舞伎感想文 團菊祭5月大歌舞伎 昼の部 寿曽我対面/勧進帳/め組の喧嘩 | トップページ | 独断的映画感想文:ガルヴェストン »

2019/05/11

番外:独断的歌舞伎感想文 團菊祭5月大歌舞伎 夜の部 鶴寿千歳/絵本牛若丸/京鹿子娘道成寺/御所五郎蔵

日記:2019年5月某日
歌舞伎座で「團菊祭5月大歌舞伎 夜の部」を見る.Img_2895
岡鬼太郎 作.「一、鶴寿千歳(かくじゅせんざい)」.出演:雌鶴(時蔵),雄鶴(松緑).
村上元三 脚本,今井豊茂 補綴.「二、絵本牛若丸(えほんうしわかまる) 七代目尾上丑之助初舞台」.出演:牛若丸(初舞台丑之助),御厩鬼三太(菊之助),鬼一法眼(吉右衛門),吉岡鬼次郎(菊五郎),左團次,片岡亀蔵,時蔵,雀右衛門,松緑,海老蔵,菊五郎劇団出演.
「三、京鹿子娘道成寺(きょうがのこむすめどうじょうじ) 道行より鐘入りまで」.出演:白拍子花子(菊之助).
河竹黙阿弥作.「四、曽我綉俠御所染(そがもようたてしのごしょぞめ) 御所五郎蔵」.出演:御所五郎蔵(松也),傾城皐月(梅枝),傾城逢州(尾上右近),星影土右衛門(彦三郎).
鶴寿千歳は昭和天皇即位を祝った舞踊の再演.
絵本牛若丸は,菊五郎劇団の御曹司の襲名初舞台とあって,父親はもとより祖父2名もにこやかに出張って,微笑ましい舞台.丑之助は5歳ながら殺陣や六方をこなして将来が楽しみ.といってもこの子が成人したときはこちらは83,4だもんな.Img_2894
娘道成寺は菊之助が大曲を艶やかに美しく踊り,満喫した.所化が若手御曹司達で,こちらの品定めも面白い.
御所五郎蔵は,若手中心.五郎蔵の松也が役に合って共感できる.仁左衛門で以前見たときはそのあまりの格好良さに引き込まれたが,松也は悲愴美が前面に出て印象的だった.梅枝の皐月,右近の逢州も素敵.見応えある狂言であった.

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


« 番外:独断的歌舞伎感想文 團菊祭5月大歌舞伎 昼の部 寿曽我対面/勧進帳/め組の喧嘩 | トップページ | 独断的映画感想文:ガルヴェストン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 番外:独断的歌舞伎感想文 團菊祭5月大歌舞伎 昼の部 寿曽我対面/勧進帳/め組の喧嘩 | トップページ | 独断的映画感想文:ガルヴェストン »