« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月に作成された記事

2019/08/29

独断的映画感想文:ロケットマン

日記:2019年8月某日
TOHOシネマズ新宿へ.映画「ロケットマン」を見る.1_20190830140501 2019年.監督:デクスター・フレッチャー.
出演:タロン・エガートン(エルトン・ジョン),ジェイミー・ベル(バーニー・トーピン),ブライス・ダラス・ハワード(シーラ・フェアブラザー),リチャード・マッデン(ジョン・リード).3_20190830140501 本人が製作総指揮を執るエルトン・ジョンの自伝的物語.ミュージカル仕立てだが,楽曲は殆どがエルトン・ジョンのヒット曲で歌うのはエルトン・ジョンである.
映画の冒頭,奇抜な衣装のまま依存症の会合に参加するエルトン・ジョン,自身の薬物・アルコールへの依存を明かし,愛に恵まれなかった少年時代を語り始める.4_20190830140501 父と母は不仲で,両者ともその不満を息子にぶつけていた.祖母アイヴィはエルトンの音楽の才能に気付き,ピアノの教育を受けさせる.エルトンは国立音楽院の奨学金を受け入学,やがてロックに傾倒しバンド活動を開始,レコード会社の公募に応募して作詞家バーニー・トーピンと巡り会う.
作品が会社に認められ,アルバムリリースが決定,二人はアメリカデビューのため,ハリウッドのライブハウス:トルバドールに行く.ここでのライブ成功で人気が爆発したエルトン・ジョン,のちにマネジャーになるジョン・リードとも恋に落ちるが….
世界的なスターになりチケット完売のツアーを続けるエルトン・ジョン,しかし愛に満たされずジョン・リードには冷たくあしらわれ,薬と酒に身を滅ぼしていく.遂には依存症更生施設へ入所し,自身と他人との関係を見直す経過を辿る.後半はエルトン・ジョンの自身の解体・再生の物語だろう.2_20190830140501 音楽映画として魅力的な場面に満ちあふれた映画.自宅のピアノで,バーニーの詞を見ながら「Your Song」を創り出して行く瞬間のスリリングなシーン,トルバドールで「Crocodile Rock」のパフォーマンスが成功する爆発的な歓喜のシーン….これらのシーンは観客を映画に引き込んで離さないだろう.
中盤の両親それぞれとの葛藤や,幼かった自分との和解のシーンには胸を打たれる.終盤バーニーと再び曲作りを始めようとするシーンも素晴らしい.5_20190830140501 主演のタロン・エガートンは,演技も歌も文句なし.母親役のブライス・ダラス・ハワードは,つい先日見た「ジュラシック・ワールド/炎の王国」のクレア役だったとは信じられない面変わり,達者なものです.
元来僕はミュージカルは嫌いなのだが,この映画の魅力には抗し難い.★★★★(★5個が満点)
蛇足:愛人だったジョン・リードは,「ボヘミアン・ラプソディ」でクィーンのマネジャーとしても登場した敏腕マネジャー.この映画ではかなり悪役に描かれているが(実際エルトン・ジョンから横領の疑いで解雇され,数億円を返済して和解),本人はオーストラリアで健在とのこと.
★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2019/08/28

独断的映画感想文:馬を放つ

日記:2019年8月某日
映画「馬を放つ」を見る.1_20190830135301 2017年.監督:アクタン・アリム・クバト.
出演: アクタン・アリム・クバト,ヌラリー・トゥルサンコジョフ,ザレマ・アサナリヴァ,タアライカン・アバゾバ.
3_20190830135301 キルギスの田舎町に住むケンタウロスと呼ばれる男,聾唖の妻マリンパと口をきかない5歳の息子ヌルベルディと共に穏やかに暮らしている.男は元映写技師だったが町の映画館が潰れた後は日雇い仕事で暮らしているのだ.
ケンタウロスはキルギスの神の伝説を深く信奉しており,夜になると厩舎の馬を野に放つという行為をしばしば行っていた.高価な馬を盗まれた有力者のカラバイは,他の牧場主と語らって,罠を仕掛けて犯人を捕らえようとする….4_20190830135301
「馬は人の翼だ」というキルギスの言い伝えが映画の冒頭に掲げられるが,そのキルギスの心情に生きるケンタウロスを描く寓話的映画.
5_20190830135301 伝統的な立場の村の長老達,新興の有力者達,強引な布教を進めるイスラム教の指導者,馬を食用に売買する業者等が物語に登場するが,ケンタウロスの妻子への愛情や純朴な思いが翻弄されていく様子が,印象的だ.2_20190830135301
映画は悲劇的な結末を迎えるが,最後に起こる小さな奇跡が心に残る.映画らしい映画.
★★★☆(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2019/08/24

独断的映画感想文:ビル・エヴァンス タイム・リメンバード

日記:2019年8月某日
ユジク阿佐谷で映画「ビル・エヴァンス タイム・リメンバード」を見る.1_20190825220201 2015年.監督:ブルース・スピーゲル.4_20190825220201 出演:ポール・モチアン,ジャック・ディジョネット,ジョー・ラバーベラ,チャック・イスラエルズ,ゲイリー・ピーコック,マーク・ジョンソン,トニー・ベネット,ジム・ホール,ジョン・ヘンドリックス. モダンジャズに大きな足跡を残したピアニスト:ビル・エヴァンスの評伝ドキュメンタリー.
生い立ちからジャズとの関わり,大きな影響を受けたマイルス・デイビスグループへの参加,ジャズを変えた最初のスコット・ラファロ,ポール・モチアンとのトリオ,そのベーシスト:スコット・ラファロの突然の事故死….これらの経過を,ビル・エヴァンスの美しいジャズをバックに,きら星の様なジャス界の巨匠達が証言していく.
痛ましいのは,そのキャリアのごく初期からビル・エヴァンスがドラッグに蝕まれていたことだ.6_20190825220201
彼の女性遍歴も詳しく描かれる.その中で,彼が新しい恋人との子どもが欲しかったために別れた愛人エレンの自殺は,最愛の兄ハリーの自殺と共に,哀切極まりない.ビル・エヴァンスや関連のジャズメン達の美しい音楽を重ねながら,彼の様々な人生の格闘を語る本編は,まことに見応えあり.なお,出演者の中でポール・モチアンとジム・ホールは,この映画の製作中に死去した.5_20190825220201
雑感1:インター・プレイという素晴らしい演奏スタイルを生み出したが故に,その緊張に晒されたビル・エヴァンスがドラッグに耽溺したのだとすれば,これほどの皮肉はない.
雑感2:スコット・ラファロ,チャック・イスラエル,エディ・ゴメス等の歴代ベーシストの映像を見ても,そのテクニックは凄まじい.ビル・エヴァンスと付き合ったベーシスト達の力量を,改めて思い知ることになった.2_20190825220201
ジャズとビル・エヴァンスが好きな方は必見.★★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

 

| コメント (0)

2019/08/19

独断的映画感想文:トレイン・ミッション

日記:2019年8月某日
映画「トレイン・ミッション」を見る.1_20190827103201 2018年.監督:ジャウマ・コレット=セラ.
出演:リーアム・ニーソン(マイケル・マコーリー),ヴェラ・ファーミガ(ジョアンナ),パトリック・ウィルソン(マーフィー),ジョナサン・バンクス(ウォルト),エリザベス・マクガヴァン(カレン・マコーリー),フローレンス・ピュー(グウェン),サム・ニール(ホーソーン警部).3_20190827103201 マイケルは保険会社の社員で元警察官,10年間ずっと通勤列車を利用している.息子は難関私立大学に合格,その学費を振り込むと貯金は殆どなくなってしまう.
ところがその日出勤するとマイケルは上司に呼ばれ,突然のクビを申し渡される.退職金もなく,失意のマイケルは帰路の通勤列車に乗り込むが,その直前携帯を掏られてしまう.2_20190827103201 車内でマイケルは奇妙な女ジョアンナに話しかけられる.彼女の言うには,列車内には常連客でない通称「プリン」という人物が乗っており終点で下車する.その人物を特定し,鞄にGPSを仕掛けてくれれば,10万ドルを進呈する.手付けの2万5千ドルはトイレに隠してあると.ジョアンナは下車し,マイケルはトイレで2万5千ドルを手に入れた.しかしなお実行に踏ん切りがつかないマイケル,しかし別の女性が近寄ってきてマイケルに妻の結婚指輪を渡し下車していく.マイケルは妻が人質に取られたことを知った.
マイケルは知り合いの常連客トニーの携帯を借りてかっての部下マーフィー警部補に救援を依頼,また常連客ウォルトの新聞に,警察への通報を依頼したメモを書き込んだ.ところが下車したウォルトはマイケルの目の前で交差点に押し出され,トラックにひかれてしまう.疾走する車内,彼を見張っているのは誰か,プリンとは誰か,また何故彼がこのミッションに巻き込まれたのか…?5_20190827103201 突然事件に巻き込まれたマイケルの,謎解きとアクションの連続で見せるエンタテインメント映画.列車という特性と乗客という介在者を,うまく使ったプロットが面白い.4_20190827103201 但し黒幕は誰かという点は,冷静に考えればすぐ判りそうなもの(トニーの携帯をマイケルが使ったという事実を知るものは,一人しかいない).設定にも無理がいろいろあり,全体としてはB級感が強い.リーアム・ニーソンもいささかくたびれてきた.
★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2019/08/17

独断的映画感想文:復讐のドレスコード

日記:2019年8月某日
映画「復讐のドレスコード」を見る.1_20190818220401 2015年.監督:ジョスリン・ムーアハウス.
出演:ケイト・ウィンスレット(ティリー(マートル)・ダネージ),リアム・ヘムズワース(テディ),ジュディ・デイヴィス(モリー・ダネージ),ヒューゴ・ウィーヴィング(ファレット巡査部長),キャロライン・グッドオール(エルスベス),サラ・スヌーク(ガート).2_20190818220401 1950年代初め,オーストラリアの田舎町ダンガターにティリーがミシン一つを手に帰ってきた.
ティリーは25年前10歳の時に起こった,市長の息子の事故死の現場にいた娘.市長の手で町を追い出され,その後洋裁を学んでヨーロッパの有名店で修行をしてきた.ティリーは,自身にも分からない市長の息子の死の真相を知るべく,一人暮らす母の元に帰ってきたのだ. ティリーはその美貌と目を見張るような洋裁の腕で町の人々を魅了する.町のラグビーチームのエースでティリーの幼馴染み・テディはティリーに恋心を抱く.ところが,息子の死の目撃調書を知った市長の妻はティリーへの敵意を露わにし,ティリーは町で孤立する.事件の真相は何か,ティリーの復讐はどうなるのか….6_20190818220401 ちょっと寓話的な復讐譚.ここぞというところではぐらかされる感じのある物語がいまいちだが,映画全体の雰囲気は良い.
ティリーが腕一つで創り出すドレスが,町の女性達の態度も気持も一変させたり,復讐の切り札となったりという展開が面白いし,母モリーの活躍とその同年代の老人達のそれぞれの顛末も可笑しい.3_20190818220401 B級感に満ちているが,こういう雰囲気の映画は久しぶりなので楽しかった.但し邦題は意味不明.原題は“The Dressmaker” . ★★★☆(★5個が満点)5_20190818220401
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

 

| コメント (0)

2019/08/16

独断的映画感想文:ジュラシック・ワールド/炎の王国

日記:2019年8月某日
映画「ジュラシック・ワールド/炎の王国」を見る.1_20190818214801

2018年.監督:J・A・バヨナ.
出演:クリス・プラット(オーウェン・グレイディ),ブライス・ダラス・ハワード(クレア・ディアリング),ジャスティス・スミス(フランクリン・ウェブ),ダニエラ・ピネダ(ジア・ロドリゲス),ジェフ・ゴールドブラム(イアン・マルコム),B・D・ウォン(ヘンリー・ウー博士),ジェームズ・クロムウェル(ベンジャミン・ロックウッド),テッド・レヴィン(ケン・ウィートリー),イザベラ・サーモン(メイジー・ロックウッド),ジェラルディン・チャップリン(アイリス).5_20190818214801

前作「ジュラシック・ワールド」の舞台イスラ・ヌブラル島では,恐竜たちが全島に棲息し人間の手を離れて暮らしていた.ところが島の火山活動が活発化し,恐竜たちに全滅の危機が迫る.
米国議会が恐竜保護は行わないという結論を出す中,元ジュラシックワールド経営者のクレアの元に,ロックウッド財団から恐竜救出の依頼が届く.ロックウッドは「ジュラシックパーク」の設立者ジョン・ハモンドの盟友だった.2_20190818214801
財団の運営管理者・ミルズは,予算の都合上11種の恐竜しか救えないが,その中に「ブルー」と呼ばれる知能の高いヴェロキラプトルを必ず入れるようにと指示を出す.クレアはブルーの育ての親・動物行動学者のオーウェンを伴い,部下ののエンジニア・フランクリンと獣医のジアと共に,イスラ・ヌブラル島の財団の救出チームに合流する.
ブルーを発見しオーウェンが接近すると,彼を思い出したのか警戒を解くブルー.しかしその瞬間ブルーに麻酔弾が撃ち込まれ,抗議したオーウェンも麻酔弾で撃たれる.チームは救出チームではなく恐竜売買チームだった.
チームが傷ついたブルーを生かすためジアだけを拘束して島を出ようとする一方,激しくなる噴火の中オーウェン,クレア,フランクリンの必死の脱出行が始まる….4_20190818214801
スペクタクルシーンとアクションシーンの連続,明快な勧善懲悪ストーリーが楽しめる映画.
何と言っても恐竜たちの映像が魅力的,特にブルーの造形が素晴らしい.また,火山島に取り残され,夕日を浴びながら咆吼を続ける首長竜・ブラキオサウルスのシーンが印象的だった(レイ・ブラッドベリの短編「霧笛」を思い出した).3_20190818214801
これに比べると人間の演技はやや類型的.久しぶりに見たジェラルディン・チャップリンに吃驚.
★★★☆(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2019/08/13

独断的映画感想文:ニッポニアニッポン フクシマ狂詩曲(ラプソディ)

日記:2019年8月某日
ユジク阿佐谷で映画「ニッポニアニッポン フクシマ狂詩曲(ラプソディ)」を見る.0_20190815171201
2019年.監督:才谷遼.
出演:隆大介,寺田農,デコウトミリ,宝田明,慶徳優菜,柳沢なな,関口晴雄,伊嵜充則,飯田孝男,原知佐子,田村奈巳,桜井浩子,外波山文明,山谷初男.2_20190815171201
3.11から8年経った春.会津若松市役所職員・楠穀平は,原発に隣接する楢穂町役場の特別震災広報課に出向を命じられる.着任した楠は,助役・村井の案内で震災の後や原発事故後の村の様子を視察して廻る.
一方,看護師として小児病棟に勤める楠の娘ハルカは,見えない相手との会話を続ける男の子が気になっている.楠は,村井から近々開催される「原子力研究所副所長就任を祝う会」を成功させるよう指示されるが,その祝う会の大宴会はとんでもない騒ぎとなる….
映画はミュージカル仕立て,合間にアニメ小品が挿入されつつ進行する.4_20190815171201
視察して廻る楠の前には,村の放射能汚染を訴える住民や,シジミチョウの奇形頻度を調べて被爆が世代を超えて遺伝すると主張する学者が現れる一方,震災で滅びた村の祭りの幻影や,挙げ句には村から出征してシベリア抑留で死んだ兵士3人組の亡霊が現れたりする.これらの映像や楠の娘達の近況,突如挿入されるアニメが,脈絡のないスラップスティックコメディとして延々と続くが,特に最後の大宴会のシーンは狂騒的で迫力あり.1_20190815171201
映像を通じて監督が言いたいことは良く分かる.それがストレートに出た大宴会シーンには感動もした.しかし映画の出来全体には共感できない.だいたい自分はミュージカルが嫌いだ.
但し,中盤で楠とハルカが交互に歌う沖縄民謡風のバラードは美しかった.3_20190815171201
ニッポニア・ニッポンはご承知の通り絶滅したニホントキの学名である.なお,本作のトキのアニメキャラクターは,のん(能年玲奈)が作成している.★★★(★5個が満点)
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2019/08/12

番外:独断的歌舞伎感想文 8月納涼歌舞伎1部・2部 伽羅先代萩/闇梅百物語/東海道中膝栗毛

日記:2019年8月某日
「8月納涼歌舞伎 1部・2部」を通しで見る.Kabukiza_201908_hh_67e16dc61932ac1d2447c
第一部:「一、伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ) 御殿/床下」.出演:乳人政岡(七之助),仁木弾正/八汐(幸四郎),沖の井(児太郎),一子千松(勘太郎),鶴千代(長三郎),小槙(歌女之丞),荒獅子男之助(巳之助),栄御前(扇雀).三世河竹新七 作.「二、闇梅百物語(やみのうめひゃくものがたり)」.出演:骸骨/読売(幸四郎),傘一本足(歌昇),小姓白梅(新悟),河童(種之助),新造(虎之介),籬姫(鶴松),狸/大内義弘(彌十郎),雪女郎(扇雀).
第二部:十返舎一九 原作より.杉原邦生 構成,戸部和久 脚本,石川耕士 脚本・演出,市川猿之助 脚本・演出.「東海道中膝栗毛(とうかいどうちゅうひざくりげ) 松本幸四郎・市川猿之助 宙乗り相勤め申し候」.出演:喜多八/黒船風珍(猿之助),七化けお七(七之助),鎌川霧蔵(中車),貝蔵(巳之助),お富(新悟),兼松(廣太郎),河内屋与三郎(隼人),娘お千代(児太郎),熊木虎右衛門(橋之助),博労安蔵(福之助),猫爪艶之丞(虎之介),森の石松(鷹之資),追分の三五郎(千之助),雲助染松実は伊月梵太郎(染五郎),雲助團市実は五代政之助(團子),飯盛女郎お蔦(鶴松),藪玄磧(弘太郎),船頭寿吉(寿猿),女房おふつ(宗之助),荒海の鰐蔵(錦吾),登喜和屋おかめ(笑三郎),天照大神(笑也),猿田彦/娘義太夫豊竹円昇(猿弥),帆下田の久六(片岡亀蔵),乳母奥の井(門之助),弥次郎兵衛/獅子戸乱武(幸四郎).Senndaihagi
伽羅先代萩は若手中心の配役.七之助初役の政岡をまま炊きの場面から演じるのと,千松と鶴千代を勘九郎の息子兄弟が演じるのが話題.4年前の玉三郎の政岡・菊之助の沖の井が何と言っても良かった.七之助はその玉三郎に比べれば動きはちょっと早い印象はあったが,政岡の情感が伝わってくるすばらしい芝居.
闇梅百物語は妖怪お化けの舞踊芝居.
2部の膝栗毛は,猿之助・幸四郎のシリーズ物.今年は昨年までの荒唐無稽な設定とひと味違い,一応東海道を進む中で歌舞伎定番の舞台のパロディを繰り広げるという趣向.お富・与三郎(与話情浮名横櫛)がとろろ汁まみれの台所で大喧嘩になり(女殺し油地獄)弥次喜多が巻き込まれるシーンや,弥次喜多が雲助に襲われる(鈴ヶ森)シーンなど,抱腹絶倒.七化けお七の七之助が5役しかやっていないじゃないかと弥次喜多に突っ込まれ,1部の政岡と3部の秋空星三郎も勘定に入れるんですとやり返す楽屋落ちもおかしい.歌舞伎らしいコメディで楽しかった.Img_20190812_174847
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »