« 番外:独断的歌舞伎感想文 芸術祭十月大歌舞伎・夜の部 三人吉三巴白浪/二人静 | トップページ | 阿佐ヶ谷ジャズストリート2019観戦記#2 »

2019/10/25

阿佐ヶ谷ジャズストリート2019観戦記#1

日記:2019年10月某日
恒例の阿佐ヶ谷ジャズストリートに参戦.しかしこの時点で結構な雨.72848687_2568221829912503_63481197655291
先ずは阿佐谷地域区民センターで立石一海トリオ.立石一海(p),佐藤忍(b),鈴木麻緒(ds).ジブリや童謡,クラシックの名曲をアレンジした親しみやすい楽曲.しかし阿佐谷地域区民センターはピアノもアップライト,いかんせん音が悪い.
続いて阿佐谷教会の中山育子with野力奏一トリオを聴く.中山育子(vo),野力奏一(p),香川裕史(b),安藤正則(ds).こちらはさすがに阿佐谷教会,ピアノもグランドピアノでアコースティックな音が全く違う.中山育子のヴォーカルは伸びやかで,バックのプレイヤーも実力者揃い.香川は大竹まこととロバート・デ・ニーロを足して2で割った様な風貌で表情豊か,顔で弾くベーシストという感じ.中山が野力の伴奏で歌った「虹のかなたに」が印象的.ここは傘を傘立てに強制的に置かせるが,案の定ここで傘を紛失.雨は止みかけている.
神明宮に行くと未だ入れるというので,神明宮能舞台の山下洋輔の1回目に首尾良く参入.山下洋輔(p),坂井紅介(b),本田珠也(ds),寺久保エレナ(as).奇跡のように雨は止み,1曲目は寺久保エレナの曲.その後の曲目は「ノース・バード」「メモリー・イズ・ア・ファニー・シング」「キアズマ」「グルーヴィング・パレード」.キアズマの冒頭から雨が再び降り,傘の林立でその隙間から舞台を瞥見する羽目になった.最初の2曲はエレナの曲,エレナを愛娘を見る様な表情で見つつ,やや猫背で演奏する山下洋輔.すっかりお爺ちゃんになったと思ったら,キアズマでは本性を現し,肘打ち掌底打ちを連発しての狂乱ぶりは未だ衰えずの印象あり.最後はグルーヴィング・パレードでご機嫌良く終了.
ここからちょっと歩いて阿佐谷聖ペテロ教会へ.増尾好秋MAGATAMAwith海老原淳子を聞く.増尾好秋(g),永武幹子(p),落合康介(b),永井誉人(ds).ギターの増尾好秋以外は若手のこのバンド,前半は増尾のオリジナルの演奏.皆腕は達者だが一本調子で,2曲目以降は(バンドの方は楽しいだろうが)飽きてしまう.海老原淳子がヴォーカルで入ると一変,胸に迫る演奏で感動した.同じプロでも力量はこれ程に差があるものか.本日はこれにて終了,久しぶりのジャズライブで,心がほぐされたようだ.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ


« 番外:独断的歌舞伎感想文 芸術祭十月大歌舞伎・夜の部 三人吉三巴白浪/二人静 | トップページ | 阿佐ヶ谷ジャズストリート2019観戦記#2 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 番外:独断的歌舞伎感想文 芸術祭十月大歌舞伎・夜の部 三人吉三巴白浪/二人静 | トップページ | 阿佐ヶ谷ジャズストリート2019観戦記#2 »