« 独断的映画感想文:夕陽のあと | トップページ | 独断的映画感想文:散り椿 »

2019/11/18

番外:独断的歌舞伎感想文 11月吉例顔見せ大歌舞伎夜の部 菊畑/連獅子/市松小僧の女

日記:2019年11月某日
歌舞伎座で11月吉例顔見せ大歌舞伎夜の部を見る.Kabukiza_201911_tokubetsu_e1572337175346 「一、鬼一法眼三略巻(きいちほうげんさんりゃくのまき) 菊畑 中村梅丸改め初代中村莟玉披露狂言」.出演:奴智恵内実は吉岡鬼三太(梅玉),奴虎蔵実は源牛若丸(梅丸改め莟玉),笠原湛海(鴈治郎),吉岡鬼一法眼(芝翫),皆鶴姫(魁春).河竹黙阿弥 作.「二、連獅子(れんじし)」.出演:狂言師右近後に親獅子の精(幸四郎),狂言師左近後に仔獅子の精(染五郎),僧蓮念(萬太郎),僧遍念(亀鶴).池波正太郎 作.大場正昭 演出.江戸女草紙「三、市松小僧の女(いちまつこぞうのおんな)」.出演:お千代(時蔵),市松小僧の又吉(鴈治郎),南町奉行同心永井与五郎(芝翫),娘お雪(梅枝),森田屋彦太郎(萬太郎),武士大沢録之助(由次郎),掏摸の仙太郎(市蔵),大番頭伊兵衛(齊入),後妻お吉(秀調),百姓権兵衛(家橘),嶋屋重右衛門(團蔵),おかね(秀太郎).
Img_20191118_161058 菊畑は莟玉の美しさが際立つ舞台,牛若丸の所作口跡共に見事.小さい顔ながら身体はしっかりできていてバランスも良く,末が楽しみ.連獅子も染五郎の活躍が印象的,未だ身体はできていないが顔立ちが精悍で幸四郎より遙かに男前.こちらも楽しみ.市松小僧の女は池波正太郎の新歌舞伎.昼の部の髪結新三に出ていた脇役連中(秀調,家橘,團蔵等)が、全く違った役柄でこちらにも出ているのが楽しい.秀太郎のおかねも秀逸.主役の時蔵・鴈治郎が池波作品らしい味を出し,良くまとまった芝居で感銘的だった.
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

 


« 独断的映画感想文:夕陽のあと | トップページ | 独断的映画感想文:散り椿 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 独断的映画感想文:夕陽のあと | トップページ | 独断的映画感想文:散り椿 »