« 番外:独断的歌舞伎感想文 国立劇場12月:盛綱陣屋・蝙蝠の安さん | トップページ | 独断的映画感想文:ジョン・ウィック »

2019/12/15

番外:独断的歌舞伎感想文 十二月大歌舞伎 夜の部:神霊矢口渡/本朝白雪姫譚話

日記:2019年12月某日
「十二月大歌舞伎 夜の部」を見る.Kabukiza1912_hh_82c99bdbb1c846febfff2dbf 福内鬼外 作.「一、神霊矢口渡(しんれいやぐちのわたし) 頓兵衛住家の場」.出演:渡し守頓兵衛(松緑),娘お舟(梅枝),傾城うてな(児太郎),下男六蔵(萬太郎),新田義峯(坂東亀蔵).グリム童話「白雪姫」より,竹柴潤一 脚本.坂東玉三郎 補綴.花柳壽應 演出・振付.花柳壽輔 演出・振付.「二、本朝白雪姫譚話(ほんちょうしらゆきひめものがたり)」.出演:白雪姫(玉三郎),鏡の精(梅枝),野分の前(児太郎),輝陽の皇子(歌之助),浦風の局(歌女之丞),従者晴之進(彦三郎),家臣郷村新吾(獅童).Kabukiza1912_tokubetsup_21573635864055 神霊矢口渡は6月に国立劇場で見た.この芝居は,お舟が義峯に一目惚れをして…の辺りがいつも眠くなるが,今回も同様.頓兵衛が出てくる辺りからクライマックスまでは,芝居も良く出来ているし役者も熱演.梅枝のお舟の凄惨な最後が良かった.
白雪姫は,7人のこびとを演じる子供達が声もよく出ているし歌も上手.児童合唱団の子供達かしら.児太郎が母親を演じ,その変装で老婆2役まで演じて大活躍.特に毒リンゴのお婆さんは,マントの中で身体を二つ折りにしていると思えるが,頑張っていました.玉三郎も相変わらず綺麗で,思ったより見応えがあって楽しかった.
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


« 番外:独断的歌舞伎感想文 国立劇場12月:盛綱陣屋・蝙蝠の安さん | トップページ | 独断的映画感想文:ジョン・ウィック »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 番外:独断的歌舞伎感想文 国立劇場12月:盛綱陣屋・蝙蝠の安さん | トップページ | 独断的映画感想文:ジョン・ウィック »