« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月に作成された記事

2020/02/27

独断的映画感想文:記者たち

日記:2020年2月某日
映画「記者たち」を見る.1_20200507223001 2017年.監督:ロブ・ライナー.
出演:ウディ・ハレルソン(ジョナサン・ランデー),ジェームズ・マースデン(ウォーレン・ストロベル),ロブ・ライナー(ジョン・ウォルコット),ジェシカ・ビール(リサ),ミラ・ジョヴォヴィッチ(ヴラトカ・ランデー),トミー・リー・ジョーンズ(ジョー・ギャロウェイ).2_20200507223001 2001年9・11のアルカイダによるアメリカ攻撃後,アメリカ政府はイラクが悪の枢軸だとしてイラク侵攻を決意する.「愛国心」に燃える世論に主要メディアが引きずられる中,中堅新聞社ナイト・リッダーは取材の末イラクが大量破壊兵器を持っているとの政府の主張は虚偽であることを突き止めるが….4_20200507223001 ロブ・ライナー監督が製作・監督・出演を兼ねた実録ドラマ.冒頭の「これは真実の物語である」というメッセージが監督の本気度を物語る.
その言葉通り,政府が虚偽の主張をもとに戦争を始めたことはその後明らかになり,ニューヨーク・タイムスは謝罪広告を出す羽目になる.3_20200507223001 映画ではナイト・リッダー社の取材活動が,進行する政治ドラマと併行して描かれ,チェイニー副大統領やラムズフェルド国務長官が,記者会見で虚偽を強弁する実写フィルムが適宜に挿入される.映画のテンポと緊張感が素晴らしく,終局まで一気に見た.5_20200507223001 この映画を見ると,日本のメディアの新聞報道はなんちゃって報道に見えてくるのが情けない.★★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2020/02/23

番外:独断的歌舞伎感想文:二月大歌舞伎夜の部 八陣守護城/羽衣/人情噺文七元結/道行故郷の初雪

日記:2020年2月某日
歌舞伎座 夜の部:八陣守護城/羽衣/人情噺文七元結/道行故郷の初雪を見る.2002kabukiza_h_f11d97cc58aaf8786548df929 「一、八陣守護城(はちじんしゅごのほんじょう)湖水御座船の場」.出演:佐藤正清(我當),斑鳩平次(進之介),鞠川玄蕃(松之助),正木大介(萬太郎),雛衣(魁春).「二、羽衣(はごろも)」.出演:天女(玉三郎),伯竜(勘九郎).「三、人情噺文七元結(にんじょうばなしぶんしちもっとい)」.左官長兵衛(菊五郎),和泉屋清兵衛(左團次),女房お兼(雀右衛門),和泉屋手代文七(梅枝),娘お久(莟玉),小じょくお豆(寺嶋眞秀),家主甚八(片岡亀蔵),角海老手代藤助(團蔵),角海老女房お駒(時蔵),鳶頭伊兵衛(梅玉).「十三世片岡仁左衛門二十七回忌追善狂言 四、道行故郷の初雪(みちゆきこきょうのはつゆき)」.出演:忠兵衛(梅玉),万才(松緑),梅川(秀太郎).
夜の部は,高齢の役者達が懸命に勤める舞台の所作・口跡が心に残り,時の流れを感じさせた.その中で文七元結の菊五郎が立派な素足を見せ,大川端をすたすたと歩く動きも軽快に元気一杯.梅枝の文七・莟玉のお久も良く,見応えある舞台だった.

| コメント (0)

2020/02/16

番外:独断的歌舞伎感想文:二月大歌舞伎昼の部 加茂堤/筆法伝授/道明寺

日記:2020年2月某日
歌舞伎座で「二月大歌舞伎昼の部 菅原伝授手習鑑 加茂堤/筆法伝授/道明寺」を見る.Kabukiza2002poster1579838363797 十三世片岡仁左衛門二十七回忌追善狂言.出演:加茂堤 桜丸(勘九郎),斎世親王(米吉),三善清行(橘三郎),苅屋姫(千之助),八重(孝太郎).筆法伝授 菅丞相(仁左衛門),園生の前(秀太郎),梅王丸(橋之助),腰元勝野(莟玉),左中弁希世(橘太郎),荒島主税(吉之丞),三善清行(橘三郎),水無瀬(秀調),戸浪(時蔵),武部源蔵(梅玉).道明寺 菅丞相(仁左衛門),判官代輝国(芝翫),立田の前(孝太郎),奴宅内(勘九郎),苅屋姫(千之助),贋迎い弥藤次(片岡亀蔵),宿禰太郎(彌十郎),土師兵衛(歌六),覚寿(玉三郎).
仁左衛門のこの芝居を見たのはは5年ぶり2回目.仁左衛門演じる菅丞相の静謐で威厳ある佇まいは素晴らしい.これに対し,表情と動きのある玉三郎演の覚寿の演技も印象的.永く淡々と続いた芝居が,最後に花道で親子の別れとなる終幕が心に残る.ここに付き合う芝翫の判官代も良かった.
筆法伝授では梅玉・時蔵の武部源蔵・戸浪の夫婦,秀太郎の園生の前,橘太郎の希世がうまい.見応えある昼の部だった.

| コメント (0)

2020/02/13

独断的映画感想文:パラサイト 半地下の家族

日記:2020年2月某日
映画「パラサイト 半地下の家族」を見る.0_20200217154701
2019年.監督:ポン・ジュノ.脚本:ポン・ジュノ/ハン・チンウォン.
出演:ソン・ガンホ(キム・ギテク),イ・ソンギュン(パク・ドンイク),チョ・ヨジョン(パク・ヨンギョ),チェ・ウシク(キム・ギウ),パク・ソダム(キム・ギジョン),イ・ジョンウン(ムングァン),チョン・ジソ(パク・ダヘ),チョン・ヒョンジュン(パク・ダソン),チャン・ヘジン(キム・チュンスク),パク・ソジュン(ミニョク).5_20200217154701
失業中の父ギテクと母チュンスク,大学浪人の息子ギウ,美大を目指す娘ギジュンのキム一家が暮らすのはビルの半地下の部屋,しがない内職で食いつないでいる.
友人のミニョクが留学するので家庭教師の引き継ぎを頼まれたギウは,ギジョンに在学証明書を偽造してもらい無事大金持ちパク家の娘ダヘの家庭教師となる.ギウはダヘの弟ダソンが描く絵に目をつけ,ギジョンを米国帰りの評判の美大准教授と偽って推薦,ダソンの家庭教師に押し込むことに成功.ギジョンはパク家の運転手に罠を仕掛けクビにすると,父ギテクを外車専門のベテラン運転手と偽って押し込むことに成功,ギテクはパク家の古参の家政婦ムングァンに罠を仕掛けてクビにすると,妻チュンスクを家政婦として押し込むことに成功する.パク家の一家が揃ってキャンプに出かけた夜,キム家の4人はパク家に集まって祝宴を繰り広げるが….3_20200217154701
ここでパク家の4人が突然帰ってきて,キム家の4人(正確には家政婦以外の3人)が大混乱に落ち入り,という展開は予想通りだが,映画は思いもかけない要素の思いもかけない展開を加え,とんでもない事態となっていく.この後半怒濤の40分はまさに圧倒される.
予想のつかない物語がスラップスティックコメディの中で進行しつつ伏線を更に張っていく過程は素晴らしい.4_20200217154701
一方で,豪雨の中パク家を出たギテク達が坂を下り階段を降り辿り着いた自宅が出水に飲み込まれようとしているシーン,ギウが父の手紙を解読し将来父と抱き合う場面を妄想するラストシーンなど,悲哀に満ちた映像も印象に残る.
エンタテインメントとしてこれほどの魅力を備えかつ,韓国の格差社会の現状をしっかり描いた監督の手腕に敬礼.但し自分の予想通り,韓国映画の常として自分には多少味の濃すぎる映画ではありました.6_20200217154701
★★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2020/02/07

独断的映画感想文:バイス

日記:2020年2月某日
映画「バイス」を見る.6_20200217154101
2018年.監督:アダム・マッケイ.
出演:クリスチャン・ベイル(ディック・チェイニー),エイミー・アダムス(リン・チェイニー),スティーヴ・カレル(ドナルド・ラムズフェルド),サム・ロックウェル(ジョージ・W・ブッシュ),タイラー・ペリー(コリン・パウエル),アリソン・ピル(メアリー・チェイニー).4_20200217154101
ジョージ・ブッシュ大統領の副大統領を務めた,ディック・チェイニーの政治活動を描いたブラック・コメディ.コメディと銘打っているが笑えるところは皆無.
ディックは大学在学中から議会のインターンシップに採用されたことを足がかりに,ラムズフェルド議員のスタッフとなり政治の世界に足を踏み入れる.ニクソン政権でラムズフェルドの下僚として働いたが,その後フォード政権,ブッシュ(シニア)政権で閣僚を歴任した.
ジョージ・ブッシュが共和党の大統領候補となった時,副大統領候補にオファーされたが辞退し,副大統領検討委員会の委員長となるも,適任者がいないとの理由で結局自分が副大統領候補となる.その後9.11アメリカ同時多発テロ事件からイラク侵攻に至る過程で,ジョージ・ブッシュ大統領に代わり強硬な政策を遂行した….3_20200217154101
ジョージ・ブッシュに副大統領に誘われたときのチェイニーの行動の描写が印象的.ジョージ・ブッシュを,自分に副大統領候補になって欲しいと懇請するところまで追い込んでいくチェイニーの駆け引きが,チェイニーの得意な川釣りの針の動きを挿入しながらじっくり描かれる.この未経験な大統領の下で副大統領になることで,何を獲得できるかがチェイニーには見えていたのだろう.5_20200217154101
結局副大統領になったチェイニーは,「戦時下には大統領は議会・司法を越えて全ての権限を握る」という特異な憲法解釈に基づいて,軍産複合体の利益に自分も与りながらアメリカと世界を混沌の中に突き落とした.最凶の副大統領と呼ばれた所以である.
映画の見どころは,このチェイニーの所業を冷静に描いていく映像の力と,チェイニーに扮するクリスチャン・ベイルのメイクアップだろう.恐ろしい内容の映画だが,チェイニーは未だ生きている.1_20200217154101
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2020/02/06

独断的映画感想文:翔んで埼玉

日記:2020年2月某日
映画「翔んで埼玉」を見る.1_20200217153301
2019年.監督:武内英樹.
出演:二階堂ふみ(壇ノ浦百美),GACKT(麻実麗),伊勢谷友介(阿久津翔),ブラザートム(菅原好海),麻生久美子(菅原真紀),島崎遥香(菅原愛海),成田凌(五十嵐春翔),中尾彬(壇ノ浦建造),間宮祥太朗(埼玉県人の青年),加藤諒(下川信男),益若つばさ(おかよ),武田久美子(壇ノ浦恵子),麿赤兒(西園寺宗十郎),竹中直人(神奈川県知事),京本政樹(埼玉デューク).2_20200217153301
これから結納に行く埼玉の親子,カーラジオから聞こえてくる埼玉の都市伝説に夢中になる.
東京都は横浜以外の住民を選別し,通行証を持たない埼玉・千葉県民を厳しく取り締まっていた.東京都知事の息子・百美が生徒会長を務める学園の新入生麻美麗はN.Y.帰りの優等生.ひょんな事から麻美に惹かれた百美だが,麻美は実は埼玉県民で,それがばれた麻美は百美ともども追われる立場になる.追い詰められた麻美は,埼玉解放戦線の統領として通行証撤廃を求め立ち上がるが….3_20200217153301
同名のコミックを原作とするコメディ.錚々たる俳優陣が埼玉をディスりまくるこのトンデモ映画を真剣に演じるのがまず好ましい.壇ノ浦百美というキャラクターを二階堂ふみが演じるキャスティングも宜しい.コッテコテのコメディだが勢いに押されて最後まで一気に見た.バカバカしいを通り越した面白さが痛快.映画やるならこうでなくっちゃ.5_20200217153301
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »