« 番外:独断的歌舞伎感想文:二月大歌舞伎夜の部 八陣守護城/羽衣/人情噺文七元結/道行故郷の初雪 | トップページ | 独断的映画感想文:クレイジー・イン・アラバマ »

2020/02/27

独断的映画感想文:記者たち

日記:2020年2月某日
映画「記者たち」を見る.1_20200507223001 2017年.監督:ロブ・ライナー.
出演:ウディ・ハレルソン(ジョナサン・ランデー),ジェームズ・マースデン(ウォーレン・ストロベル),ロブ・ライナー(ジョン・ウォルコット),ジェシカ・ビール(リサ),ミラ・ジョヴォヴィッチ(ヴラトカ・ランデー),トミー・リー・ジョーンズ(ジョー・ギャロウェイ).2_20200507223001 2001年9・11のアルカイダによるアメリカ攻撃後,アメリカ政府はイラクが悪の枢軸だとしてイラク侵攻を決意する.「愛国心」に燃える世論に主要メディアが引きずられる中,中堅新聞社ナイト・リッダーは取材の末イラクが大量破壊兵器を持っているとの政府の主張は虚偽であることを突き止めるが….4_20200507223001 ロブ・ライナー監督が製作・監督・出演を兼ねた実録ドラマ.冒頭の「これは真実の物語である」というメッセージが監督の本気度を物語る.
その言葉通り,政府が虚偽の主張をもとに戦争を始めたことはその後明らかになり,ニューヨーク・タイムスは謝罪広告を出す羽目になる.3_20200507223001 映画ではナイト・リッダー社の取材活動が,進行する政治ドラマと併行して描かれ,チェイニー副大統領やラムズフェルド国務長官が,記者会見で虚偽を強弁する実写フィルムが適宜に挿入される.映画のテンポと緊張感が素晴らしく,終局まで一気に見た.5_20200507223001 この映画を見ると,日本のメディアの新聞報道はなんちゃって報道に見えてくるのが情けない.★★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


« 番外:独断的歌舞伎感想文:二月大歌舞伎夜の部 八陣守護城/羽衣/人情噺文七元結/道行故郷の初雪 | トップページ | 独断的映画感想文:クレイジー・イン・アラバマ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 番外:独断的歌舞伎感想文:二月大歌舞伎夜の部 八陣守護城/羽衣/人情噺文七元結/道行故郷の初雪 | トップページ | 独断的映画感想文:クレイジー・イン・アラバマ »