« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年10月に作成された記事

2020/10/24

阿佐谷ジャズストリート2020第2日目

日記:2020年10月24日
阿佐谷ジャズストリート第2日目.Ajs1
久遠キリスト教会の地下ホールでRe-Trick+青山佳代を聞く.菅原敏(p),井上亮(b),田島拓(g),青山佳代(vo).今年はdsが抜けgが加わった編成のRe-Trick,+青山佳代と云うよりは青山佳代メインのステージとなった.青山佳代の透明感あるヴォーカルと菅原敏とのハーモニーは美しく印象的.それは良いが,これは聞きたかったRe-Trickではない.来年もしこのままだったらもう聞かない.あの猛スピードでピアノトリオが暴走するRe-Trickはどこに行ったのか?122618458_3525363930864950_1175533560448
16時からスタジオ音楽館でSOON KIMカルテットを聞く.SOON KIM(as),井上信義(b),カイドーユタカ(b),宇野光俊(eb).例年フリージャズ直系のステージで魅せるSOON KIM,今年は本人以外全員ベースというあっと驚く編成で登場.聞いたことのないカルテットだが,その世界に引き込まれる.特に最後の4曲からなる人生を描いた組曲は感銘的.こういう刺激があるのが,自分にとっての阿佐谷ジャズストリートの魅力だ.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2020/10/23

阿佐谷ジャズストリート2020第1日目

日記:2020年10月23日(金)
阿佐谷ジャズストリート第1日目.Ajs2
久遠キリスト教会で坪口昌恭Radio-Acoustiqueを聞く.坪口昌恭(p),清水昭好(b),横山和明(ds).オーソドックスなピアノトリオだが,坪口昌恭が提示するアフリカ風リズムやメロディの曲が新鮮.曲目は「TZ1」,「キャットループ」,「ロゴス」,「インフルエンスA&B」,「アフロポリエチュード」,「決断」.教会の礼拝室の音はいつ聞いてものびやかで心地よい.7f9751de4066935ce38100c4db6e0f9c1024x683
続いて神明宮まで歩き,山下洋輔スペシャルカルテットを聞く.山下洋輔(p),坂井紅介(b),本田珠也(ds),類家心平(tp).曲目は「ファースト・ブリッジ」,「フォー・デイビーズ・セイク」,「アイ・リメンバー・クリフォード」,「幻燈辻馬車」,「グルーヴィング・パレード」.超一流プレイヤーの演奏を堪能,どの演者の音も明瞭に粒だっている上に迫力が素晴らしい.特に類家心平の「アイ・リメンバー・クリフォード」は印象的だった.ピアノトリオは昨年と同じで,昨年のas寺久保エレナに代わってtpの類家心平が参加した形だが,山下洋輔の,生きの良い若手を見る眼が嬉しそうなのは昨年同様.でも何よりもジャズをライブで聞けるうれしさがたまらない!
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2020/10/21

独断的映画感想文:鵞鳥湖の夜

日記:2020年10月某日
アップリンク吉祥寺で映画「鵞鳥湖の夜」を見る.1_20201022212901
2019年.監督:ディアオ・イーナン.
出演:フー・ゴー(チョウ・ザーノン),グイ・ルンメイ(リウ・アイアイ),リャオ・ファン(リウ隊長),レジーナ・ワン(ヤン・シュージュン),チー・タオ(ホア).2_20201022212901
刑務所から出所したチョウは,所属していたバイク窃盗団に舞い戻るが,対立する猫目・猫耳兄弟のグループとの縄張り争いに巻き込まれる.襲撃されたチョウはバイクで逃走中,誤って警官を射殺してしまう.
チョウは指名手配され,報奨金30万元が懸けられる.チョウはその報奨金を妻ヤンに残そうと,妻の弟で窃盗団の手下・チャンを使い,鵞鳥湖の娼婦の元締めホアンに連絡を取らせる.鵞鳥湖地区に武装警察をはじめ,リウ隊長率いる私服刑事が大量に投入される中,ホアンは娼婦のアイアイにヤンを探させ,チョウの待つ郊外の鉄道駅に連れていくよう指示する.
ヤンはアイアイに連れられ鵞鳥湖地区の指定された店に着くが,ヤンには私服警官が張り付いていて,窃盗団との壮絶な撃ちあいのなか,チャンも命を落とす.アイアイはことの次第を伝えるべくチョウと会うが….4_20201022212901
映画が始まるのはこのシーンから.雨の夜の殺風景な駅の入り口で,チョウに声をかけ煙草の火を借りるアイアイ.チョウの独白ととアイアイの説明で,その時点までの経過が明らかになる.
警官の包囲網の中,窃盗団の猫目・猫耳兄弟はチョウの命と報奨金の横取りを画策し,更にホアンに圧力をかけてチョウを追い詰めようとする.ヤンは警官監視のもとにある.チョウに残された手立てはあるのか.5_20201022212901
アイアイと鵞鳥湖周辺の潜伏先を転々としながら,死力を尽くして活路を開こうとするチョウ.一方アイアイはチョウと付かず離れず,行動を共にしながらもその意図は謎めいて底が知れない.映画はこのように最後まで予断を許さない展開で,見応え十分.
窃盗団,私服警官隊入り乱れての争闘も迫力がある(どちらもバイクを利用する集団で,アイアイ自身が「誰が警官やら見分けがつかない」と呟くほど).3_20201022213001
チョウ,アイアイ,リウ隊長を演じる俳優がいずれも魅力的で,味のある演技.凄惨な死闘を描く犯罪映画だが,エンディングの後味は良い.リウ隊長の意外な対応も印象的だった.一見の価値あり.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2020/10/15

独断的映画感想文:映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ

日記:2020年10月某日
映画「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」を見る.0_20201020184901
2017年.監督:石井裕也.
出演:石橋静河(美香),池松壮亮(慎二),佐藤玲(玲),三浦貴大(牧田),ポール・マグサリン(アンドレス),市川実日子(美香の母),松田龍平(智之),田中哲司(岩下).3_20201020184901
慎二は建築現場で雑役を務める若者,同僚に智之,岩下,アンドレスらがいる.アンドレスは技能実習生,岩下は年かさの男で腰痛持ち.
美香は看護師で働く傍ら,夜はガールズバーで働く.慎二らはある日出かけたガールズバーで美香に出会い,智之は美香とデートすることに成功する.ところが智之は突然脳卒中で急死,慎二はその葬儀に来た美香と会う.その後つきあう様になった二人だが….2_20201020184901
智之の他にも,慎二が隣付き合いをしている老人の孤独死,慎二と美香がつきあうきっかけになった電車の人身事故等,死と隣り合わせの人生を意識させる映画.4_20201020185101
慎二は左目の視界がほとんどなく,普通の人とは違う人生を覚悟している.美香は自死したらしい母のことを病死と言い続ける父に激しい違和感を持っている.二人とも自分を肯定できず,極端に黙っていたり突然饒舌になったりする点が共通している.5_20201020184901
そんな二人が生きる不器用な人生,付き合い始めてからも率直に愛を語りだせない二人の,ひりひりするような時間が続く.
しかし映画の終盤,それまで「この子売れないよ」と美香が言っていたストリートミュージシャンを宣伝するビジョントラックが,街を通り抜けていく.それを見送る二人の明るい表情が,印象的だ.1_20201020184901
池松壮亮,石橋静河が素晴らしい.彼らの暮らす東京の夜景がたびたび描かれるが,宝石のように美しい.多くのクソみたいなことが満ち溢れていても,やはり人生には値打ちがある.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2020/10/12

独断的映画感想文:真昼の死闘

日記:2020年10月某日
映画「真昼の死闘」を見る.1_20201020184201
1970年.監督:ドン・シーゲル.
出演:クリント・イーストウッド(ホーガン),シャーリー・マクレーン(サラ),マノロ・ファブレガス(ベルトラン大佐),アルベルト・モリン(ルクレール将軍).2_20201020184201
3人の荒くれ男に襲われた女性を助けた凄腕ガンマンのホーガン,助けた女性はなんと尼僧だった.伝道のため北に向かうというサラと連れだったホーガンは,メキシコ人の依頼で占領しているフランス軍の城砦を襲う手伝いをし,金庫のお金は頂くという約束.
サラと親しくなり,また襲う城砦は以前サラがいた修道院で,隣の教会から攻撃可能との情報を聞きこんだホーガンは,サラを伴ってメキシコ人グループとの合流を目指すが….5_20201020184201
フランス軍とメキシコゲリラの戦いにガンマンと尼僧が巻き込まれるという,一風変わった西部劇.
この尼僧が何ともいわくありげで(やってる俳優が俳優ですから),またガンマンもカネだけが目的かと思うと結構命がけでメキシコ人のために働く.最後は壮絶なドンパチの果てに大団円という,まあ肩の凝らない映画.3_20201020184201
突っ込みどころは満載だが,テンポが良いので最後まで一気に見てしまう.しかし邦題はあまりにいい加減,死闘が行われたのは真夜中.もっとも原題も「尼僧サラへの2頭のラバ」でこれもどうかしている.6_20201020184201
★★★☆(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2020/10/11

番外:独断的歌舞伎感想文:10月歌舞伎公演第1部 源太勘当/幸希芝居遊

日記:2020年10月某日
国立劇場で歌舞伎「10月歌舞伎公演第1部 ひらがな盛衰記-源太勘当--/幸希芝居遊(さちねがうしばいごっこ)」を見る.10kabuki_hon_omote_s-1 第一部:文耕堂ほか=作「ひらかな盛衰記(ひらがなせいすいき) -源太勘当-梶原館の場」.国立劇場美術係=美術.出演:梶原源太景季(中村梅玉),腰元千鳥(中村扇雀),局錦木(中村歌女之丞),梶原平次景高(松本幸四郎),母延寿(中村魁春).鈴木英一=作.「幸希芝居遊(さちねがうしばいごっこ)」.常磐津連中.国立劇場美術係=美術.出演:久松小四郎(松本幸四郎),金沢五平次(大谷廣太郎),二朱判吉兵衛(中村莟玉),三国彦作(澤村宗之助).
源太勘当は初見です.生っちろい優男なのに文武に秀でた源太景季と,こわもてなのに駄々っ子で泣き虫の平次景高が,小間使いの千鳥をめぐり三角関係,更に優しい母と厳しい父との関係など,ドラマの要素は揃っている.源太景季の宇治川先陣争いを述べるくだりも面白かった.しかしひらがな盛衰記というこんがらがった筋立てそのものがあまり好きではない.
幸希芝居遊は,木挽町の芝居小屋の面々が自粛の憂さに耐えかねて歌舞伎の名シーンを織り込んだ即興の踊りをかわるがわる踊るという趣向.歌舞伎が再開したこの8月から10月までに演じられた演目や,有名な狂言の見せ場をふんだんにちりばめた踊りでなかなかに楽しい.幸四郎はこういう企画ものが得意なのかもしれない.
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2020/10/09

独断的映画感想文:シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢

日記:2020年10月9日
映画「シンク・オア・スイム イチかバチか俺たちの夢」を見る.1_20201014150201 2018年.監督:ジル・ルルーシュ.
出演:マチュー・アマルリック(ベルトラン),ギヨーム・カネ(ロラン),ブノワ・ポールヴールド(マルキュス),ジャン=ユーグ・アングラード(シモン),ヴィルジニー・エフィラ(ディルフィーヌ),レイラ・ベクティ(アマンダ),マリナ・フォイス(クレール),フィリップ・カトリーヌ(ティエリー).2_20201014150201 うつ病で失職し2年間家で暮らしているベルトランは,一念発起しプールの男子シンクロチームに加入する.
しかしこれはとんでもないポンコツチームで,事業を成功させ他人には厳しいがマザコンで妻子とうまく人間関係を築けないロラン,口は達者だが経営能力はいまいちで4度目の破産目前のマルキュス,ロックギタリストの夢を追いながらCDの1枚も出せぬままトレーラーハウス暮らしのシモンの他,コーチはかってのメダリストながら今は不倫相手にストーカーをするアル中のデルフィーヌ.5_20201014150201 彼らはそれぞれ抱えた家族や仕事の問題に直面しながら,デルフィーヌや補佐するアマンダの指導で,世界大会へのフランス代表としての出場を目指すが….3_20201014150201 予想通りの大団円で,結果総てがうまくいくという結末はファンタジーというべきか.しかしそこに至る過程がなかなか厳しく,チームの各員の逆境への奮闘努力には,胸が痛む.
しかしこの映画の面白さは,ダメなところはただダメなのではない,そこには何か別の意義ががあるはずだという信念のもとに,ダメおじさんたちがそれぞれ起死回生の逆転技を繰り出すところ.4_20201014150201 またチーム各員同士の互いを決定的には非難しない温かさも好ましい.人間は捨てたものではないという元気をもらえる映画.
★★★★(★5個が満点).
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

| コメント (0)

2020/10/07

番外:独断的歌舞伎感想文 十月大歌舞伎 第2部 角力場/第3部 石切梶原

日記:2020年10月某日
歌舞伎座で「十月大歌舞伎 第2部/第3部」を見る.Kabukiza2010_k-_ab418d5139ecd30af17acfcd
第二部:「双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき) 角力場」.出演:濡髪長五郎(白鸚),藤屋吾妻(高麗蔵),茶亭金平(錦吾),山崎屋与五郎/放駒長吉(勘九郎).第三部:「梶原平三誉石切(かじわらへいぞうほまれのいしきり) 鶴ヶ岡八幡社頭の場」.出演:梶原平三景時(仁左衛門),六郎太夫娘梢(孝太郎),俣野五郎景久(男女蔵),奴菊平(隼人),大名山口十郎(男寅),同 川島八平(玉太郎),同 岡崎将監(歌之助),囚人剣菱吞助(松之助),大庭三郎景親(彌十郎),青貝師六郎太夫(歌六).
角力場は久しぶり.今回はコロナ仕様で,角力場から大勢の観客がわらわらといつまでも出てくるネタはなし.濡髪長五郎と与五郎のやり取りも離れたまま.受けるべきネタも観客との応答がしにくいので,あっさり流れてしまうのはやる方もやりにくかろう.その代わりというか,放駒長吉と与五郎の早変わりがあるが,あまり感心しない.
石切梶原は,ここのところずっと吉右衛門で見ていた.仁左衛門のこれは上方風なのか,梢の愛嬌あふれるしぐさや,大団円での梶原平三の満面の笑みが印象的.さすがに仁左衛門はこの間引かれた客席の観客を引き付け,芝居の面白さを堪能させてくれたのは,誠にありがたい.
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

| コメント (0)

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »