« 番外:独断的歌舞伎感想文 国立劇場11月歌舞伎公演 第一部:俊寛 | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文 蜘蛛の絲宿直噺(くものいとおよづめばなし) »

2020/11/14

番外:独断的歌舞伎感想文 国立劇場11月歌舞伎公演第2部 毛谷村/文売り/三社祭

日記:2020年11月某日
国立劇場11月歌舞伎公演第2部を見る.
「彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち) -毛谷村- 第一場 豊前国彦山杉坂墓所の場・第二場 同 毛谷村六助住家の場」.出演:毛谷村六助(片岡仁左衛門),一味斎娘お園(片岡孝太郎),杣人斧右衛門(坂東彦三郎),一味斎孫弥三松(小川大晴),家人佐五平(片岡松之助),微塵弾正実ハ京極内匠(坂東彌十郎),一味斎後室お幸(中村東蔵).11kabuki24
「上・文売り(ふみうり),下・三社祭(さんじゃまつり)」.清元連中.出演:『文売り』:文売り(中村梅枝).『三社祭』:悪玉(中村鷹之資),善玉(片岡千之助).
毛谷村は,村に隠棲している剣豪六助が,師匠一味斎の娘で女武芸のお園と出会い,師匠の仇で自分をも騙した京極内匠と対決する物語.お園の愛嬌や突然現れる一味斎後室との頓狂なやり取りなど,ユーモアたっぷりの展開と,仁左衛門の素晴らしい演技が魅力.梅枝の息子・小川大晴君が初お目見えながら立派に芝居して,やんやの拍手.11kabuki25
次の踊りは三社祭の鷹之資が父・富十郎を彷彿とさせる達者な踊りで印象的だった.鷹之資も21歳,千之助と一つ違いで,将来良いコンビになると良いが.11kabuki26
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


« 番外:独断的歌舞伎感想文 国立劇場11月歌舞伎公演 第一部:俊寛 | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文 蜘蛛の絲宿直噺(くものいとおよづめばなし) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 番外:独断的歌舞伎感想文 国立劇場11月歌舞伎公演 第一部:俊寛 | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文 蜘蛛の絲宿直噺(くものいとおよづめばなし) »