« 番外:独断的歌舞伎感想文 吉例顔見世大歌舞伎 第4部:川連法眼館 | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文 国立劇場11月歌舞伎公演第2部 毛谷村/文売り/三社祭 »

2020/11/08

番外:独断的歌舞伎感想文 国立劇場11月歌舞伎公演 第一部:俊寛

日記:2020年11月某日
国立劇場11月歌舞伎公演 第一部:平家女護島(へいけにょごのしま)-俊寛-序幕 六波羅清盛館の場/二幕目 鬼界ヶ島の場」を見る.11kabuki_hon_omote_s 出演:平相国入道清盛/俊寛僧都(中村吉右衛門),海女千鳥(中村雀右衛門),俊寛妻東屋/丹左衛門尉基康(尾上菊之助),有王丸(中村歌昇),菊王丸(中村種之助),平判官康頼(中村吉之丞),越中次郎兵衛盛次(嵐橘三郎),丹波少将成経(中村錦之助),瀬尾太郎兼康(中村又五郎),能登守教経(中村歌六).
清盛館で俊寛の妻・東屋が自決する場を見るのは初めて.菊之助の東屋が美しくまた哀れを誘う.鬼界ヶ島の場は,一昨年の秀山祭の時の配役とほぼ同じ,吉右衛門が演じる痛々しい俊寛が胸を打つ.終盤,船がいよいよ浜を離れ,俊寛と呼び交わす男女の声が次第に遠ざかっていく様子も物悲しい.11kabuki14
最後の場面で,岩の上にうずくまる俊寛は,無言のまま只前方を凝視する.この場面も素晴らしい.
にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


« 番外:独断的歌舞伎感想文 吉例顔見世大歌舞伎 第4部:川連法眼館 | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文 国立劇場11月歌舞伎公演第2部 毛谷村/文売り/三社祭 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 番外:独断的歌舞伎感想文 吉例顔見世大歌舞伎 第4部:川連法眼館 | トップページ | 番外:独断的歌舞伎感想文 国立劇場11月歌舞伎公演第2部 毛谷村/文売り/三社祭 »